一人旅
この度は大変お世話になりまして、息子の始めての一人旅、夜遅く付いた上におむすびまで作って頂いたりこのお値段で、8畳に一人、申し訳ないほどだった、と申しておりました、また、京都に行く時は泊まりたいと申しておりました、その節はよろしくお願い致します。
使い分け
【目的】前日に思い立ち、京都へ家族旅行(大人2人子供3人)
【予約内容】素泊まり
【料金】2千円強
【交通手段】自家用車
【感想】寝るだけと思い、安い宿を予約させて頂きました。女将さんは愛想よく、対応も良かったです。部屋は不衛生ということはないのですが、施設(家)は古いせいもあり、衛生的ではないです(トイレは大丈夫。廊下とか電球とかがちょっと)。ホテルをよく利用される方は、まったく違うものだということを理解して宿泊する必要があります。お風呂はまき風呂で体の芯からぬくもります。家族風呂(ようは順番ということ)なので早めについて早めに入ることをお勧めします。車で周辺で遊びまくり、夜は寝るだけという方にはうってつけと思われます。
えっ、民宿ってこんな……?
京都大好きな皆さん、こんにちわ。
私は、民宿に泊まるのは初めてなので、こんなもんだ!と断言されればそうかもしれないと思います。しかし、京都駅(または宿)から宿への荷物の直送サービスに加入していないのには参りました。
私は女性一人旅でしたので、宿に到着する直前に電話したにもかかわらず、宿の人は誰もいないし、荷物を持って途方にくれていると、近所の人が対応してくれたりして。交通アクセスも不便で、タクシーを拾って竜安寺に行って夕方バスで帰ってくると、バス停からの距離がかなりあるのですが、その間街灯も無くて、暗い道を女一人でとぼとぼと歩いて宿に。宿に到着すると、まずお風呂に入れられ、食事を始めると、ドヤドヤと男性たちの声が……。ふすま越しでしたが、よくよく聞いていると、彼らは肉体労働者のようで、「現場がどうのこうの」という会話でした。私は、「今夜、ここに泊まっても大丈夫なんだろうか?」という不安をさらに募らせました。
更に翌日。私は荷物を持って難儀をしていると、宿の人が軽トラックで「大丈夫ですか?」と言ってそのまま横を通り過ぎて出掛けていきました。
確かに割引料金で泊まれたのですが、私はもう二度と、こんな宿はこりごりです!はっきり言って、六千円は高いでしょう!掃除もされていない部屋に。