5
/5
18号
様
2003年8月
台風10号の通過で、移動するだけの一日
台風10号の通過で、移動するだけの一日となりました。素泊まりで22時にチエックインの予定だったのですが、15時ごろには到着してしまいました。急な予定の変更にもかかわらず快く迎えて下さり、到着後すぐにお風呂に入れるように準備してくださいました。さらに、食事も当日頼みましたが、食堂ではなく懐石料理などをいただく個室に通してもらいました。会食だけの利用客も台風でキャンセルになったとのことでした。庭の見える和室で、着物を着た賄いさんに料理を運んでもらい、気分的にも美味しくいただきました。 お部屋はベットを置いてある部屋の他に小さな和室があり、二人で泊まるには申し分ない広さでした。また、窓からは田んぼや山が遠くまで見渡せて、とても開放的でした。 お風呂も、露天はありませんが、広々としたトロン温泉でゆったりくつろげました。 女将さんの話では「あつぎの鮎祭り」の時の花火も宿から見えるとのことでしたので、チャンスがあったら利用してみたいと思います。得した気分で泊まることができました。
5
/5
なおりん
様
2003年7月
厚木のほうで2日間用事があったので友達と
厚木のほうで2日間用事があったので友達と2人で素泊まりのできる宿を探して小旅行をしました。1日目は道志川でバーベキューと花火、二日目は大荷物を持って山の上にある飯山観音をお参りしてからテニスで結構ハードなスケジュールでしたが近くの宿に泊まれたので楽しい2日間をすごせました。 外観はいい感じの和風旅館という感じでとても温かく迎えて頂きました。お風呂のほうもゆっくり入ることが出来てお部屋も広く綺麗でした。宿の方々はご親切で近くの施設も詳しく教えて頂き、色々なお話の出来るアットホームな感じでした。食事の方もとてもおいしそうでしたのでまた機会がありましたら立ち寄らせて頂きます。ありがとうございました。
5
/5
あいさん
様
2003年6月
しっとりして品が良く家庭的な旅館。どこ
しっとりして品が良く家庭的な旅館。どこかクラッシックな洋と和がさりげなく調和したインテリア。ものすごい数の日本全国の民芸玩具が所狭しと並べてあった。一つ一つが丹念に手作りされたもので、いろんな観光地にある大量生産されたお土産品とは全然違う。それぞれにその地方の物語があるのだそうだ。 また絵画もあちらこちらに飾ってあった。 おかみさんはもと教師、展示品の説明がとても分かりやすい。 お勧めに従って森の中の「飯山観音」をお参りした。境内のあちらこちらに三十三もの観音様があった。 温泉はトロン温泉、小さな旅館のわりには浴槽は大きい。温泉に入りながらも面白いお面等の玩具が鑑賞できる趣向にしてあった。 おかみさんがとても家庭的で親しみやすく、友人も私も今度は家族を連れて来ようと言い合いました。
59
60
61
62
63
64
65
66
67