4
/5
Iwakuma
様
2005年5月
お風呂Good+詳細情報
川越から高速に乗っていきました。関越道が震災の影響で凸凹、車線規制も残っていたので、少し心配しながら行きましたが、この地域は特に問題はありませんでした。
お風呂は、深さ、広さともあり、非常に良かったです。展望露天風呂からの眺望はたいへん良く、日中の入浴がお勧め。渓流沿いの2つの浴室は、無料の貸切風呂となっており、これもとても良いお風呂です。展望風呂、無料貸切風呂ともシャワー・洗い場完備ですし、シャワー等水周りは良く整備されており水圧もOKです。
周辺には、小出インターから温泉方向に行くと、深雪の里交差点に土産物センターがあり、さらに少し進んでR352を温泉と逆方向に少し行くとコンビニ711があります。コンビニは小出インターからR17に出たところにもあります。
アクセスマップはここのWebサイト(murakamiya.com)にあるものが判りやすいと思います。
また、早目に着いてしまったカップルには、R17沿いにサービスタイム10時~17時のファッションホテルもあります(笑)。
また、小出から新潟までは100Kmほどあるのですが、新潟自体は、それをあえて行くほどに面白いところではありませんね。時間があれば、尾瀬あたりによる方が良いかと思います。
なお、新潟~三条付近はガソリン激戦区のようで、安かったです。
4
/5
スマイリー
様
2005年5月
どうも有り難うございました。
残雪の残る新緑の景色がよりいっそう癒しの空間を引き立てており、仕事やプライベートで疲れた心身をリフレッシュすることが出来ました。お部屋はこざっぱりしており、土曜と言うことでスタッフの方も忙しそうでした。お風呂は露天風呂が屋上にあり景色を見ながら一人最高の気分でした。料理は僕の好きな田舎料理でとても満足でした。又、機会がありましたら宿泊したいと思います。どうも有り難うございました。
5
/5
キャンパー
様
2005年4月
越後駒ケ岳 最高
太陽の光を一杯に受けて聳え立つ越後の駒ケ岳を、村上屋の屋上露天風呂から、心ゆくまで堪能させていただきました。
食事の内容も、量もとても満足のいくものでした。今度は雪の無いときに行きたいと思っています。
54
55
56
57
58
59
60
61
62
お風呂は、深さ、広さともあり、非常に良かったです。展望露天風呂からの眺望はたいへん良く、日中の入浴がお勧め。渓流沿いの2つの浴室は、無料の貸切風呂となっており、これもとても良いお風呂です。展望風呂、無料貸切風呂ともシャワー・洗い場完備ですし、シャワー等水周りは良く整備されており水圧もOKです。
周辺には、小出インターから温泉方向に行くと、深雪の里交差点に土産物センターがあり、さらに少し進んでR352を温泉と逆方向に少し行くとコンビニ711があります。コンビニは小出インターからR17に出たところにもあります。
アクセスマップはここのWebサイト(murakamiya.com)にあるものが判りやすいと思います。
また、早目に着いてしまったカップルには、R17沿いにサービスタイム10時~17時のファッションホテルもあります(笑)。
また、小出から新潟までは100Kmほどあるのですが、新潟自体は、それをあえて行くほどに面白いところではありませんね。時間があれば、尾瀬あたりによる方が良いかと思います。
なお、新潟~三条付近はガソリン激戦区のようで、安かったです。
食事の内容も、量もとても満足のいくものでした。今度は雪の無いときに行きたいと思っています。