4時頃チェックイン。大きな窓からブナの森
4時頃チェックイン。大きな窓からブナの森が見えるとても眺めの良い部屋に案内していただきました。広さも5人でも狭く無い広さで、トイレもウォシュレット付きでした。この時期お風呂は男女交代制で、露天はさほど広くは無いけれどやはりブナの森が良く見え、快適でした。時期が良かったのか、宿の脇に水芭蕉が咲いていました。食事は年寄が多かった私達のグループには丁度良かったです。8時の朝食後のんびりした後10時前にチェックアウトしました。インテリアなど雰囲気も良く、かなり気に入ったので、また秋にでも行けると嬉しいです。コストパフォーマンスはかなりの物だと思います。
まずチェックインですが冬季は宿まで車でこ
まずチェックインですが冬季は宿まで車でこれないため、近くの駐車場まで迎えにきてくれることになっていました。こういったサービスは嬉しいのですが、まず駐車場がはっきりしないのでかなり迷いました。ハイランドホテルの駐車場とわかるような看板があってもよいのではと思います。そしてスノーモービルにて宿へ向かったのですが、渡した荷物をどう運ぶのかと思ったらおもむろにスノーモービルにつながれたソリの上へ。ソリには雪も積もっていたし、宿へつく頃には荷物にも雪が。こうする他なかったようですが、このせいでカバンのなかがぐちゃぐちゃになり本も濡れてしまいました。ビニールをかぶせるなどの配慮が必要だと思います。そして宿につくとすぐに部屋へ通されました。スタッフの対応は・・・さっぱりしていまいた、、というか構わな過ぎる感があります。食事の時間やポットの場所、風呂の時間・場所など必要最低限のことはこちらから聞く前に教えて欲しいものです。部屋はというと、今回は和室でした。古き良き木造の造りで眺めも最高で二人では広すぎるくらいの申し分のない部屋だったと思います。しかし浴衣が普通においてあり、スタッフの方はこれが有料だということを事前に教えてくれません。私はもちろん知っていたので着用しませんでしたが、やはり有料になるものは教えていただかないと・・・。そしてお茶セットが前の宿泊客が使ったままの状態で置いてありました。これにはがっかりでした。こういうことがあると、もしかしたら布団カバーなんかも使いまわしてるのかな・・・なんて不安になったりしてしまうこともあると思います。迅速に洗いなおしてくれましたが、今後ないように気をつけていただきたいです。お風呂についてですが、いいお湯でした。当日は宿泊客も少なかったせいか、自分一人でゆっくりと入らせてもらいました。しかし、です。トクーにも宿のHPにも露天風呂は豪雪時のみ閉鎖と書いてあったので天気のよかった当日は入れるものと思っていましたが、5月頃までは無条件で閉鎖しているとのことでした。そうならそうと紛らわしい書き方をせずに冬季閉鎖と書いて欲しいです!私は宿探しの一つの条件として露天風呂を考えていたので、かなりがっかりしました。それでもいいお湯だったので、満足することはできましたが。食事については大満足です。さすが米所とあって、お米がとてもおいしかったです。料理も量・質ともに十分です。食堂がかなり寒かったのでもうすこし暖房がきいていたらもっとゆっくりしたいな、と思うような良い食堂だったと思います。しかしその日は長くいたら風邪引きそうなくらい寒かったです。。同行者は病み上がりだったのでかなり辛そうでした。。周辺には妙高のスキー場がたくさんあり、スノーボードの基点とするには絶好の場所であり、その分周辺には他のペンションなども多くあります。私は今回総合で2をつけさせていただいたのは、他の宿泊経験のあるペンションなどに比べ相対的に判断したものであります。クレームのような感想となってしまいましたが、この宿の魅力的な部分を伸ばし、今回のようなミスにも気をつけていただきよりよい宿にしていってほしいと願います。最後にですが、宿泊客が近くにいるというのに従業員に対してどなったり大きな声で注意を呼びかけたりするのはいかがでしょうか。こういった小さな点も私たち宿泊客にとっては・・・ですよ。
久しぶりの妙高でした。スキー三昧してきま
久しぶりの妙高でした。スキー三昧してきました。まず、最初に豪雪地帯でした。ナビの通りに行こうとしたら、冬季通行止めでした。おかげで1時間以上、ああでもない、こうでもないと迷ってました。予め宿に連絡して道を聞いたほうがいいです。当日は宿泊が多かったようですが、風呂ものんびり入れました。(大雪のため露天風呂は閉鎖されてましたが、内風呂でも大満足)部屋も2人では広すぎなくらいで、スキーで疲れた後、のんびりできました。送り迎えにスノーモービル&雪上車は何か得した気分です。ちなみに林のライトアップ(次の日の朝には完全に雪に埋もれてましたけど)綺麗でしたよー。