タレオ
体育の日の3連休を利用して宿泊。周辺はすでに紅葉が見頃を迎えていました。宿の前が、乗鞍高原の滝や池などを巡る散策路の出発点となっているため、ハイキングには最適のロケーションです。また、館内は掃除がゆき届いており、昨年できたばかりという温泉のお風呂もあり、気持ちよく宿泊できました。朝夕のバイキングは、味は普通でしたが、種類も豊富(肉系よりも刺身やカニなど魚系の方が充実)で、お皿が空になると、たいていのメニューはすぐに追加されていた様子です。部屋に冷蔵庫があれば良かったのですが、乗鞍岳の天然水のサービスなどもあり、宿泊料金を考えると、かなり得をした印象です。ぜひまた泊まりたいと思います。
トクーを利用して、やっとはじめて、得をした感じ
宿泊当日の午前11時に行く予定も無かったが、トクーのメールを開いてみたら、まだ部屋が残っていまして、当日予約で半額引き。

すぐに家族に出かけるか否か聞いてみたら、行くとの事で、当日の午前11時30分以降ぐらいにすぐ予約を入れた。
昼の12時になるかならないかに食事も取らずに出発したのですが、台風の影響の雨や混み具合で予定よりも1時間ほど送れ3時30分頃に到着。

フロントでは、無駄のないスムーズな対応で東館の3階エレベーターに一番近い部屋の案内を受けた。年配者がいたので東館で良かった。

お風呂は少し、本当に少し移動が西館よりあるが、全く気にならない。
食事の場所も東館の方がエレベーターを降りるとすぐだから良かった。

館内は、どこも綺麗で楽しめた。
お風呂の脱衣場に落ちる髪の毛が気になるので、いつも自分でコロコロローラーを転がして掃除してから入浴していました。
これは、利用する人のマナーの問題で、ドライヤーで髪を乾かした後に自分で綺麗にしまつする人は、いるにはいたが、数人。

でも、こんな事を苦にもなくできてしまう入浴の楽しさ。

露天風呂は、降る雨にもおかまいなしに長時間入っていました。
内風呂には、オレンジオイルの洗顔クリーム、シャンプー、トリートメントが炭のそれと2種類置いてありました。

オレンジの方が気に入ってそればかり使用しました。
よい香りがして、沖縄のタンカンの甘さを思わせる香りです。
お土産に買って帰りました。

部屋には、タオル、バスタオル、ゆかた、羽織、ハブラシセット、コップ、お茶受け(干し柿)と佃煮?とお茶セットがあり、テレビで台風情報を見ながらゆっくりしました。

お風呂あがりには、部屋に置いてあった乗鞍岳の天然湧水がポットに冷たくしてありましたので飲みました。

水にも魚にも米にもうるさい私ですが、おいしく飲める水でした。

夕食は、何しろ昼食をまともに取ってないので、夕方5時30分からでしたのですぐその時間にいきましたら、まだ、窓際のテーブルが残っていたので、そこに着席しました。
暗くなるのが早いからすぐに外の景色は闇でどこに座っても同じかとおもいましたが、ゆったり食事ができました。

乗鞍にきて新鮮で美味しいさしみが食べられるとは、思ってもみなかったのでうれしい驚きでした。(このあたりは、苦手な馬刺しやカモ肉が多いので)

魚にうるさいわが家は、富山県氷見産のばい貝には、仰天。

父の大好物でもう一度取りに立ったほどです。また、甘えび、かに、サザエに大喜びでした。
普段魚の苦手な母もタイのさしみはよかったと食しました。

年配者にも好まれる物が多かったと思います。子供も多くいましたが、
ハンバーグ、スパゲティ、グラタン等の子供の好きそうなのは無かったようにおもいます。カレーはありましたが。

隣の席の子供は、アイスクリームを6回も取りに行って食べたとか。
私が行った時は、もう底のほうで、すぐ横には、7回目をとりにその子が立っていました。

朝食も良かったです。カロリーが記載してあり、ものすごくカロリーオーバーしたと思います。

紅葉の季節であいにくの雨でしたが、翌日のお天気は雨もあがりすがすがしい空気でした。
家族全員、とても良い気分で帰りました。
宿泊代56%OFFで満足度120%
以前から一度は行きたいと思っていた休暇村 乗鞍高原が、なんと直前空室売却プランでなんと『56%OFF!!』。仕事の都合で10月9日当日の午後急遽予約し幸運にも予約がとれ家族で行ってきました。当日は今年最大の台風22号の影響で天候が気にかかりましたが夕方には辺りの山々は夕焼けで赤く染まっていました。丁度、乗鞍高原は紅葉の見頃でロケーションも最高でした。食事も朝夕バイキングでおかずも豊富で、お風呂も温泉とあって満足度120%でした。