2
/5
なきち
様
2009年7月
和室(1~4人)
頑張って…
3連休の直前に予約が取れて助かりましたが、部屋の障子が破けたままだったり、テレビが置いてあるのに映らなかったりと、残念な点が見うけられました。掃除と障子修理をするだけでも印象はだいぶ良くなると思います。(テレビは映らないのなら無くても良いのでは?)
素泊まりでしたが、近くに市場があって新鮮な魚介類が食べられたり、海水浴場が車で10分前後のところにあるので、周辺環境は良かったと思います。
1
/5
感想記入者
様
2009年5月
和室(1~4人)
感想
部屋は少し古いです。
窓からは海は見えません。
飲み屋街のある近くにあり、カラオケの音や、酔っ払いの声が聞こえてきました。
会計の際、トクーを通さないほうが安く泊まれる。
だからそのようにしている人がいる。
と、店の人に言われ、あまりいい印象を受けませんでした。
1
/5
SNOWMAN
様
2008年5月
旬の料理を楽しむお得な2食付プラン(1~2名様)
最悪の宿
この投稿は悪意を持ってするものでないことを初めにおことわりしておきます。まず部屋に通された時思ったことは、30数年前の6畳一間のアパートに住んでいた頃のことです。バス・トイレ無しの8畳間、隅にはコインタイマーの付いたダイヤル式チャンネルのテレビ。そのテレビはアンテナケーブルが外れていて映らず、仕方なく自分で接続しました。やっと映った画面は「Pana Color」のはずがモノクロ。昭和のレトロを再現しているなら見事と言えるかもしれません。設備はともかく、風呂は家族単位で入るとのことでしたが、考えてみると一つしかないので仕方なくそうしているとしか思えません。食事前に入るのは不可能と知り、食後にお願いしたところ声をかけてもらったのは10時半頃。その理由を聞くと、我々の後に来たお客が入っているからとか、その優先順位の理由は言ってもらえませんでした。朝風呂が好きな我々は、そちらだけでも優先してもらおうと頼みましたところ、「朝は火を入れないから入れません」で終わり。一応「温泉風呂」になっていたと思いますが・・・。料理は最悪という訳ではありませんが、割烹旅館を名乗れるものかも疑問に思っています。民宿と旅館の正しい分類は知りませんが、スキー等でよく利用する民宿でもあれだけ客を無視する宿に出会ったことがありません。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
素泊まりでしたが、近くに市場があって新鮮な魚介類が食べられたり、海水浴場が車で10分前後のところにあるので、周辺環境は良かったと思います。
窓からは海は見えません。
飲み屋街のある近くにあり、カラオケの音や、酔っ払いの声が聞こえてきました。
会計の際、トクーを通さないほうが安く泊まれる。
だからそのようにしている人がいる。
と、店の人に言われ、あまりいい印象を受けませんでした。