お世話になりました
名物女将(と言うより、宿屋のオバちゃんでしたが)に会ってみたくてお世話になりました。
お部屋や施設等、古い感じは否めませんが汚い印象は無く、寝具も清潔感がありました。
部屋からの眺望は望むべくも有りませんが、石畳側のお部屋なら、風情も良いのではないでしょうか。
お風呂は内湯を家族で使わせていただきましたが、充分な広さで、ゆったりと出来ました。
町湯も近くに点在しており、温泉巡りも楽しめました。
食事は、あの金額では申し訳ないくらいの種類と量で、大満足!
小奇麗さや豪華さを求める方には向きませんが、気軽にノンビリとした湯治場の雰囲気を楽しむにはお勧めで、コストパフォーマンスは最高です。
くつろぎの宿
感想が遅れて申し訳ありません。後から想い出して、なかなか良い宿でした。
由布院の賑わいと絵のような金鱗湖を見てから夕方着ましたので、ひなびた湯平温泉街は旅情をそそりました。
この旅館では、木造とは言っても部屋も綺麗で、湯の音を聞きながらぐっすり眠れました。
女将さんの対応も親切で、帰りも駅まで車で送っていただき、ありがとうございました。
また機会がございましたら、湯治気分でゆっくりと宿泊したいです。
癒されました!
湯平温泉は何度目でしょう?
久しぶりの景色に癒されながら宿に到着しました。『よろずや』さんへの宿泊は今回初めて。ここの温泉自体が古びた情緒のある町並みのため特別な設備はまるっきり不要と思っているので、畳の色あせや廊下・階段のきしむ音など全てに趣と味わいを感じることができ、たいへん癒されました。
また繁忙期でたいへん忙しかったにもかかわらず暖かいもてなしをして下さった女将さんに、感謝です。
石畳を散策しましたが、随分と様変わりしたんですね・・・。建替え新築の旅館が何件かあり、公共の温泉場も幾つか建替えられており、かつて民宿・旅館だった所が駐車場になっていたのを見ると、時代の流れを感じてしまいました。けれども、石畳と清流のせせらぎ・住人の方々の暖かさは変わらず、本当に『ここに来てよかった』と思いました。
女将さんお身体大事に! これからも湯平温泉のよさが引き継がれていくよう、願っております。