そこそこ
接客の質が、リゾートホテルとしてはどうかなぁ?という感じです。下記はほんの一例です。

夕食中、子供(1歳ちょっと)がぐずって、夫婦で子供対策にてこずっているまさにその時、われらの背中に向かってボーイさんが一言・・・・

「(締めの)ご飯をお持ちしても良いですか?」

いや、それは違うだろ!
こっちはてんやわんやで、食事には全然手をつけられていないだろ!!

それに今声をかけるなら、

「どうしました?お手伝いできることはありますか?」

とか、そういう言葉じゃないか?
いくら何でもそりゃあないでしょ。

「ご飯はずーっと後にしてください!」
大人気なくちょっと半ギレで言い返してしまいました。
温泉は良いのですが・・・
梅雨入りの金曜日、仕事が休みがとれたので、貸切露天風呂にひかれて行きました。ホテルの玄関がわかりずらく、入って行ってやっとわかりました。そのあとすぐ貸切露天に入ったのですが、最高でした。ひのきの香りとお湯がつるつるしていて気持ち良かったです。食事はまあ普通、別注の山菜天ぷらは説明があると良かったと思います。なおかつ、別料金でなくサービスでもいいのでは?と思いました。残念なのは、スタッフの対応。チェックオフのロビーに行き「お世話になりました。」と言うと新人の女性スタッフは無言。合計金額を言うだけ。普通「有難う御座いました。宿泊費は飲み物がいくらで、追加料理がいくらで合計いくらになります」ってお客には言うように教育されてないんでしょうか?驚きました。そのあと荷物を持って玄関までいくとベルボーイと若い女性スタッフがいたのですが、ここでもお客に「有難う御座いました」の言葉もなく、それどころか、2人でぺちゃくちゃとおしゃべりしてました。傘をさしかけることぐらいしてもよいのに、スタッフの教育がまったくされてないホテルは今までたくさん旅行しましたが初めてです。お風呂がいくら良くてももう行きたくないホテルです。
貸切風呂がよい
45分で3000円の貸切風呂は、風呂に加えて8条ほどの和室がついていて、非常に良い。

宿泊部屋は、隣の部屋の声が聞こえたり、ドアの立て付けが悪いなど幾つか気になることも。

夕食は、期待していたほどではない。大ホールは暗すぎるので、食事するスペースとしてはよくないのでは?