3
/5
たけ
様
2005年8月
まあ、こんなものでしょうな
万博の帰りに大人二人と、子供三人で泊まりました。
大人と子供も同じ料金だったので、大人5人で申し込みました。
外観は、古かったですが内装はリフォームをしており、比較的に綺麗でした。
部屋に入ると、お茶請けのお菓子は5人なのに3個しかアリマセンでした。
大人5人だったので、浴衣も大人(M)5人が既に用意されていましたが、
こちからは、実際に子供三人いますので、言わなくても子供用の浴衣を後から
でも、用意してくれれば良かったですが、それも無く、また、子供のスリッパを
持ってきてくれるといっていましたが、結局、持ってきてくれませんでした。
料理も、これと言った食材をつかっていませんでした。(まあ、値段から言えば
そんなもんですがねぇ~)天ぷらは揚げたてを持ってきてくれたのは良いですが、
天汁を仲居さんが忘れていて、天汁が来るころには天ぷらが水っぽくなってしまい
ました。まあ、天ぷらも(これエビ?)と、思うぐらいの小さいエビだし、
芋の天ぷらと、しし唐2本、には、笑ってしまいました。
夜10時までは、隣の日帰り温泉に入れるのは嬉しいですが、設備は昨今の
スーパー温泉から見れば相当に見劣りします。しかし、そのかいが有ってか比較的
空いています。他の方も指摘されるように、湯船の中には5ミリ四方の茶色の浮遊物が
有ります。その物についての説明が店内にはありませんでした。源泉100%掛け流しが
ウリなので、源泉に含まれるものなのか?それとも、湯垢なのかの説明不足がします。
かと、言って聞くことも気が引けるのが現状です。まあ、気持ち悪いので出るときは
シャワーを浴びてしまうのはざんねんですね。
ホテル内の大浴場は、露天風呂もあるし、宿泊客も少なかったし、24時間入れます。
食後1回、夜中1回、朝1回、の計3回入りに行きましたが、何時行っても貸切でした。
女性用の露天風呂はホテルの階上階から覗かれるらしく、屋根が付いているみたいです。
名古屋から30分だし、少々の気が利かないところと、料理の少なさなどを我慢すれば、
それなりに良いのかな?名古屋市内のビジネスホテル代わりに使うならOKだから、
夕食抜きとシングルプランが有れば嬉しいのだけどなぁ~
5
/5
温泉大好き!
様
2005年8月
実家の両親と一緒に
名古屋に住んでいます。次男が合宿で、長男と私達そして、もう1部屋とって実家の両親でこの夏の旅行は究極の近場にしました。3時ちょっと前に着きましたが、心よく部屋に案内されました。隣接されてる東海センターのお風呂は素晴らしく、ゆっくりと温泉を楽しみました。お食事は暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たく出されよかったと思います。大広間でしたので、お食事の終わられた方の食器を片付けられる音がやかましくって、気になりました。食後ホテルのお風呂に行きましたが、こじんまりして いいお風呂でした。翌日長男は早めの朝食を頂き、蟹江駅に送りました。近場なので、用事のある長男も一緒に来れてよかったと思います。お盆なのにこのお値段で過ごさせて頂き感謝しています。帰りは、マイカル桑名に寄ってお買い物をして帰りました。尾張温泉の皆様お世話になりました。
3
/5
mama
様
2005年8月
愛地球博
急に愛地球博に行くことになり宿を探しましたが名古屋市内には家族連れに向く宿が少なく宿泊予定も迫っていましたので多少離れていても1時間くらいで会場まで行かれると言うことでっこちらにお世話になりました。お盆の時期の割には宿泊客が少なく静かに過ごせました。隣にある健康センターの広いお風呂は混んでいるもののその広さで込み合っている感じは無く、ホテル内のお風呂も十分に広い上にいつ行っても貸しきり状態。のんびりできました。お部屋は4人ではちょっと狭いかな・・・という感じでした。食事も量的には十分でしたが内容はちょっと。お盆にこの値段ではしょうがないかな、と思いましたが大広間で他のお客さんを見ると皆同じメニュー。お布団も夏にしては厚くて重い布団でちょっと困りました。でも、従業員の方は皆さん気持ちのいい対応をされていたと思います。
10
11
12
13
14
15
16
17
18
大人と子供も同じ料金だったので、大人5人で申し込みました。
外観は、古かったですが内装はリフォームをしており、比較的に綺麗でした。
部屋に入ると、お茶請けのお菓子は5人なのに3個しかアリマセンでした。
大人5人だったので、浴衣も大人(M)5人が既に用意されていましたが、
こちからは、実際に子供三人いますので、言わなくても子供用の浴衣を後から
でも、用意してくれれば良かったですが、それも無く、また、子供のスリッパを
持ってきてくれるといっていましたが、結局、持ってきてくれませんでした。
料理も、これと言った食材をつかっていませんでした。(まあ、値段から言えば
そんなもんですがねぇ~)天ぷらは揚げたてを持ってきてくれたのは良いですが、
天汁を仲居さんが忘れていて、天汁が来るころには天ぷらが水っぽくなってしまい
ました。まあ、天ぷらも(これエビ?)と、思うぐらいの小さいエビだし、
芋の天ぷらと、しし唐2本、には、笑ってしまいました。
夜10時までは、隣の日帰り温泉に入れるのは嬉しいですが、設備は昨今の
スーパー温泉から見れば相当に見劣りします。しかし、そのかいが有ってか比較的
空いています。他の方も指摘されるように、湯船の中には5ミリ四方の茶色の浮遊物が
有ります。その物についての説明が店内にはありませんでした。源泉100%掛け流しが
ウリなので、源泉に含まれるものなのか?それとも、湯垢なのかの説明不足がします。
かと、言って聞くことも気が引けるのが現状です。まあ、気持ち悪いので出るときは
シャワーを浴びてしまうのはざんねんですね。
ホテル内の大浴場は、露天風呂もあるし、宿泊客も少なかったし、24時間入れます。
食後1回、夜中1回、朝1回、の計3回入りに行きましたが、何時行っても貸切でした。
女性用の露天風呂はホテルの階上階から覗かれるらしく、屋根が付いているみたいです。
名古屋から30分だし、少々の気が利かないところと、料理の少なさなどを我慢すれば、
それなりに良いのかな?名古屋市内のビジネスホテル代わりに使うならOKだから、
夕食抜きとシングルプランが有れば嬉しいのだけどなぁ~