【お部屋について】清掃も行き届いていて、
【お部屋について】清掃も行き届いていて、2人には充分すぎる広さでした。【対応について】丁寧な対応で、ゆっくり、ハッキリ良く聞き取れました。【お食事について】イカの刺身が、生臭くなっていました。カニ足の切り込みが少なく、もう2~3cm切り込んでもらえたらと思いました。【お風呂について】身体を冷やす水風呂があったらと思います。かけ湯用の「ゴロンボ」も必要です。【眺望について】廃墟と化したビルが真下にあり、(ホテルの責任ではありませんが。)なんだかわびしい思いがしてしまいました。【環境について】温泉街の外れ(但し、水上駅には一番近い)だが、ホテルから一歩外に出れば各種の商店が建ち並び、不便さはないし、非常に静かで落ち着けた。【総合評価】トクーの料金で、大きな部屋と数多い料理、大きな風呂。温泉好きで文句はありません。
【お部屋について】部屋の掃除は行き届いて
【お部屋について】部屋の掃除は行き届いてきれいでした。窓からの景色は川が見えず、台無し。【対応について】皆さん親切で気持ちよかった。ドリンクチケットがついていなかった。バイキングで食べやすいが味付けが濃く、しょっぱいのが多い。フルーツなどもう少し色々あったほうが良いと思う。【お風呂について】たくさんあって良かった。【眺望について】川沿いの部屋でないので窓を開けるとホテルの壁で西日が当たり、まぶしくて残念。
じゅらくグループでは、万座以外全て、ある
じゅらくグループでは、万座以外全て、ある程度以上キチンとしていて安心した対応をしてもらえます。 今回は料金相応かと思い、多少不安でしたが、部屋はほんの少し古めでも、清潔感・B/T付き・アメニティーと全くもってOKです。 窓からは利根川と新緑。と電車と古びた建物が・・・。けど、そんなに気になるものでもありませんでした。(部屋割りは仕方ないか・・) 一服して、水上の温泉街を歩く事にしましたが、雨が降り出し、ホテルで用意してくれた傘を借り、温泉街で嬉しい射的場や、新しくできた観光案内などを立ち寄り楽しみました。(ストリップ小屋はつぶれてましたが)    <風呂> 一般的で広く問題のないお風呂でした。ただ、露天は外ではありますが、囲われてて何も見えません。ちょっと残念です。あと、中国雑技団の少年たちや従業員の方々が客と一緒に風呂に入るのはビミョーですね。わかるんですが・・・。   <食事> じゅらくさんは、通常バイキングですので、安いプランでも料理で料理で差別される事がなく、そういった点では安心できます。ただ、今回経験上感じたのは、ちょっと貧相なバイキング・・・でした。品数が少ないのは致命的では? 救いは、従業員の方々(特に中国人の方)がとても感じが良かったことです。  あとはゲームセンターでしめました。(ひそかに大きな楽しみで、宿選びの一つのファクターです)  又、夜に餅つき大会があり、イベント好きな方は楽しめると思います。    全体的に料金からしても、大大満足でした。私自身同じところに再度行こうとは思わないタチなんですが、是非もう一度行きたく思います。