ありがとうございました。とても素敵な宿で
ありがとうございました。とても素敵な宿でした。宿名もほたる亭なんて、すごく気に入りました。今回の旅は、妹と、娘、孫二人の私、本当にお風呂もごちそう、お料理も凄いごちそうとても美味しく頂きました。みんな大満足でした。妹は八代(山江温泉から車で一時間位)だから、友達とまた来ようと言ってました。本当にありがとうございました。
≪部屋≫5ー10人部屋に6人で泊まったの
≪部屋≫5ー10人部屋に6人で泊まったのですが、予想以上にに広く天井も高くてびっくりでした。掃除の方も行き届いてるようでとてもキレイでした。祖母が足が悪く正座ができないので座椅子があるか聞いたところ、快くすぐに用意していただいてとても助かりました。≪対応≫予定のチェックインより遅くなりそうだったので電話で連絡をしていたのですが、快く対応していただき、宿に着いたときには入り口で出迎えていただきました。説明もとても感じよく丁寧にしていただきました。≪食事≫これでもかというほどの量でちょっと残してしまいました★量も多いけど味もよかったです。ただ、和洋の統一がなかったのであれだけの量なら和食メニューだけでも十分かなとも思いました。でもビーフシチュ―はかなりおいしかったです。≪風呂≫いろんな種類の温泉があって飽きずに長風呂できました。露天風呂も熱めとぬるめとあってよかったです。夜には星をみながらの露天風呂で大満足でした。≪眺望≫宿の作り自体が1階だけということもあり、眺めはあまり望めないかと思います。≪環境≫夏には蛍がキレイだそうですが、今回はまだ時期ではなく見れずに残念でした。宿の周りは自然というべきでしょうか、レジャー的なものはないです。のんびりしたい方にはオススメかと思います。≪総合≫かなりの大満足です。10年振りの家族旅行で、91歳になる祖母を連れての旅行ということもありいろいろと不安な点もあったのですが、トラブルもなくいい思い出ができました。祖母もとてもよろこんでいたようでよかったです。
今回の旅行は、温泉でゆっくりしたいという
今回の旅行は、温泉でゆっくりしたいということで前日深夜に決定し、バタバタと予約を取りました。当日、予約完了確認後出発し、その日はドライブ気分でお宿まで移動しました。次の日、併設の物産館で2種類の栗饅頭を買って辺りをぶらついた後出発。人吉のループ橋やえびの高原を周って不動池や韓国岳を見て帰路に就きました。細かな予定は立てず、場当たり的に周ってみましたがゆっくりとした旅行ができましたよ。まず、チェックイン前。当初温泉施設の付属宿泊所ということで騒がしかったりするのを創造していたのですが、建物が一番奥にあり駐車場も別だったので落ちついた環境でした。ハゲワシ君にも驚きましたが。次にチェックイン。入口に黒板に白文字で名前が有り。部屋の扉の前も同様に有りました。ちょっと嬉しかったですね。ここの宿泊施設の受付は通常の宿のフロントとは異なり、仲居さん?がいらっしゃる場所でした。支払い等をする所謂フロントは温泉施設側に有ります。ですので、仲居さんで確認が取れることとフロントでしか確認が取れないことがあるのでそこはちゃんと担当されている方に確認をされた方がよいと思います。(家族風呂などの予約などはフロント、食事時間などは仲居さんのようです)大浴場ですが、温泉施設なので流石に人は多いです。但し、朝は宿泊客は6時から入れるのでその時間帯は大浴場も貸し切り状態となっていました。1日ごとに男湯と女湯が入れ替わるようなので、晩と翌日両方を楽しめました。家族風呂もゆったり入れ脱衣所、洗面所、お手洗いもあり快適です。但し、私たちの入った日はお湯がかなり熱めでした。また、宿泊施設から温泉施設への移動ですが、移動は宿泊者専用の通路が有り一般のお客さんが入って来たりしないようになっています。通路は板張りですが床暖房が入っている箇所が多い為寒い思いをすることも無かったです。食事については大満足です。量もしっかり有りホクホクとした身の山女や柔らかく味の染み込んだ肉厚の豚肉、釜飯などほんとにこのお値段でこの味と量?と驚きました。大変おいしいご飯を戴きました。ご馳走様です。お部屋については、コンクリの打ちっぱなしの壁は好き嫌いの分かれるところだと思いますが、外の光を積極的に取り入れており明るく広々したお部屋でした。天井も高く、窓も多い為冷え込みが予想されましたがチェックインの時点で暖房が入っており、大型のエアコンで終始暖かく過ごせました。また、今回は使用しませんでしたがファンヒーターも用意されており冷え込みが厳しい時は併用できるようになっていますので不安は無いと思います。仲居さん達からも良い旅になるように言うような気遣いを感じました。当初は温泉施設の付属施設ということで、どうかな?と思っていましたが本当にいい意味で予想が覆りました。またの機会に利用させていただきたいと思います。