5
/5
うっきい
様
2008年9月
前日&当日★半額!!本栖湖満喫プラン
お世話になりました★
1)お部屋について
5)宿からの眺め
この時期は、窓をあけると天然クーラーで涼しく心地よいです。
本栖湖は見えませんが、森(林?)の中の静かな宿です。
残念なのは、部屋に棚があったのですが、荷物を置いたら
ほこりになってしまいました。。ベット下も同様でした。
2)スタッフの対応
3)食事
食事は直前の予約とは思えない程、満足でき、良かったです。
特に美味しかったのは、夕食のお魚です。
その他、品数もボリュームもありです。
朝はお弁当にしてもらい、、目的地でお腹がすいたら食べる想定でしたが
出来たての暖かいお弁当だったので、予定を変更し、すぐ食べることに!
クルマで数分ほどの本栖湖で美味しく頂きました。
4)お風呂
体が大きくても足がゆったり伸ばせる広い湯船でした。
家族風呂として2箇所あり、すぐに入れました。
お風呂は人工温泉とあります。
シャワーは最初の水が冷たく、暖かくなるのに少し時間がかかります。
6)周辺環境
地図にある最寄のスーパーはオギノか、いちやまマート?を期待してましたが、、
残念ながら分かりにくい小売店に限りなく近いスーパーでした。
品そろえが少ないので、必要なものは市内のコンビニなどに
早めに寄ったほうが良いと思います。
宿は幹線道路より、地図のイメージ以上に、中へ入りましたので
マイカー以外では移動は大変そうです。
5)費用対満足度
直前のお得なプランでしたので十分に満足しております。
5
/5
ぶよちょ
様
2008年8月
前日&当日42%オフ!!グループプラン★2食付
静かな湖畔の森の影から
チェックインの時間を大幅に遅れてしまったのにもかかわらず、
玄関先まで出てきてくれて出迎えてくれたのには感激しました。
とても優しい女将さんでした。
料理もとても美味しくいただきました。
ちょっとした大きいホテルより美味しい料理だったと思います。
お部屋は、とても広いお部屋に案内されたので、
子供たちが大はしゃぎで、走り回ってしまいました。(^_^;)
キッチンや、冷蔵庫、炊飯器も無料で使用できるので、
非常に便利で応用が利くと思います。
とても静かで落ち着くいい宿だと思います。
(周りに何も無いので当然ですが(笑))
お風呂も貸し切れて、家族6人全員入れる大きさです。
施設の説明に精進湖とありますが、明らかに本栖湖湖畔に存在します。
あと、我が家は問題ありませんでしたが、
難を言えばムシが入って来てしまう事と、若干カビ臭い感じがする事位ですかね。
料金を考えると、とても満足の行く宿でした。
1
/5
パパ
様
2008年8月
前日&当日35%オフ!!本栖湖満喫プラン
はっきり言って値段以下
はっきり言って値段以下の内容でした。お盆休み当日に予約をして宿泊しました。内容は1泊2食付です。
・お部屋・施設・設備
良くない点
部屋は、畳が傷んでいて、出窓の塗装が剥げてバックを置いていただけで塗装がへばりついて来るような状況でした。畳にお水をこぼしたときに拭いたハンカチが茶色いニスが付いたように汚れて捨ててしまいました。
良い点
10畳の広々空間。
スタッフの対応
良くない点
特になし
良い点
とても良く対応していただきました。
食事
よくない点
角煮が異常に硬く、オフィシャルHPでは2日間煮込んだという触れ込みでしたが、某○○メーカーのレトルトの様な味でした。はっきりとした判断は出来ませんが、お刺身も虹鱒
ではなくサーモンのような感じがしました(もし虹鱒でしたらごめんなさい)。季節や仕入れ等の諸事情によりメニューが変化する事は当然ですが、オフィシャルHPとはかけ離れた内容に失望しました。チャンチャン焼きの豚肉も年配の方には厳しいと思われる程硬かったです。追加料金で頼んだ全く冷えていないビールもあり得ません。体の事を気遣ってわざとそうしているのかもしれませんが、一般的にビールは冷えていた方がお客さんが喜ぶのではないでしょうか!?
