5
/5
guppi
様
2007年3月
<<塩原温泉記念企画>>湯めぐり満喫プラン
お食事は大満足
<<塩原温泉記念企画>>湯めぐり満喫プランを利用させていただきました。
東京駅から高速バスで塩原温泉に着いたのですがチェックイン一時間前に
着いてしまい、だめもとでホテルに行ったのですが、快く迎えてくださって
ありがとうございました。部屋の広さや、眺望などは問題なかったの
ですが、部屋の壁に穴が空いていました!ガッカリしました。
お食事には値段の割には申し分ないくらい大満足でした。おなかいっぱいです。
お風呂(温泉)に関しては、一部のシャワーからはお湯が出ませんでした。
表示をしてくださるとよいのでは?24時間温泉に入れたのはよかったです。
朝食はバイキングで食べ放題です!美味しかったです。
チャックアウト時ですが、フロント「お客様!車の鍵お預かりしていませんが
車の鍵はお持ちですか?」と聞かれました。チェックイン時に、言ったのに・・・
何という対応なんでしょうか?またガッカリです。もう少し気遣いが必要だと
思いました。お客様一人ひとりを大切にして欲しいです。
塩原塩釜バス停側の「指湯」ちょっと笑えましたよ。
5
/5
温泉好き
様
2007年3月
◆栃木牛しゃぶしゃぶ食べ放題プラン!
食事と温泉を楽しめました。
ゆっくり温泉を堪能して、栃木牛をおなかいっぱい食べようという目的で利用しました。
建物自体は、新築というわけではないので外壁に破損箇所があったりふすまに汚れがあるなどはありましたが、掃除は行き届いておりきれいなお部屋でした。
ただ、トイレの便座が冷たくて両親にはつらかったようです。
暖房便座とまでは望みませんが、冬季は便座カバーなどの配慮をして頂けるとうれしいですね。
それとエレベーター前に案内文はあるのですが、入室時の非常口の案内と一緒に、本館/新館の連絡通路が3階にしかないことを案内していただけたらと思いました。
夕食は3人とも動けなくなるほど食べて満足はしたのですが、我が家が全員小食なのかも知れませんが、量が多くて食べ残してしまって、せっかく作ってくださった宿の方に申し訳なく思っています。
お肉も、臭みのない良いお肉で、普段は匂いが嫌いで牛肉を食べない母でもおなかいっぱい食べることができました。
朝食のバイキングは一般的なものですが、もう少し種類があったらもっと良かったですね。
お風呂も3種類の源泉を楽しむことができました。「もみじの湯」だけは素人にもはっきり違いのわかる温泉ですので、露天ですが一度は入られることをお勧めします。
時間帯が男女逆なら、チェックイン直後からもみじの湯を楽しめたのですが、深夜12時以降からが男湯に変わるのがちょっと残念でした。
ひとつ気になったのは、四季の湯の入り口にある鉄製の防火扉(?)のところに「すのこ」が敷いてあり閉められない状態になっていたのが気になりました。
脱衣所まではスリッパを履いて行くので、ドアの前の1mぐらいのすのこは無くても良いのではないでしょうか?
でも価格から考えれば、良い宿です。
また行く事があればぜひ利用したいです。
5
/5
ポール
様
2007年3月
<<塩原温泉記念企画>>湯めぐり満喫プラン
露天風呂が最高
あの価格でこの宿は大変満足しました。部屋からの眺めは最高です。
特に露天風呂からの眺めは格別です。
ただ屋内の大浴場の湯がぬるかったのと、シャワーの出が悪かったことを除けば満足です。
スタッフの方の対応も丁寧でとても感じがよかったです。
また塩原のほうに行く機会があったら利用したいと思います。
72
73
74
75
76
77
78
79
80
東京駅から高速バスで塩原温泉に着いたのですがチェックイン一時間前に
着いてしまい、だめもとでホテルに行ったのですが、快く迎えてくださって
ありがとうございました。部屋の広さや、眺望などは問題なかったの
ですが、部屋の壁に穴が空いていました!ガッカリしました。
お食事には値段の割には申し分ないくらい大満足でした。おなかいっぱいです。
お風呂(温泉)に関しては、一部のシャワーからはお湯が出ませんでした。
表示をしてくださるとよいのでは?24時間温泉に入れたのはよかったです。
朝食はバイキングで食べ放題です!美味しかったです。
チャックアウト時ですが、フロント「お客様!車の鍵お預かりしていませんが
車の鍵はお持ちですか?」と聞かれました。チェックイン時に、言ったのに・・・
何という対応なんでしょうか?またガッカリです。もう少し気遣いが必要だと
思いました。お客様一人ひとりを大切にして欲しいです。
塩原塩釜バス停側の「指湯」ちょっと笑えましたよ。
建物自体は、新築というわけではないので外壁に破損箇所があったりふすまに汚れがあるなどはありましたが、掃除は行き届いておりきれいなお部屋でした。
ただ、トイレの便座が冷たくて両親にはつらかったようです。
暖房便座とまでは望みませんが、冬季は便座カバーなどの配慮をして頂けるとうれしいですね。
それとエレベーター前に案内文はあるのですが、入室時の非常口の案内と一緒に、本館/新館の連絡通路が3階にしかないことを案内していただけたらと思いました。
夕食は3人とも動けなくなるほど食べて満足はしたのですが、我が家が全員小食なのかも知れませんが、量が多くて食べ残してしまって、せっかく作ってくださった宿の方に申し訳なく思っています。
お肉も、臭みのない良いお肉で、普段は匂いが嫌いで牛肉を食べない母でもおなかいっぱい食べることができました。
朝食のバイキングは一般的なものですが、もう少し種類があったらもっと良かったですね。
お風呂も3種類の源泉を楽しむことができました。「もみじの湯」だけは素人にもはっきり違いのわかる温泉ですので、露天ですが一度は入られることをお勧めします。
時間帯が男女逆なら、チェックイン直後からもみじの湯を楽しめたのですが、深夜12時以降からが男湯に変わるのがちょっと残念でした。
ひとつ気になったのは、四季の湯の入り口にある鉄製の防火扉(?)のところに「すのこ」が敷いてあり閉められない状態になっていたのが気になりました。
脱衣所まではスリッパを履いて行くので、ドアの前の1mぐらいのすのこは無くても良いのではないでしょうか?
でも価格から考えれば、良い宿です。
また行く事があればぜひ利用したいです。
特に露天風呂からの眺めは格別です。
ただ屋内の大浴場の湯がぬるかったのと、シャワーの出が悪かったことを除けば満足です。
スタッフの方の対応も丁寧でとても感じがよかったです。
また塩原のほうに行く機会があったら利用したいと思います。