5
/5
H.H
様
2004年5月
【お部屋】今回は4名で宿泊したので、少し
【お部屋】今回は4名で宿泊したので、少し狭く感じましたが、綺麗に掃除されてあり、気持ちよく使うことが出来ました。【対応】丁寧でありながら、気軽に声をかけて頂き、何気ない気遣いが感じられた。【お食事】いろいろなものをお腹いっぱい頂きました。夕食の時、ごはんとお味噌汁がでましたが、出来ればお漬物が付いていたらいいなと思いました。【お風呂】風呂場は広く、洗い場も広いので気持ちよく使えました。年配の人にはお風呂に行くまでの階段の昇り降り、露天風呂に入るまでのは脚に自信のない人には少し大変に見えました。【眺望】テニスコートで見える部屋でしたが、季節的に木々の若葉が芽吹いたばかりの緑できれいだなと思いました。【環境】湯畑や共同風呂からは少し遠い感じもしますが、でも静かな環境を保てていて良いと思いました。【総合評価】また、紅葉の季節に来てみたいです。朝食は和洋いろいろな食べ物があり、好みに合わせて食べることが出来て良かったでした。
4
/5
かよこ
様
2004年5月
モニタ感想
【お部屋】
ややタバコ臭い。禁煙ルームもあったのでしょうか。501のドアの鍵はとりかえ時だと思います。かけるのにこつがいります。水道水はたぶん鉄臭いだろう、と思いながら歯みがきのときに口をすすいでみましたが、思ったより大丈夫でした。空調をもう少し細かく調整できるといいと思います。ドライヤーは部屋備え付でもいいかも。海外だとドライヤーなしもよくみかけるけど、日本ではあって当然、かなと。お茶とおかしおいしかったです。
【対応】
皆さんフレンドリーで、生き生きとしていらっしゃいますね。しつこすぎず、ちょうどよい接し方だと思います。
【お食事】
お刺身おいしかった。甘海老のおみそを吸ってみましたが新鮮でした。さわらの西京焼のつけあわせのオレンジが乾燥していました。ごはんはたきたてではありませんでした。おうどんはもう少しこしがあってもよいです。でも年配の方にはちょうどよいかも。全体ではおいしかったです。
【お風呂】
明らかにかけ流しではないのに、お湯の質はよいと思います。肌に気持ちよい。床がすべりやすいのは仕方がないのかな。お年寄には段差が多すぎるかもしれません。
【眺望】
可もなく不可もなく。周りにリゾートマンション?がたくさん建っているのですね。競合もあるのでしょうか。がんばってください。
【環境】
静かですね。館内によけいなBGMがないのもいいと思う。7時過ぎに湯畑のところでシャトルバスを見かけました。そこまで出かけることもあるのですね。
【総合】
学生の頃にオープンした施設だと思ってましたので、建物は古いのかなと思っていましたが、各所に改装がほどこされていて、快適でした。今回は評価しながら泊まる、という貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
4
/5
あきこ
様
2004年5月
モニタ感想
【お部屋】
全体的に古いかんじだが、(置いてあるものなど)キレイだった。部屋も臭くなくてよかった。お部屋にもう1個ゴミ箱がほしい。洗面所しかなかった。
【対応】
荷物を運んでくれる人も、フロントの人も、やや慣れていないかんじだったが、一生けんめい説明や対応してくれているかんじで好感がもてた。
【お食事】
前菜はよかった。おいしかった。サイコロステーキの肉の味がなかった。茶わんむしがあんまりおいしくなかった。うどんは量が多すぎた。もう少し少なくてもよい。ワインが高すぎる。少し安いのもおいてほしい。店員さんは感じがよかった。生ビールがほしかった。
【お風呂】
広くて、とてもよい。お湯の温度もそれぞれ違い楽しめた。お風呂場に綿棒がほしかった。
【眺望】
特にこれといった景色は見えずリゾートマンションやテニスコート、何かの屋根くらいしか見えない部屋だったので、②にしてしまいました。
【環境】
静かで、何もなくてそれなりによいと思います。町の中心の温泉街もそう遠くないところがよいですね。
【総合】
ホテルボーイの対応が親切でとてもいいと思った。建物は古くても、ホテルマンのあたたかい気持ちがあれば、お客はとてもいい気持ちで帰れるというものです。
116
117
118
119
120
121
122
123
124
ややタバコ臭い。禁煙ルームもあったのでしょうか。501のドアの鍵はとりかえ時だと思います。かけるのにこつがいります。水道水はたぶん鉄臭いだろう、と思いながら歯みがきのときに口をすすいでみましたが、思ったより大丈夫でした。空調をもう少し細かく調整できるといいと思います。ドライヤーは部屋備え付でもいいかも。海外だとドライヤーなしもよくみかけるけど、日本ではあって当然、かなと。お茶とおかしおいしかったです。
【対応】
皆さんフレンドリーで、生き生きとしていらっしゃいますね。しつこすぎず、ちょうどよい接し方だと思います。
【お食事】
お刺身おいしかった。甘海老のおみそを吸ってみましたが新鮮でした。さわらの西京焼のつけあわせのオレンジが乾燥していました。ごはんはたきたてではありませんでした。おうどんはもう少しこしがあってもよいです。でも年配の方にはちょうどよいかも。全体ではおいしかったです。
【お風呂】
明らかにかけ流しではないのに、お湯の質はよいと思います。肌に気持ちよい。床がすべりやすいのは仕方がないのかな。お年寄には段差が多すぎるかもしれません。
【眺望】
可もなく不可もなく。周りにリゾートマンション?がたくさん建っているのですね。競合もあるのでしょうか。がんばってください。
【環境】
静かですね。館内によけいなBGMがないのもいいと思う。7時過ぎに湯畑のところでシャトルバスを見かけました。そこまで出かけることもあるのですね。
【総合】
学生の頃にオープンした施設だと思ってましたので、建物は古いのかなと思っていましたが、各所に改装がほどこされていて、快適でした。今回は評価しながら泊まる、という貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
全体的に古いかんじだが、(置いてあるものなど)キレイだった。部屋も臭くなくてよかった。お部屋にもう1個ゴミ箱がほしい。洗面所しかなかった。
【対応】
荷物を運んでくれる人も、フロントの人も、やや慣れていないかんじだったが、一生けんめい説明や対応してくれているかんじで好感がもてた。
【お食事】
前菜はよかった。おいしかった。サイコロステーキの肉の味がなかった。茶わんむしがあんまりおいしくなかった。うどんは量が多すぎた。もう少し少なくてもよい。ワインが高すぎる。少し安いのもおいてほしい。店員さんは感じがよかった。生ビールがほしかった。
【お風呂】
広くて、とてもよい。お湯の温度もそれぞれ違い楽しめた。お風呂場に綿棒がほしかった。
【眺望】
特にこれといった景色は見えずリゾートマンションやテニスコート、何かの屋根くらいしか見えない部屋だったので、②にしてしまいました。
【環境】
静かで、何もなくてそれなりによいと思います。町の中心の温泉街もそう遠くないところがよいですね。
【総合】
ホテルボーイの対応が親切でとてもいいと思った。建物は古くても、ホテルマンのあたたかい気持ちがあれば、お客はとてもいい気持ちで帰れるというものです。