良い点
子供は添い寝で料金的には何も含まれてないにもかかわらず、サービスでお茶碗にご飯を用意していただきました。ありがとうございます。
お風呂
悪い点
狭い、深いというのは個人の感覚なので具体的な数値的には、縦横2メートル四方以内、深さは60cm以内というところです。そういった部分は施設としての特性なので企業努力としては設備投資して改善しなければならないのでその様な部分を批判する気は毛頭ありません。ただ、一言で言うと汚いです。カビがタイルのいたるところに生えていて、シャンプーやボディーソープの容器にも黒いカビが・・・・・。掃除は大変ですが企業としての姿勢が見える一番のパラメーターだと思います。良く考えていただきたいです。
良い点
特に無いです。
宿・部屋からの眺望
悪い点、良い点
あえて★一つとしてさせていただいましたが、林の中の1軒家なので林しか見えません、静かな環境を求める方には悪くはありません。
周辺環境
悪い点、良い点
歩いて7~8分以内にコンビニ等はありません。ただ静かな環境を求める方には良いのではないでしょうか!?車で少し行けば本栖湖が一望できる絶景ポイントもあります。
費用対満足度(総合)
一言言って全く満足出来てないので★です。その中でも良い点と悪い点を紹介します。
悪い点
高評価であった食事が美味しくありません。○○○んや本予約サイトで食事の評価が高いのが何故なのか理解に苦しみます。もしかしたら他の方が評価した当時は内容が良かったのかもしれません、もし現在の内容でサイトに見られるような評価なら、失礼かもしれませんが評価した人の感性があまりに鈍感だと思わざるを得ません。それくらい食事に関しては期待してしていただけに最低限のレベルも保ってないと思いました。宿に泊まりに来る多くの方は素泊まり以外は、温泉の無い施設では食事がメインだと思います。それなのにあの内容だと2度と来ないのでは無いでしょうか?宿にとってリピーターは大事です。リピーターはリピーター自身が何度も泊まりに来てくれるだけではなく、クチコミにより新規の客を増やしてくれる事をよく考えねばなりません。お茶の入れているポットの中も毎回洗っているとは言えない状況、茶渋がついていました(たまには何かのはずみで開ける客もいます)
良い点
スタッフの感じは悪く無かったです。ファジーな意見ですがこれは実はとっても重要な事です。他の点は意識する事で努力で改善できますが、客に対して悪い感じを与えないという事は、意外に意識しても出来ない場合があります。そういったキャラクター的な部分はけっして悪くありません。チェックインの際、お風呂の入り方等、施設を案内しながら、部屋まで案内してくれました。大型宿泊施設では鍵などを渡され○○○号室です。という機械的な対応が多い中、ヒューマンスキルは、低く無かったと思います。
総括
サラリーマン感覚ですが、低賃金、長時間労働な昨今、お客さんがお金を出す事に対してとてもシビアになってきたような気がします。それに対し、宿側も企業努力により数年前まででは考えられないほど、低料金で内容が充実してきています。オーナーの女主人の息子さんがもし後を引き継がれる気があるのなら、ほぼ同じ料金で、たくさんの宿に宿泊される事をお勧めします。きっと進むべき方向性がわかってくるはずです。私も20代なので老婆心ながら思った事を書き綴らせていただきました。私を含め、お客さんの意見を参考に取捨選択し、更なる発展を期待します。
以上
10
11
12
13
14
15
16
17
18
5)宿からの眺め
この時期は、窓をあけると天然クーラーで涼しく心地よいです。
本栖湖は見えませんが、森(林?)の中の静かな宿です。
残念なのは、部屋に棚があったのですが、荷物を置いたら
ほこりになってしまいました。。ベット下も同様でした。
2)スタッフの対応
3)食事
食事は直前の予約とは思えない程、満足でき、良かったです。
特に美味しかったのは、夕食のお魚です。
その他、品数もボリュームもありです。
朝はお弁当にしてもらい、、目的地でお腹がすいたら食べる想定でしたが
出来たての暖かいお弁当だったので、予定を変更し、すぐ食べることに!
