3
/5
一心
様
2004年9月
兄弟旅行
兄弟旅行の幹事で三部屋利用しました。一つの部屋は薄暗くエアコンの音も煩くて困りました。食事はまあまあでしたが味付けが濃いめでしたので年輩の兄達にはよくありませんでした。ロビーが味気なくて全体の印象を下げているように思います。
箸袋に書かれた歌の文句にかじか鳴くとあったのでどんな生き物か尋ねたら魚だと言われましたが、ふにおちないので後日調べたら蛙でした。宿のスタッフなら当然、知っているべき事だとがっかりしました。
4
/5
旅
様
2004年8月
ホテル塩原ガーデン に泊まって
《部屋・施設・設備:》
部屋は10畳の和室で、部屋に入った瞬間畳の匂いがし、畳が張り替えられて間がないことがわかりました。決して新しくはないけれど、よく掃除が行き届いてており、清潔な印象でした。バストイレ付の部屋だったのですが、ビジネスホテルでよく見られるトイレと風呂が一緒になったユニットバスで、個人的にこの形式は好きではないのでこの点はがっかりしました。
廊下はさすがに建物の古さを感じさせるもので、青いじゅうたんが敷かれていたのですが、本来ピタッとしているはずのものが、ぶかぶかでところどころで皺が寄っており、つなぎ目でコンクリートの地肌が顔を覗かせていました。他の部分がきれいなのに、これで建物の古さを感じさせてもったいないと思いました。
《スタッフの対応:》
駐車場に車を入れると、すぐに男性の従業員が駆け寄ってきてフロントまで荷物を運んでくれ、第一印象は大変好ましいものでした。ただ、駐車場に車を入れて、車内の荷物の整理をしたり、靴を履き替えたりしたかったのですが、従業員の方が待ってくれているので何だか慌しい気分になりました。もう少し間を空けてきていただければもっとよかったと思います。その他は特に印象に残ったことはありませんでした。
《食事:》
食事は朝夕ともバイキング形式で、海の幸、山の幸と種類も豊富で料金を考えると申し訳ないほどでした。普通、バイキングだとご飯も自分でよそるような形式が多いのですが、従業員がご飯と味噌汁はきちんとよそってくれて好印象でした。
《お風呂:》
風呂は、男湯と女湯が時間で交代になり、どちらも入れるようになっていましたが、交代時間が午前0時から翌朝10時だったので、夜更かしするかチェックアウトの時間が10時というのを考えるとかなり早起きしないと女性用の風呂には入れないことになってしまいます。午後10時とか、せめて午後11時であればどちらも入れるのに、と残念に思いました。風呂自体は浴室や脱衣所も清潔で、露天風呂も風情があり大変よかったと思います。
《眺望:》
渓谷側の部屋だったので窓からは渓谷が見え、夜間は対岸の崖がライトアップされてよかったと思います。
《周辺環境:》
山の中の温泉宿といった環境で、付近に店もなく夜間はほとんど車や人通りもなく静かで、個人的には大変好印象でした。〈BR〉
《総合:》
この値段では申し訳なくなるくらいよい宿でした。ただ、以前に同じ値段でもっとよい設備で、過剰とも思えるほどのサービスの宿に泊まったことがあるので、あえて4つ星とさせてもらいましたが、この費用で、十分すぎるほどの大満足な休日を過ごさせていただきました。
4
/5
MOKO
様
2004年8月
スタッフの対応が最高!
とにかくスタッフの受け答えが良心的でした。子供連れで行ったのですが、子供と一緒に遊べる場所を探してくれたり、時期に応じての見所スポットを紹介しれくれたり・・・・と丁寧な対応でした。
お風呂は、露天風呂が気持ち良かったです。もう少し広くて、眺めが素晴らしいと良かったかなぁ・・・と思います。
136
137
138
139
140
141
142
143
144
箸袋に書かれた歌の文句にかじか鳴くとあったのでどんな生き物か尋ねたら魚だと言われましたが、ふにおちないので後日調べたら蛙でした。宿のスタッフなら当然、知っているべき事だとがっかりしました。
部屋は10畳の和室で、部屋に入った瞬間畳の匂いがし、畳が張り替えられて間がないことがわかりました。決して新しくはないけれど、よく掃除が行き届いてており、清潔な印象でした。バストイレ付の部屋だったのですが、ビジネスホテルでよく見られるトイレと風呂が一緒になったユニットバスで、個人的にこの形式は好きではないのでこの点はがっかりしました。
廊下はさすがに建物の古さを感じさせるもので、青いじゅうたんが敷かれていたのですが、本来ピタッとしているはずのものが、ぶかぶかでところどころで皺が寄っており、つなぎ目でコンクリートの地肌が顔を覗かせていました。他の部分がきれいなのに、これで建物の古さを感じさせてもったいないと思いました。
《スタッフの対応:》
駐車場に車を入れると、すぐに男性の従業員が駆け寄ってきてフロントまで荷物を運んでくれ、第一印象は大変好ましいものでした。ただ、駐車場に車を入れて、車内の荷物の整理をしたり、靴を履き替えたりしたかったのですが、従業員の方が待ってくれているので何だか慌しい気分になりました。もう少し間を空けてきていただければもっとよかったと思います。その他は特に印象に残ったことはありませんでした。
《食事:》
食事は朝夕ともバイキング形式で、海の幸、山の幸と種類も豊富で料金を考えると申し訳ないほどでした。普通、バイキングだとご飯も自分でよそるような形式が多いのですが、従業員がご飯と味噌汁はきちんとよそってくれて好印象でした。
《お風呂:》
風呂は、男湯と女湯が時間で交代になり、どちらも入れるようになっていましたが、交代時間が午前0時から翌朝10時だったので、夜更かしするかチェックアウトの時間が10時というのを考えるとかなり早起きしないと女性用の風呂には入れないことになってしまいます。午後10時とか、せめて午後11時であればどちらも入れるのに、と残念に思いました。風呂自体は浴室や脱衣所も清潔で、露天風呂も風情があり大変よかったと思います。
《眺望:》
渓谷側の部屋だったので窓からは渓谷が見え、夜間は対岸の崖がライトアップされてよかったと思います。
《周辺環境:》
山の中の温泉宿といった環境で、付近に店もなく夜間はほとんど車や人通りもなく静かで、個人的には大変好印象でした。〈BR〉
《総合:》
この値段では申し訳なくなるくらいよい宿でした。ただ、以前に同じ値段でもっとよい設備で、過剰とも思えるほどのサービスの宿に泊まったことがあるので、あえて4つ星とさせてもらいましたが、この費用で、十分すぎるほどの大満足な休日を過ごさせていただきました。
お風呂は、露天風呂が気持ち良かったです。もう少し広くて、眺めが素晴らしいと良かったかなぁ・・・と思います。