3
/5
あみてつ
様
2010年5月
◆コバルトブルーの硫黄泉“東北の草津”を満喫♪<新館>
温泉はぴか一、食事はどうも
温泉は奥州の草津と言われて薬効高く充分惚れてレピーターになっている。部屋も眺望良く綺麗で洗面台も二人分、地デジもあるので申し分なし。食事が十数年変わらずのマンネリメニューであろう程古臭い、特に魚料理は箸もつけるのもいや。田舎料理としてしまえばそれまでだが早く手を打たないと客が逃げる。昨今大手グループ進出の折、早期改善を望む。
スタッフもいいし残念でならない。
5
/5
たまごっち
様
2010年5月
【クチコミ投稿で割引!】◆◇今から底値◇◆コバルトブルーの硫黄泉“東北の草津”を満喫♪
知り合いにも紹介、おススメできる宿だと思います。
【お部屋】
リフォームされたようで、壁も畳もきれいで、掃除も行き届いていて、気持良く過ごすことができました。
【対応】
フロント対応、お部屋係の対応も親切、分かり易かったです。館内でお会いするスタッフも声をかけて下さったリ、良かったです。
【お食事】
味付けも良く、お酒を飲みながら美味しく頂きました。お得なコースだったので内容は普通ですが、おなかいっぱいになる量で満足です。
【お風呂】
さすが、『東北の草津』と言われるだけあり、お湯には満足です。清潔にされていて、広さも良いです。
【眺望】
福島の夜景、素敵でした。今度は夜景の見える部屋に泊まるコースで来たいです。
【環境】
近くに観光スポットもあり、福島市内からもそれほど遠くないです。自然の中でゆっくり静かに過ごしたい方におススメ。
【総合評価】
全体的にとても気持ち良く過ごすことができました。また泊まりたいお宿です。知り合いにも紹介、おススメできる宿だと思います。
3
/5
F・M
様
2010年5月
【クチコミ投稿で割引!】◆◇今から底値◇◆コバルトブルーの硫黄泉“東北の草津”を満喫♪
私は山が好きなのでとても良い環境だと思います。
【お部屋】
全て行き届いています。出来るならベランダも水で流して綺麗にすべきだと思う。
【対応】
料金は安くても接待する人が心からサービスしているのでなければ心は通じません。めざといサービスは望みませんが心を込めるべきです。
【お食事】
焼き物は水分がなくまずい。料金が安いとはいえもう少し他の魚をうまく利用して欲しい。汁物は夜、朝共にまずい。夜より朝の方が料理らしく綺麗。安い料金でももっと工夫すべきです。
【お風呂】
大浴場は良いと思います。露天風呂の方は今一歩だと思う。あの場所の立地では循環場は止めるべきだと思う。
【眺望】
山側の部屋から見える山のペットボトルや缶を取り除くべきです。
【環境】
私は山が好きなのでとても良い環境だと思います。廻りの環境について駐車場で案内されている人の説明はとてもうれしいでした。
【総合評価】
私は高い料金の施設と安い料金の施設に宿泊するようにしています。高いからと言って満足するわけではありません。中には素晴らしいところもあります。そこには押し付けではないサービスがあります。食事も感心する内容です。悪いところでは食事の数だけが多くて盛りつけの仕方がきたない。押しつけのサービスが多いなどです。安い料金で宿泊する人の目的は少し違うと思います。環境、温泉などを重視する人もいます。もう食べ物にはこだわらない人もいます。でも山のものでもうまく料理してもらえたら感動するものです。安い材料を使って工夫すれば食べる人にはとても新鮮に感じるものです。今は素人の人がパンを焼いたり料理を作りあったりする世の中です。美味しいものがあると聞いたらすぐ取り寄せたりと研究熱心です。もう少し原点に戻って研究すべきです。安い料金だがらこそ全てに制約されます。郷土の料理を少しアレンジするとか地域のひとの協力もお願いするとかしたら喜ぶ人も感動する人もいると思います。今は一致して協力して頑張るしかないと思います。量的には食事は良いと思う。皆で食べて研究して下さい。食事の時間を聞いたりするのならばせめて温かいものは温かくして出すべきです。訪れる人はどうせ大した物は望んでないんですから少し角度を変えてビックリさせるような努力があればリピートさせる結果になると考えます。いろいろ言いたい放題書きましたが気を悪くしないで下さい。頑張って下さい。
74
75
76
77
78
79
80
81
82
スタッフもいいし残念でならない。
リフォームされたようで、壁も畳もきれいで、掃除も行き届いていて、気持良く過ごすことができました。
【対応】
フロント対応、お部屋係の対応も親切、分かり易かったです。館内でお会いするスタッフも声をかけて下さったリ、良かったです。
【お食事】
味付けも良く、お酒を飲みながら美味しく頂きました。お得なコースだったので内容は普通ですが、おなかいっぱいになる量で満足です。
【お風呂】
さすが、『東北の草津』と言われるだけあり、お湯には満足です。清潔にされていて、広さも良いです。
【眺望】
福島の夜景、素敵でした。今度は夜景の見える部屋に泊まるコースで来たいです。
【環境】
近くに観光スポットもあり、福島市内からもそれほど遠くないです。自然の中でゆっくり静かに過ごしたい方におススメ。
【総合評価】
全体的にとても気持ち良く過ごすことができました。また泊まりたいお宿です。知り合いにも紹介、おススメできる宿だと思います。
全て行き届いています。出来るならベランダも水で流して綺麗にすべきだと思う。
【対応】
料金は安くても接待する人が心からサービスしているのでなければ心は通じません。めざといサービスは望みませんが心を込めるべきです。
【お食事】
焼き物は水分がなくまずい。料金が安いとはいえもう少し他の魚をうまく利用して欲しい。汁物は夜、朝共にまずい。夜より朝の方が料理らしく綺麗。安い料金でももっと工夫すべきです。
【お風呂】
大浴場は良いと思います。露天風呂の方は今一歩だと思う。あの場所の立地では循環場は止めるべきだと思う。
【眺望】
山側の部屋から見える山のペットボトルや缶を取り除くべきです。
【環境】
私は山が好きなのでとても良い環境だと思います。廻りの環境について駐車場で案内されている人の説明はとてもうれしいでした。
【総合評価】
私は高い料金の施設と安い料金の施設に宿泊するようにしています。高いからと言って満足するわけではありません。中には素晴らしいところもあります。そこには押し付けではないサービスがあります。食事も感心する内容です。悪いところでは食事の数だけが多くて盛りつけの仕方がきたない。押しつけのサービスが多いなどです。安い料金で宿泊する人の目的は少し違うと思います。環境、温泉などを重視する人もいます。もう食べ物にはこだわらない人もいます。でも山のものでもうまく料理してもらえたら感動するものです。安い材料を使って工夫すれば食べる人にはとても新鮮に感じるものです。今は素人の人がパンを焼いたり料理を作りあったりする世の中です。美味しいものがあると聞いたらすぐ取り寄せたりと研究熱心です。もう少し原点に戻って研究すべきです。安い料金だがらこそ全てに制約されます。郷土の料理を少しアレンジするとか地域のひとの協力もお願いするとかしたら喜ぶ人も感動する人もいると思います。今は一致して協力して頑張るしかないと思います。量的には食事は良いと思う。皆で食べて研究して下さい。食事の時間を聞いたりするのならばせめて温かいものは温かくして出すべきです。訪れる人はどうせ大した物は望んでないんですから少し角度を変えてビックリさせるような努力があればリピートさせる結果になると考えます。いろいろ言いたい放題書きましたが気を悪くしないで下さい。頑張って下さい。