5
/5
夢子
様
2004年1月
新潟県新井市へ写真を撮るための一泊旅行を
新潟県新井市へ写真を撮るための一泊旅行を計画中に、TVの旅番組で『燕ハイランドホテル』が放映されました。泊まってみたかったホテルの一つでしたので、さっそく予約しました。楽しみ!ホテルへの道を登るにつれ雪深くなり周囲の雰囲気が変化していくのを楽しみながら駐車場へ。電話を入れますとスノーモービルで迎えに来てくれました。数分の初体験でしたがハラハラ・ドキドキ、でも楽しい思い出ができて良かった!ウェルカムドリンクの『ホットワイン』に少々酔いを感じながら部屋に通されました。角部屋の和室で広くユニットバスも有り、冷蔵庫・大きめの鏡台等、設備もOKです。(ただし、浴衣・歯ブラシ等は有料ですので気をつけて・・・。)、窓を開けると高原の冬景色が広がり感激。しばし見惚れ静寂を楽しみました。お風呂は薄茶色でかすかな匂いがある温泉でぬるめです。冬季は露天風呂休業との事。たぬきが遊びに来るとか?雪見風呂を何回も楽しみました。夕食は食堂にて、ハンバーグ・鮭のホイル焼き(ちょっとさみしい感じもしました。)・朝食は納豆・鮭の塩焼き・のり・野沢菜漬けなど、結構豪華でしたよ!夜はライトアップされ木立に舞う雪が幻想的でした。たぬきは残念ながら見られませんでしたが、心に残る素敵な時間を過ごさせて頂きました。シーンとした雪の夜に包まれて良い睡眠が久しぶりにとれました。大学生スキー合宿の方が、お風呂で大声で話され閉口しましたが、部屋はフロントをはさんで別棟の感じなので気にならなくホテルの気遣いが嬉しかったです。対応は素朴な感じで余計な気遣いはないです。自然に包まれた素朴な一軒宿の雰囲気が最高でした。銀世界の幻想的な美しさと静寂、何よりの心の栄養です。ありがとうございました。
4
/5
温泉
様
2004年1月
お正月の温泉
総勢7名とワンちゃんとゆっくりお正月を過ごしました。
雪を知らない私たちにとって雪上車はとてもよい経験をしました。温泉もよかったですが、雪の露天風呂を経験したいと思っていたので、板が打ち付けてあったのが残念です。満室の為か、二部制になっていたのでゆっくり飲みながら食事をすることができませんでした。
5
/5
たー
様
2003年11月
温泉でゆっくりと…を目的に今回は今までに
温泉でゆっくりと…を目的に今回は今までに泊まった事のない所をと探しましたぶなの森の1件宿というこの温泉は名前のとおり一歩お部屋に入ると大きな窓からぶなの美しい木々が驚くような迫力で迫ってきました 平日ということもあり私たち3人貸切でお風呂にもゆっくりと入れました もちろんぶなを眺めながらの入浴です ほのかに硫黄の香りがする気持の良い温泉でした 食事もセンスの良さが感じられる盛り付けとお味で満足できました 夜になるとぶなの木がライトアップされ神秘的な銀色の木々がステキでした それと同時に丸々と太った タヌキが裏に現れました 窓からタヌキを観察できましたし お風呂に入りながら見ることが出来ました 寝具も清潔で気持ちよく休む事が出来ました しいて言えば今回は男性のお風呂(半露天)に入りましたが女性のお風呂等 改善すればもっと良いかな?と思いました 静かな環境のこのお宿気に入りました
5
6
7
8
9
10
11
12
13
雪を知らない私たちにとって雪上車はとてもよい経験をしました。温泉もよかったですが、雪の露天風呂を経験したいと思っていたので、板が打ち付けてあったのが残念です。満室の為か、二部制になっていたのでゆっくり飲みながら食事をすることができませんでした。