自家用車で、静岡から東名経由沼津経由で国
自家用車で、静岡から東名経由沼津経由で国道135号を走り。通り過ぎたリ戻りすぎたりで宿に電話すること3回、親切に対応していただきました。国道沿いの伊豆高原ビール(一階がセブンイレブンでドライブインのように広く駐車場があります)の看板の前(僕達が行ったときは工事中で解りにくかった)の細い道を熱海方面からでしたら左折(急な下り坂)して、無事に宿に到着した。愛想のいいご主人と笑顔の素敵な奥様に迎えられて2階の部屋へ。すぐに奥様が温かいほうじ茶をポット持ってきていただきました。夕飯(6時半、部屋のインターホーンからアナウンス)和風懐石は手作りのお皿や自家栽培の野菜料理で楽しましていただきました。。朝食(8時半、部屋のインターホーンからアナウンス)自家製シソジュース、朝粥とかかぼちゃパンのトースト、イチゴとクアの実の手作りジャムやコーヒーと目玉焼きでなど美味しく頂けた。部屋はダブル(セミダブル?)バストイレ付きで綺麗に掃除をされていて気持ちよかったです。部屋に男女別に作務衣がありゆっくりくつろぐ事ができます。風呂(屋根、窓付き)はとても気持ちよく、着いてすぐと夕食後と朝食前と3回入りました。こちらも、掃除が行き届いていてとても気持ちよかったです。亀の形の亀の子たわしには笑いました。朝、鳥たちの声、とくにうぐいすの声で目覚めました、とっても上手に鳴いていました、ホーホケキョ(もう少し寝てたかったかかも)ちなみに、モバイルでパソコンを使っているのですがP-in m@sterは電波が届かないようでした(^ー^;
初めてトクーを利用させていただきました。
初めてトクーを利用させていただきました。メールマガジンに載っていた「花いかだ」のモニターキャンペーンを利用して半額で主人とゆったりしてきました。伊豆高原はこれで3度目の宿泊でしたが、「花いかだ」さんは国道からちょっと下っただけなのにそこは全くの別世界で雑木林の中にある小さなマイ別荘という感じの可愛いお宿でした。翌日は大室山にリフトで登り、1周1kmのミニハイキング伊豆の眺望とともに楽しんできました。金曜日の宿泊だった為か、到着痔には私達だけでした。オーナーの方の気持ち良いお出迎えにまずは安心!6室の小さなプチホテルといったお宿でした。お部屋にはアメニティーは完備、バス・トイレそれに冷蔵庫もあってとても嬉しかったです。主人と2人でさっそく半露天のようなお風呂に!お風呂からの景色は雑木林の中で森林浴しながらのお風呂って感じで何時のの事ながらずいぶんと長く入ってしまいました。お部屋ごとの貸しきりで、今回はたまたま他のお客様が到着していなかったのでゆっくり出来ましたが、オンシーズンには時間規制が必要かな?お食事は家庭懐石とお聞きした通り、少しづつ手をかけたお料理が出てきてワインを飲みながら本当に楽しくいただきました。料もベストです。マイ別荘がココにも出来たようでオーナーに感謝です。又伺います。私達のような4・50代のカップルには嬉しい出会いのお宿でした。
【お部屋】小物がかわいく、いっぱいかざっ
【お部屋】小物がかわいく、いっぱいかざってあって、とてもいい感じのお部屋でした。【対応】チェックインの時間を大幅に遅れてしまったのですが、対応がにこやかで、とてもいい印象でした(8:45pm着)【お食事】遅れて着いてしまったせいか、少し量が少ない感じでしたが、味はとてもおいしかったです。かつおとかも肉が特においしかったです。【お風呂】とても気持ちよかったです。貸し切りがすごくいいですね。もう1回入りたいですね。【眺望】緑がいっぱいでとても気持ちがよい景色でした。【環境】わかりにくい場所にはありますが、静かで夜がとてもすごしやすかったです。【総合】朝食が8:30amとちょっと遅めなのが気になりました。トクーのページにきちんと朝食の時間を書いてほしかったです。ただ、料理の味はとてもおいしかったです。