なかなか
お値段(5千円)から考えると、大満足です。料理も刺身が大変おいしかったです。外観等気にされない方だったら、一押しいたします。
お湯と料理は最高
建物も設備も決して綺麗ではありません。始めての方は戸惑うかも知れません。しかし、お湯は素晴らしい。湯船に入ったときはヌルヌルし、上がった後は肌がツルツルします。さすが美人の湯とうわさの高いお湯です。夕飯はイカソウメンやクロの活き作りとビックリするような料理で、今までトクーで利用させて頂いた中で最高でした。このお宿は本当に温泉が好きな方が、又魚料理の好きな方が湯治場として利用するには素晴らしい宿です。私も度々訪れたいお湯で、自信もって皆さんにお薦めできます。(でも、これで採算が取れるのでしょうか?)
おいしい食事と風呂の気持よさに大満足
とにかく新鮮な海の幸を使った食事がおいしいと評判を聞いて、訪れました。
炭鉱を掘削中に偶然湧き出した温泉だそうで、海と山と田んぼがひろがるのんびりした田舎にぽつんと一軒建っている温泉宿です。古いですが、宿の下は海で、干潮時には干潟となり、かに等が見れますし、満潮時には海中に宿が建っているようです。天気の良い日には、丁度海に落ちる夕日が見れるそうです。(私が宿泊した日は残念ながら曇りでした)
楽しみにしていた食事ですが、期待以上に美味しかったです。刺身はブリブリとした歯ごたえで新鮮そのもの。懐石風で品数も多く、唐津も近いということでイカの生き造りとゲソ天まで付いてお腹一杯です。味付けは上品な薄味でやさしい味でした。
そして風呂ですが、重曹泉ということで、ヌルヌルして気持のよい湯です。昔よくあった青いタイルの浴槽ですが、浴槽の中が2段になっており、浴槽の半分は腰をかけるスペースになっています。半身浴や湯中でのストレッチができますよ。他にはない浴槽の造りで、私も主人もかなり気に入りました。
浴場にカニさんが入ってくることもありましたよ。
スタッフのみなさんも親切な対応です。部屋中はすこし古いけど清潔でした。
また行きたい宿です。