5
/5
独り旅小僧
様
2006年3月
シングル
マニアに近いですが
ビジネスでたまたま泊まったのですが、独りで泊まれる宿泊施設って
意外と少ないんですよね。なかなか独りで泊まられる方が少ないから
ですかね。そんな中で今回のパンシオンさんは値段で考慮して非常に
良かったです。
これからはひとつでもこういうところがひとつでも増えると
私としてははうれしいですね。
3
/5
まあちゃん
様
2006年3月
シングル
値段相応と思います。
箱根方面で仕事があり、前日に\2,695で予約し、一人で宿泊しました。
藤田観光(小涌園を経営)が運営していますが、研修施設等であった建物を転用しているようです。
サイト上ではわからない情報を中心に、気づいたことを思いつくままに挙げてみます。
アクセス:
車でしたので、特に不便さは感じませんでした。車以外でも小涌園からのバスもあるようですし、路線バスの停留所からもそれほど遠くなかったと思います。
部屋:
・喫煙者の私でもヤニ臭さでなかなか寝付けませんでした。チェックイン直後に面倒くさがらずに部屋を換えてもらえば良かったと後悔しました。禁煙室もあるようなので、また利用する際には、絶対希望すると思います。ただし、ヤニ臭さを別とすれば、きちんと清掃されています。
・隣室との防音はかなり○です。ただし、ドアがスチール製で、隙間がやや大きいせいか、廊下には筒抜けです。
スタッフの対応等:
特別な対応をお願いする機会はありませんでしたが、藤田観光だけあって、フロントマン・給仕係等ともに対応には好感を持ちました。
食事:
パンが5種類ほどとコーヒー・オレンジジュースがあり、おかわり自由です。パンの味についてはノーコメントで…。なお、館内にカップラーメンと軽食(冷凍食品を温めたもの)の販売機があります。
風呂:
露天風呂はありませんが、広いし清潔です。朝晩で男女の風呂を入れ替えますが、一方にサウナが付いているほかはほとんど一緒です。
眺望:
隣棟と向かい合わせでしたので、眺望は×です。ただ、廊下を挟んで反対側の二人部屋は外向きで、階や位置によっては有名な大文字焼きが見えるかもしれません。また、他の棟はレイアウトが違うかもしれません。
その他:
学生(春休み中)と中国もしくは韓国の人がかなり多く泊まっていましたので、やや騒がしい面はあります。
お願い:
また利用したいのでくれぐれも部屋の換気についてお願いです。
藤田観光さんの所有なら、ユネッサンへの設備投資のうちの若干でもいいので、部屋の換気設備の設置に回してはいかがでしょうか。また、点灯していた部屋の数からすると平日にもかかわらずかなりの稼働率でしたし、時期的にもかなり安い時期に買われていると思うので、この施設単独でも設備投資する余裕はあるのではないでしょうか。
どこかの企業等から賃借しているなら、換気設備の設置を条件に契約を更新されてはいかがでしょうか。
5
/5
m.bamboo
様
2006年2月
ツイン
安くて目的に合った宿。
箱根ユネッサンが目当ての旅だったので、こちらのホテルは大正解でした。
必要なものが最低限揃っているので、寝床としては何の不満もありませんし、通常はユネッサンの駐車料金¥1000がかかるのも無料で済みました。
サービスで朝食のパンが食べられたのも嬉しかったです。
ホテルからユネッサンへの送迎バスもありましたが、往復とも遊歩道をのんびり歩きました。
ユネッサンは楽しかったけど、塩素の臭いが強烈で・・・帰宅してから水着を洗っても臭いが取れません。。
35
36
37
38
39
40
41
42
43
意外と少ないんですよね。なかなか独りで泊まられる方が少ないから
ですかね。そんな中で今回のパンシオンさんは値段で考慮して非常に
良かったです。
これからはひとつでもこういうところがひとつでも増えると
私としてははうれしいですね。
藤田観光(小涌園を経営)が運営していますが、研修施設等であった建物を転用しているようです。
サイト上ではわからない情報を中心に、気づいたことを思いつくままに挙げてみます。
アクセス:
車でしたので、特に不便さは感じませんでした。車以外でも小涌園からのバスもあるようですし、路線バスの停留所からもそれほど遠くなかったと思います。
部屋:
・喫煙者の私でもヤニ臭さでなかなか寝付けませんでした。チェックイン直後に面倒くさがらずに部屋を換えてもらえば良かったと後悔しました。禁煙室もあるようなので、また利用する際には、絶対希望すると思います。ただし、ヤニ臭さを別とすれば、きちんと清掃されています。
・隣室との防音はかなり○です。ただし、ドアがスチール製で、隙間がやや大きいせいか、廊下には筒抜けです。
スタッフの対応等:
特別な対応をお願いする機会はありませんでしたが、藤田観光だけあって、フロントマン・給仕係等ともに対応には好感を持ちました。
食事:
パンが5種類ほどとコーヒー・オレンジジュースがあり、おかわり自由です。パンの味についてはノーコメントで…。なお、館内にカップラーメンと軽食(冷凍食品を温めたもの)の販売機があります。
風呂:
露天風呂はありませんが、広いし清潔です。朝晩で男女の風呂を入れ替えますが、一方にサウナが付いているほかはほとんど一緒です。
眺望:
隣棟と向かい合わせでしたので、眺望は×です。ただ、廊下を挟んで反対側の二人部屋は外向きで、階や位置によっては有名な大文字焼きが見えるかもしれません。また、他の棟はレイアウトが違うかもしれません。
その他:
学生(春休み中)と中国もしくは韓国の人がかなり多く泊まっていましたので、やや騒がしい面はあります。
お願い:
また利用したいのでくれぐれも部屋の換気についてお願いです。
藤田観光さんの所有なら、ユネッサンへの設備投資のうちの若干でもいいので、部屋の換気設備の設置に回してはいかがでしょうか。また、点灯していた部屋の数からすると平日にもかかわらずかなりの稼働率でしたし、時期的にもかなり安い時期に買われていると思うので、この施設単独でも設備投資する余裕はあるのではないでしょうか。
どこかの企業等から賃借しているなら、換気設備の設置を条件に契約を更新されてはいかがでしょうか。
必要なものが最低限揃っているので、寝床としては何の不満もありませんし、通常はユネッサンの駐車料金¥1000がかかるのも無料で済みました。
サービスで朝食のパンが食べられたのも嬉しかったです。
ホテルからユネッサンへの送迎バスもありましたが、往復とも遊歩道をのんびり歩きました。
ユネッサンは楽しかったけど、塩素の臭いが強烈で・・・帰宅してから水着を洗っても臭いが取れません。。