1泊でしたが
ゆっくり過ごすことが出来ました。
設備などは新しくありませんが、この寒い時期のためにエアコン、ファンヒーター、電気カーペットを部屋に用意してあり十分快適に過ごせました。
食事も品数が多く女性には食べきれないほど。刺身や山菜系は非常に美味しかったです。
ただ、温かいものを冷たい状態で提供される点など改善して頂ければ良かったと思います。
お風呂も浴槽が1つあるシンプルなものでしたが、自分の好みの温度に調整出来、シャワーも付いていますので問題なく使えました。
大満足
評判どおりの民宿でありました。是非次回もお世話になりたいと思います。
ぜひ泊まって欲しい宿です
お盆休みに宿泊させていただきました。
写真で見るよりもひっそりとした感じで、最初は「大丈夫かな、ここ」と思いました。
お部屋も普通に親戚の家に泊まりに来たような感覚と考えたほうがいいです。
ふかふかの羽根布団とかがあるような旅館っぽいようなお金のかかった民宿をイメージして行ったら全て裏切られます。
私たちは到着してすぐ晩御飯の時間になってしまったのですが、囲炉裏として使ってる居酒屋の座敷でほかのお客さんと一緒に食事でした。
おかみさんも時々私たちの会話に加わりながら、最初は山の中らしい野菜が中心のヘルシーなメニューがちょこちょこと並んでる感じで、「値段的にもこんなものなのかな・・・・」程度に思っていました。
ところが、おしゃべりしながらおかみさんがどんどん作ってるじゃないですかwww
多分その日のメニューにはなかったはずの料理まで出していただき、本当に申し訳ないことにかなり料理を残してしまいました。
お酒を飲まれる方はまず食べきれない量の食事と格闘すること必至ですw
地元の食材や、おかみさんの故郷の珍しい東北の食材も加わった素晴らしいお料理の数々、家庭料理のようでいてなかなか普段は食べることのない心温まるお料理でした。
お風呂は露天はありませんが、民宿に源泉があるらしく狭い湯船に湯の花がバンバン浮いてきて泉質の素晴らしさは特筆ものです。
いつでも自由にお湯を足して入っても構わないと言って頂き、しかも家族貸切風呂で何度も温泉に浸かることが出来ました。
山の中なので虫などもたーくさんいます。宿でもお風呂の前で大きな虫にたくさん遭遇しました。そういうのがダメ!って言われる方、神経質な方は都会のホテルや大手の高級旅館が向くのでしょうが、あえて田舎の川のせせらぎや虫の声を聞きながら落ち着いた一時を過ごすには最高のお宿です。
一体、この民宿のこのサービスで、どこに利益があるのかさっぱり分からないくらいおかみさんのサービス精神はすごいです(爆)