のんびり!
連休に2泊させていただきました。
今回は、ほとんどの方がペット連れ、ビックリしました。
お部屋にいるのがわからないくらい静かでした。
お食事は、毎回、目先を変えてくださり、本当に美味しく頂きました。中日は霧ヶ峰のハイキングで良い汗をかき、道の駅の蔦の木でのんびり・・・帰りに美味しいネギを頂き早速夕食に焼き鳥を作りました。朝、夕は寒いくらいでしたが、東京の暑さを忘れさせてくれました。いつも、変わらない温かい対応でありがとうございます。
ペンションブーム時代の名残が感じられるお宿
昔、ペンションが全盛であった頃にできたそうで、随所にその名残が感じられます。
とはいえ古さは、いなめないかな…。
お部屋は、天窓付きでかわいいですが、部屋の広さもかわいい…ベットのサイズもかわいいので、大柄な方や男性はつらいかも…。
私たちが泊まった時は、天気が悪くて、期待してた星空を天窓からの眺めることができず、少々がっかりでした。
料理は、ボリュームたっぷりで食べきれませんでしたが、もう少し地元の食材を使うなどの工夫がほしかったです。
野菜は、自家栽培のものお使いになられていたようですが、乳製品やパンなど近くのスーパーで購入されて感がありありだったのが残念です。
お風呂は、ペンションのお風呂にしては、少し広いのかなとは、思いましたが清潔感がなく、残念、近くに日帰りで入れる温泉もあるので、まぁそれを使えばいいことですが。(私たちは到着が遅くてその温泉には、入れずでした)
感じの良い対応で親切にしていただきました、
また定価で缶ジュースなどを購入できるのは、良いと思いました。(近くにコンビニとかはないので、助かりました)
食堂に飾られている宮崎駿さんの直筆サインは、ジブリファンなら必見だと思います。

全部ぱーへぇくと☆
お部屋は少し狭いけれど、ななめの窓がついていて暑いときは開けられます。窓にはカーテンがついているので、夜カーテンを閉めたい人は閉められます。レーボーは寝るとき少しうるさいけれど、すぐに寝れます。涼しいので[笑]部屋にはトイレと洗面所があり、歯ブラシは人数分おいてあるので持ってこなくても大丈夫です☆ペンションのオーナーのご家族は優しく、私の家族が自販機に行くときにどこにあるか分からなくて聞いてみたら親切に、分かりやすく教えてくださいました。対応に対しては悪いことはありませんでした。食事は特に夜がボリュームが多く私でもお腹がいっぱいになりました。無理に食べるとお腹が痛くなるので注意して食べると◎また、帰りなどに自家製の野菜、例えばトマト・オクラ・ネギなどを私たちはもらいました。家に帰って食べてみたら、とってもおいしかったですwwお風呂は近くの温泉に入りました。私たち家族は「鹿の湯」に行きました。歩くので5分~10分かかります。歩いてるときに走ってる人を4,5人見ました。陸上部で行く人は、ぜひ練習してみてください。