温泉治療
地球温暖化の危機が全地球的に叫ばれている割には、今年の冬は昨年と比べ寒さが厳しい日々が続きます。
小生も温泉大好き人間(特に冬季)ですが、下界の汚れを落とすため今年2回目の温泉保養に出かけました。宿は「塩原ガーデンホテル」さんでお世話になりましたが、年甲斐も無く冬場のトレーニングによる筋肉疲労と寒さしのぎの目的もあり、観光は省き往路と復路も日帰り温泉の正に温泉三昧の2日間を送りました。
【部屋・施設・設備】
外観は老朽化しているが、通された部屋は渓谷に面した落ち着いた和室で夫婦2人ゆっくり寛ぐ事が出来ました。
また、館内は豪華さには欠けますが、綺麗に整理・整頓され部分的に修理が必要な箇所は有りますが、全く気にならず快適な時間を過ごしました。
【スタッフの対応】
仲居さん方が駐車場の誘導や気楽に雑談に応じていただき、フロントでの対応も手際よく好感が持てました。
【食事】
夕食の品数(6~7品)は若干少なめですが、ビールのつまみとなる品もあり、大食漢の小生でも丁度良い分量でした。また、朝食のバイキングは品数も多く満足できます。
【風呂】
露天風呂と大浴場は泉質が異なっているようですが、掛け流しの湯量豊富な温泉です。温度設定も丁度良く4回も入りましたが、湯疲れも無く体に優しい綺麗な泉質です。
【部屋からの眺望・周辺環境】
渓谷沿いの山々の木々の中で薄っすら残った雪が冬山の景色を醸し出し、自然豊かな谷合の温泉場の雰囲気は良い景色です。
【費用対満足度(総合)】
 豪華さやグルメを目的とした旅行者には満足できないと思いますが、たっぷりと温泉を楽しみたい方にはお奨めします。費用的にも負担の無い金額で泊まれますので、出来れば2~3泊してゆっくり心の洗濯をしてはいかがでしょうか。今回の旅行は、温泉だけで無く料金的にも満足して帰路につくことが出来ました。
温泉満喫
外観は少し古そうですが、館内はある程度のリフォームもされており、スタッフ皆様も愛想よく対応していただいた。部屋は渓谷沿いの3階でしたが、対岸の崖しか見えなかった。室内の畳は所々スリ減っていましたが、他は我慢の範囲以内でした。お風呂は源泉が3本引いてあるそうです。お勧めの黄褐色の温泉は露天風呂一箇所だったため、利用するときは時間などをよく確認(男女入れ替え制)した方がいいと思います。食事は、鍋と陶板焼きを含めて十分に満足できました。暖かいものは暖かくいただけたのでよかったと思います。国道からホテルに行く急坂が凍結していましたので、十分に注意した方がいいと思います。
寒かった
金曜夜着の朝食付きプランで行ってきました。部屋は低層階だったせいかあまり眺望はよくなく暖房のききが悪いのか非常に寒く、布団カバーの中にお菓子のカスがあって寝てる時に
足元がざらざらして嫌な気持ちになった。値段を考えればあまり文句は言えないが部分的に手抜きが見え隠れしていると感じた。