2
/5
オバタリコ
様
2003年8月
【旅の目的】ゆく夏をおしんで温泉と森林浴
【旅の目的】ゆく夏をおしんで温泉と森林浴という非日常を求めて(そういう点で今回は失敗でしたね)【部屋】他を知らないのでコメントがむずかしいのですが広さ的にはまぁまぁかといったところですか。しかし備品の用意はいかがなものか。うがい用のコップは2人に1個のみ、冷蔵庫内の飲み物用のグラスはなし、ティッシュペーパーもなし。マクラ、シーツ等はよく洗たくがしてあって気持ちよかった。【対応】ご主人たちはホスピタリティーということをどうお考えでしょうか。ペンションというのは自分達の家にゲストを迎えるというのがコンセプトのはずですが、客に自分達の流儀を押し付けるのはハテナマークです。【食事】夜はスープなし、コーヒーも別料金で、朝は逆にスープにコーヒーでジュースなし、卵料理ひとつなしで、喫茶店のモーニングセットのようですね。パンは美味。料理全体の味つけはまあまあですか。(朝夕ともたのまなければ水一杯くれません)【風呂】部屋風呂はワンルームマンションのようなユニットで、温泉ではなく一度階段を登っていく別むねの浴室は夜のみ。ただしここへ至る階段は外灯がひとつしかありません。手すりも途中で切れていてとても怖いです。【眺望】一番眺望のよいであろうロビーの上階は主人夫婦のプライベートエリア、客室はロビーより下へ外階段で(これが怖い)、窓の外は見晴らしは確かに絶景!しかし食堂の上(つまりオーナーたちの居住区)からならもっと良いはず。【環境】D(ドライブ)ではとても登れないような急坂をセカンドで上って、更に蒲田行進曲を思い出すような長ーい階段(雨よけなし)を登りロビーへ。客室へは更にまた外階段を!正直言って年寄り向ではありません。静かではあります。【総合】ペンションというのに泊まったのは初めてですが、他の項目にも書いたように全体にホスピタリティーに欠けると思います。開業されるときどのような点に心配りをされたのでしょうか。リピーターの多い宿なのでしょうか。
4
/5
世田谷ミシュラン
様
2003年8月
【旅の目的】日頃の静養とクラブトクー!宿
【旅の目的】日頃の静養とクラブトクー!宿泊初体験を兼ねての1泊旅行。【部屋】シンプルですが清潔な雰囲気のお部屋です。ただ細かい所の汚れ(照明のかさの中の虫や壁紙の継ぎ目のはがれ、窓のさん全体がニスのにじみ出しか汚れていた)が若干気になりました。ティッシュと冷蔵庫の上にドリンク用コップの備えがあれば有り難かったです。【対応】玄関をあけたらすぐフロントに来て笑顔で迎えて下さいました。特段、話はしませんでしたが奥様のきびきびした応対とおひげのオーナーのいつも笑顔の対応はとても感じがよかったです。オーナーのチェックのパンツがとてもお似合いだったと連れが申しておりました(笑)【食事】ボリュームたっぷりでおなか一杯満足できました。前菜も数が多く、新鮮でワインを飲みながらの食事を楽しめました。金目鯛のグリルがまだ前菜も残っている時に来て、しばらく手を付けずにおきました。できれば飲食のタイミングを見て出していただければ更にうれしく思います。朝食の具だくさんヘルシーなスープ、とても美味しかったです。コーヒーはアイスだけでなくホットも選べたらgoodと思います。【風呂】木の香りがして、とてもゆったりできるお風呂です。使用中かがすぐ判らないので、入浴中とわかる札等をお風呂に行く入り口(サンダルにはきかえる所)に置いていただけると、何度も確認せずに便利かと思います。【眺望】”海が見える”ということで期待して行ったのですが、天気の具合か、あまり見えず残念でした。しかし海は見えなくても高台にあって廻りに高い建物もないので眺めは良く気持ちはいいです。【環境】別荘地がゆえにとても静かで落ちつけました。隣室の音も何も聞こえず良かったです。【総合】一泊だけでしたが、普段の窓からの眺め(建物に囲まれた)と異なり、広々とした緑の景観と静かな環境でリフレッシュできました。初めてのトクーを使っての宿泊でしたがとても満足で、これを機会にまた利用させていただこうと思っております。
5
/5
しろくま
様
2003年8月
【旅の目的】予約当初は海水浴&温泉と思っ
【旅の目的】予約当初は海水浴&温泉と思っていたのですが、主人に仕事の予定が入ったので温泉&ゆっくりに変更になりました。【部屋】フローリングのツインルームで、部屋は広めできれいに掃除されています。バストイレはユニットです。電子かとり器やタオルかけもありました。小さなクローゼットもついていてハンガーも用意されています。【対応】主人の仕事が遅くなって到着が食事時間より1時間程遅れてしまいました。途中、他の客の食事対応中だと思われるときに、道がどうしてもわからずTELした時や到着した時にも丁寧に対応していただけました。【食事】夕食は前菜いろいろ、シーフードサラダ、カクテルサラダ、お魚のグリル、お肉のメイン、ライスでしたがどれもおいしくいただきました。朝はアイスコーヒー、ミネストローネスープ、ホットドッグ、ヨーグルトサラダでした。主人はいつもパンのお代わりをする人なので、できなかったのが残念(足りなそう)でした。あと我が家はコーヒー派ですがだめな人もいるので選べた方が良かったかもしれません。【風呂】展望風呂は部屋の案内には30分の予約制となっていましたが、宿泊客の数からか我が家が遅かったからか他の人は食事前に入った方も多いようなので、ご自由にお入りくださいと言われました。お風呂は木のお風呂できもちよく入浴しました。【眺望】高台にあるので伊豆高原の緑が見渡せます。1階なのに高層階の部屋にいるような感じで良いながめです。【環境】メインの道より奥まったところにあるので栗間の音とか聞こえず、よいところだと思います。鳥やせみの鳴き声は聞こえます。【総合】今回はモニタ価格でお安く泊めていただきましたが、通常の価格でも充分満足できる宿だと思います。
12
13
14
15
16
17
18
19
20