愛想の良いおばちゃんでした。
今回は 『泊まれれば良いや。』 と言う気持ちで 安いところを探し予約しました。
総合的には そういう意味でよかったです。
ただチェックインのときには 不在でどこぞのおじさん? が 
『2階のその辺の部屋に入れば良いよ。』 と私どもに助言し 案内もナシに自分達だけで2階に上がって行きました。 めっちゃ アバウトな感じです。 ですので神経質な方には
お勧めできないかも知れませんが そういう事を気にしない方なら おばちゃんの愛想も良いかも知れません。
私としては次回は 夕食付きプランでおばちゃんと一緒に飲みながら話をしたいと思いました。(笑)
親戚の家みたい
 初めて民宿に泊まりました。
 成人した娘たち2人と一緒に母娘旅でした。京都は久しぶりで、ただ、お風呂に入れて、寝ることができればいいと思って、予約をしました。
 着いてびっくり、タクシーから降りたとき、出迎えに来てくれたお母さん、とってもフレンドリーで、親戚の家に泊まりにきたときみたいでした。
 玄関に入ったら、看板息子(自称)さんもいて、(イケメンさんでした)気軽に声をかけてくれました。
 部屋は広く、きれいに掃除もしてあってよかったのですが、お風呂が、別の建物のほうにあり、ちょっと不便なのと、あまり、きれいでなかったので、3人ともシャワーのみ浴びさせてもらって、お湯には浸かりませんでした。ドアやシャワーホースのカビなど気になりました。
 お風呂上りにスイカを切っていただいたり、朝、ジュースを出してくれたりと、気使いをしていただいて、うれしかったです。
 お世話になりました。
  
The 民宿
京都へ桜を楽しみに行きました。
この季節ではロクな宿取れへんやろ、と思っていたのですが、穴場発見。
施設はまさに”民宿”を地で行くもので、普通の大きめの民家の一室を貸しているという感じ。宿にある程度の『贅沢』を求める向きには、合いません(笑)
逆に、「布団で寝られれば十分」という俺のような者には、最高の宿です。
対応していただいたのが奥さんなのですが、気のいい方で楽しい方でした。
今回は素泊まりだったのですが、もっと早くの予約だったら季節柄竹の子をふるまったようなのでそれが心残りでした。
周辺は景観保護地区なので田園風景がそっくり残されており、広沢池ともども一年中楽しめます。
立地は嵐山まで車で15分ほどという便利さ。
また行こうと思います。