とても良い所でした!
霧島神宮にお参りして、美味しい食事をいただきゆっくり温泉に入ったら体調もかなり良くなりました。
あっぱれお母さんに感謝!
今回、急に出かける事になりネットでお宿を探していたら、ある方のブログでこのお宿を見つけました。安くてお湯が良くてごはんが美味しけりゃ最高!とブログ内の白濁したお湯とボリュームのあるお料理の写真に即決しました。ほのぼのとした田舎の風景の中に佇むお宿は赤いポストが出迎えてくれました。建物は古いですがお部屋は掃除がされています。湯の花が沸く白濁湯にたっぷり浸かり大満足。驚いたのはお料理です。73歳のお母さんが作られたとは思えない品数の多さ。ほぼお腹もいっぱいな頃に熱々の天ぷら。。えびに、魚のきすに、かぼちゃ等々。そして熱々の牡蠣フライ。宿泊代を思うと気の毒になる程でした。ただ同泊の人達と囲炉裏のスペースで向かい合っての食事ですので気になる方にはどうかと思います。お風呂は一応男女別でこじんまりとしていますが家族湯で入れます。24時間、外部からもなんと130円で入れるんですよ!翌朝帰る際、道路までお母さんが手を振って見送ってくださり「田舎へ泊まろう」の1シーンのようでした。安くて。。けりゃ最高!の方にはおすすめです。
評判どおり
やはり評判とおりの宿でした。まず一番良かったというか、凄かったのは夕食です。すでに出ていた料理は量もあり、種類もありましたが、席に着くなり、さらに5~6品はで出てきたと思います。それだけでもう満腹でした。女性なら食べきれないと思います。有難うございました。