5
/5
dai
様
2010年8月
☆夏休み温泉旅行応援企画☆当日まで待つ必要なし♪先の予約も今から安い!極上露天風呂満喫♪
お風呂好きには是非
【お部屋・施設・設備】
広いロビーでチェックイン 売店ではお土産その他ほぼそろっています。エレベーターは2機。飲み物の自販機とタバコの自販機があります。お部屋は踏み込みと縁のある小奇麗な部屋でした。冷蔵庫はありますが、満杯です。トイレも綺麗でした。エアコンがセントラルタイプの為温度調整が出来なく今年のように猛暑ではお風呂上りに暑かったです(扇風機でもあればエエかな?と感じました)夜中はよく冷えていました。例年なら問題ないと思います。駐車場は広くて安心です(宿前)
【スタッフの対応】
必要にして十分と感じられ 冷水ポットと氷をお願いしたら沢山持ってきて頂きました「お水おいしかったです」 布団のシーツをかけにこられた男性←プロの手さばきでした!お土産に宿で温泉饅頭を頼みました。チェックアウトの時に出来立てを渡されます
【食事】
宴会場仕切りで頂きました。プランや価格によって違うのは当たり前ですが、このプランでも創意工夫をされて美味しく楽しく頂きました。あの温泉玉子のお出汁は絶品かと?
【お風呂】
期待通り素晴らしい。とくに朝の屋上露天風呂は駒ケ岳(2011m)に朝日が当たり大変良い思い出になりました。階下の貸切風呂も待つことなく複数回入りました。貸切風呂の脱衣場にエアコンがあるのは素晴らしいですよ。アメニティー類はフル装備です
【宿・部屋からの眺望】
3階でしたのでベランダからは 釣り堀が見えます(笑)遠くに駒ケ岳も見えます。高層階なら景観は素晴らしいのではないでしょうか?(釣り堀で釣った魚を夕食で出してもらえるそうです)
【周辺環境】
さんさんとした小さな温泉街です。飲食店などもありますが、期待はできません。スキー場がありますのでシーズンは賑わっていると思います(そうでありたいと思います)ホント骨休めにはもってこいです。共同湯や足湯もあります(綺麗な施設でした)
【最寄のおすすめスポット】
シルバーラインを通って奥只見湖へ行って下さい。シルバーラインのトンネル内は外気温15度まで下がります※幅員は十分にありますのでセンターラインをはみ出さないようにしましょう
【費用対満足度(価格を基準としています】
長野に所用があり少し離れていますが、以前から興味のあった村上屋旅館さんへ泊まりました。今回はビジネスに近いプランでしたが、時間を見つけて次回は優雅なプランで泊まりたい。と思える宿でした。今回のプランでも十分に満足いたしました
4
/5
隊長
様
2010年7月
7/24[土] 緊急発売 !! ≪今月最後の超特価≫◆天に浮かぶ露天風呂を満喫◆&旬の味覚に舌鼓♪
癒し
総合的に、とても良い宿でした。チェックインでは、冷たい人参ジュースでのもてなし。出迎えや案内、食事担当。みなさんとても感じ良く、訪れて良かったと感じる宿です。客室は古いながらも、小奇麗で、トイレはウォシュレット。残念なのは、カビの臭い。もしかしたら空調が悪いのでしょうか。夕食は、私たち夫婦には、ヘルシーで身体に優しい内容でしたが、若い人たちには、ボリューム不足ではないかと思いました。朝食は品数は良いと思いますが、もう少し量があればと思います。ご飯はおひつでいただけると、尚のんびり食事を楽しめると感じました。貸し切り風呂は最高です。川を眺めながら、ゆったり入浴できました。チェックアウト後、車に大量の鳥のフン。旅館の方がすぐに対応してくれました。ありがとうございました。訪れたい宿の一つになりました。
3
/5
リコ
様
2010年6月
【クチコミ投稿で割引!】\★天上絶景露天風呂体感★/【組数限定スペシャル企画】 超特価&特典付
料理、風呂もよくこの値段ならいいと思います。
【お部屋】お部屋に生け花がないのが残念でした。ベランダがあってよかったです。
