5
/5
ティーニ
様
2006年10月
お得な2食付プラン
良かったです
前日予約でしたが、トラブルもなく快適に宿泊できました。
過去のクチコミ情報を見て予約の躊躇は若干あったのですが、最近の投稿ではそれらが改善されているようなので、思い切って宿泊してしまいました。
なんといっても価格が安かったのが一番の魅力でしたから・・・。
高級感や行き届いた接客を望むのなら、それなりの金額をだして施設を探すほうがいいと思うので・・・。
感想ですが、施設こそ新しくはありませんが、ゆっくりとくつろげました。
食事も値段のわりにはそこそこのボリュームがあり満足です。
お風呂は川沿いの貸切露天風呂が最高でした。難点として内風呂のお湯が熱すぎたことぐらいでしょうか。
低予算で温泉を楽しむのなら、文句のつけようのないホテルであると思います。
4
/5
みちょく
様
2006年5月
お得な2食付プラン
G.W.
日光で古札を返す都合があり、塩原温泉での宿泊を探していました。
G.W.中だったので、中々予算に合うプランが見つから無い中、八峰苑さんの食事付きプランを見つけました。特に口コミ等は見ずに予約をしました。
いざG.W.に入り、宿へのアクセス等調べていた時に、たまたま口コミを見ましたが、びっくりです。最後に投稿されていたのは去年7月下旬でしたが、不満を訴えるものばかりでした。中でも特に気になったのは、ダニなどのハウスダストでした。というのも、私は色々アレルギーがある上に、喘息もちなので。すっかり気分が滅入ってしまい、旅行自体に気乗りしていませんでした。
しかしホテルに着いてみると、投稿とはだいぶん様子が違っていました。
確かに建物等はきれいとは言いがたい感じはありましたが、不潔な感じはなく、他の宿泊客も平日だったせいか2組だけでした。貸切といっても良いくらい、静かでのんびりできました。お風呂は男女各1つづつの他に、家族風呂・露天風呂がありました。女性用には露天風呂が付いていましたが、男性用には付いてないようです。
夕食も、豪華でした。湯葉と山菜は名物なので、当然含まれていました。
湯葉は、ホタテと共にお出汁で炊いてあり、苦手な私が、初めて≪美味しい≫と思えた味付けでした。山菜は、蕨のおしたしでしたが、こちらもクセや苦味が無く、新鮮で若いうちの物はこれほど食べやすいものなんだと、感動しました。
私は何とか完食できましたが、主人は何品か食べきれずに残してしまいました。
朝食も、のり・納豆・焼き魚と、平凡なメニューでしたが、朝から食が進みました。
これまでホテル・旅館・民宿・ペンションと、色々泊まりましたが、朝・晩の食事を、どちらも残す料理無く完食出来たのは、初めてです。
温泉は鉄分を含んだ温泉と聞きましたが、赤みはありませんでした。
ただ、鉄分が湯垢のような状態になっており、慣れない私には少々抵抗がありました。
それと、女性用の内風呂は小さい為か、お湯が熱くて入れなかったので、露天風呂につかりました。
主人と露天風呂(貸切)に行きましたが、電球の周りに虫が群がっており、脱衣かごの辺りも虫(蛾など)が飛び回っていて、怖いくらいでした。結局、虫が気になったのと温度が高かったので露天はあきらめ、家族風呂に入りました。
洗い場の蛇口が、水だけなのが、残念です。
また行ってみたいと、思っています。
4
/5
田舎もん
様
2005年8月
部屋の古さを温泉でカバーしてくれました。
建物そのものが歴史があるせで、いろいろ不備はあるが、貸し切りの「家族風呂」「野天風呂」とも別料金を徴収することもなく、混み合わず「温泉入浴」を庶民的な値段で十分堪能させて頂きました
30
31
32
33
34
35
36
37
38
過去のクチコミ情報を見て予約の躊躇は若干あったのですが、最近の投稿ではそれらが改善されているようなので、思い切って宿泊してしまいました。
なんといっても価格が安かったのが一番の魅力でしたから・・・。
高級感や行き届いた接客を望むのなら、それなりの金額をだして施設を探すほうがいいと思うので・・・。
感想ですが、施設こそ新しくはありませんが、ゆっくりとくつろげました。
食事も値段のわりにはそこそこのボリュームがあり満足です。
お風呂は川沿いの貸切露天風呂が最高でした。難点として内風呂のお湯が熱すぎたことぐらいでしょうか。
低予算で温泉を楽しむのなら、文句のつけようのないホテルであると思います。
G.W.中だったので、中々予算に合うプランが見つから無い中、八峰苑さんの食事付きプランを見つけました。特に口コミ等は見ずに予約をしました。
いざG.W.に入り、宿へのアクセス等調べていた時に、たまたま口コミを見ましたが、びっくりです。最後に投稿されていたのは去年7月下旬でしたが、不満を訴えるものばかりでした。中でも特に気になったのは、ダニなどのハウスダストでした。というのも、私は色々アレルギーがある上に、喘息もちなので。すっかり気分が滅入ってしまい、旅行自体に気乗りしていませんでした。
しかしホテルに着いてみると、投稿とはだいぶん様子が違っていました。
確かに建物等はきれいとは言いがたい感じはありましたが、不潔な感じはなく、他の宿泊客も平日だったせいか2組だけでした。貸切といっても良いくらい、静かでのんびりできました。お風呂は男女各1つづつの他に、家族風呂・露天風呂がありました。女性用には露天風呂が付いていましたが、男性用には付いてないようです。
夕食も、豪華でした。湯葉と山菜は名物なので、当然含まれていました。
湯葉は、ホタテと共にお出汁で炊いてあり、苦手な私が、初めて≪美味しい≫と思えた味付けでした。山菜は、蕨のおしたしでしたが、こちらもクセや苦味が無く、新鮮で若いうちの物はこれほど食べやすいものなんだと、感動しました。
私は何とか完食できましたが、主人は何品か食べきれずに残してしまいました。
朝食も、のり・納豆・焼き魚と、平凡なメニューでしたが、朝から食が進みました。
これまでホテル・旅館・民宿・ペンションと、色々泊まりましたが、朝・晩の食事を、どちらも残す料理無く完食出来たのは、初めてです。
温泉は鉄分を含んだ温泉と聞きましたが、赤みはありませんでした。
ただ、鉄分が湯垢のような状態になっており、慣れない私には少々抵抗がありました。
それと、女性用の内風呂は小さい為か、お湯が熱くて入れなかったので、露天風呂につかりました。
主人と露天風呂(貸切)に行きましたが、電球の周りに虫が群がっており、脱衣かごの辺りも虫(蛾など)が飛び回っていて、怖いくらいでした。結局、虫が気になったのと温度が高かったので露天はあきらめ、家族風呂に入りました。
洗い場の蛇口が、水だけなのが、残念です。
また行ってみたいと、思っています。