【対応】方言もあり、気さくな対応の方が多く、家庭的な感じを受けました。印象としては悪くなかったです。
【お食事】値段のわりに量は丁度よく味つけもよかったです。山菜とくにおいしかったです。お品書きがほしかったです。
【お風呂】展望風呂は、すの子にコケが生えすべりやすかったです。時計もくるっていました。景色はよいのですが、丸見え状態の気もしました。無料の貸切風呂はいいですね。
【眺望】お部屋もお風呂も眺めはよかったです。緑が豊富でよかったです。
【環境】部屋が満室でないのは分かりますが、暗い廊下が目につきました。
【総合評価】全体的に古さは気になりますが、料理、風呂もよくこの値段ならいいと思います。
23
24
25
26
27
28
29
30
31
広いロビーでチェックイン 売店ではお土産その他ほぼそろっています。エレベーターは2機。飲み物の自販機とタバコの自販機があります。お部屋は踏み込みと縁のある小奇麗な部屋でした。冷蔵庫はありますが、満杯です。トイレも綺麗でした。エアコンがセントラルタイプの為温度調整が出来なく今年のように猛暑ではお風呂上りに暑かったです(扇風機でもあればエエかな?と感じました)夜中はよく冷えていました。例年なら問題ないと思います。駐車場は広くて安心です(宿前)
【スタッフの対応】
必要にして十分と感じられ 冷水ポットと氷をお願いしたら沢山持ってきて頂きました「お水おいしかったです」 布団のシーツをかけにこられた男性←プロの手さばきでした!お土産に宿で温泉饅頭を頼みました。チェックアウトの時に出来立てを渡されます
【食事】
宴会場仕切りで頂きました。プランや価格によって違うのは当たり前ですが、このプランでも創意工夫をされて美味しく楽しく頂きました。あの温泉玉子のお出汁は絶品かと?
【お風呂】
期待通り素晴らしい。とくに朝の屋上露天風呂は駒ケ岳(2011m)に朝日が当たり大変良い思い出になりました。階下の貸切風呂も待つことなく複数回入りました。貸切風呂の脱衣場にエアコンがあるのは素晴らしいですよ。アメニティー類はフル装備です
【宿・部屋からの眺望】
3階でしたのでベランダからは 釣り堀が見えます(笑)遠くに駒ケ岳も見えます。高層階なら景観は素晴らしいのではないでしょうか?(釣り堀で釣った魚を夕食で出してもらえるそうです)
【周辺環境】
さんさんとした小さな温泉街です。飲食店などもありますが、期待はできません。スキー場がありますのでシーズンは賑わっていると思います(そうでありたいと思います)ホント骨休めにはもってこいです。共同湯や足湯もあります(綺麗な施設でした)
【最寄のおすすめスポット】
シルバーラインを通って奥只見湖へ行って下さい。シルバーラインのトンネル内は外気温15度まで下がります※幅員は十分にありますのでセンターラインをはみ出さないようにしましょう
【費用対満足度(価格を基準としています】
長野に所用があり少し離れていますが、以前から興味のあった村上屋旅館さんへ泊まりました。今回はビジネスに近いプランでしたが、時間を見つけて次回は優雅なプランで泊まりたい。と思える宿でした。今回のプランでも十分に満足いたしました
【対応】方言もあり、気さくな対応の方が多く、家庭的な感じを受けました。印象としては悪くなかったです。
【お食事】値段のわりに量は丁度よく味つけもよかったです。山菜とくにおいしかったです。お品書きがほしかったです。
【お風呂】展望風呂は、すの子にコケが生えすべりやすかったです。時計もくるっていました。景色はよいのですが、丸見え状態の気もしました。無料の貸切風呂はいいですね。
【眺望】お部屋もお風呂も眺めはよかったです。緑が豊富でよかったです。
【環境】部屋が満室でないのは分かりますが、暗い廊下が目につきました。
【総合評価】全体的に古さは気になりますが、料理、風呂もよくこの値段ならいいと思います。