クルマで数分ほどの本栖湖で美味しく頂きました。
4)お風呂
体が大きくても足がゆったり伸ばせる広い湯船でした。
家族風呂として2箇所あり、すぐに入れました。
お風呂は人工温泉とあります。
シャワーは最初の水が冷たく、暖かくなるのに少し時間がかかります。
6)周辺環境
地図にある最寄のスーパーはオギノか、いちやまマート?を期待してましたが、、
残念ながら分かりにくい小売店に限りなく近いスーパーでした。
品そろえが少ないので、必要なものは市内のコンビニなどに
早めに寄ったほうが良いと思います。
宿は幹線道路より、地図のイメージ以上に、中へ入りましたので
マイカー以外では移動は大変そうです。
5)費用対満足度
直前のお得なプランでしたので十分に満足しております。
玄関先まで出てきてくれて出迎えてくれたのには感激しました。
とても優しい女将さんでした。
料理もとても美味しくいただきました。
ちょっとした大きいホテルより美味しい料理だったと思います。
お部屋は、とても広いお部屋に案内されたので、
子供たちが大はしゃぎで、走り回ってしまいました。(^_^;)
キッチンや、冷蔵庫、炊飯器も無料で使用できるので、
非常に便利で応用が利くと思います。
とても静かで落ち着くいい宿だと思います。
(周りに何も無いので当然ですが(笑))
お風呂も貸し切れて、家族6人全員入れる大きさです。
施設の説明に精進湖とありますが、明らかに本栖湖湖畔に存在します。
あと、我が家は問題ありませんでしたが、
難を言えばムシが入って来てしまう事と、若干カビ臭い感じがする事位ですかね。
料金を考えると、とても満足の行く宿でした。
・お部屋・施設・設備
良くない点
部屋は、畳が傷んでいて、出窓の塗装が剥げてバックを置いていただけで塗装がへばりついて来るような状況でした。畳にお水をこぼしたときに拭いたハンカチが茶色いニスが付いたように汚れて捨ててしまいました。
良い点
10畳の広々空間。
スタッフの対応
良くない点
特になし
良い点
とても良く対応していただきました。
食事
よくない点
角煮が異常に硬く、オフィシャルHPでは2日間煮込んだという触れ込みでしたが、某○○メーカーのレトルトの様な味でした。はっきりとした判断は出来ませんが、お刺身も虹鱒
ではなくサーモンのような感じがしました(もし虹鱒でしたらごめんなさい)。季節や仕入れ等の諸事情によりメニューが変化する事は当然ですが、オフィシャルHPとはかけ離れた内容に失望しました。チャンチャン焼きの豚肉も年配の方には厳しいと思われる程硬かったです。追加料金で頼んだ全く冷えていないビールもあり得ません。体の事を気遣ってわざとそうしているのかもしれませんが、一般的にビールは冷えていた方がお客さんが喜ぶのではないでしょうか!?
良い点
子供は添い寝で料金的には何も含まれてないにもかかわらず、サービスでお茶碗にご飯を用意していただきました。ありがとうございます。
お風呂
悪い点
狭い、深いというのは個人の感覚なので具体的な数値的には、縦横2メートル四方以内、深さは60cm以内というところです。そういった部分は施設としての特性なので企業努力としては設備投資して改善しなければならないのでその様な部分を批判する気は毛頭ありません。ただ、一言で言うと汚いです。カビがタイルのいたるところに生えていて、シャンプーやボディーソープの容器にも黒いカビが・・・・・。掃除は大変ですが企業としての姿勢が見える一番のパラメーターだと思います。良く考えていただきたいです。
良い点
特に無いです。
宿・部屋からの眺望
悪い点、良い点
あえて★一つとしてさせていただいましたが、林の中の1軒家なので林しか見えません、静かな環境を求める方には悪くはありません。
周辺環境
悪い点、良い点
歩いて7~8分以内にコンビニ等はありません。ただ静かな環境を求める方には良いのではないでしょうか!?車で少し行けば本栖湖が一望できる絶景ポイントもあります。
費用対満足度(総合)
一言言って全く満足出来てないので★です。その中でも良い点と悪い点を紹介します。
悪い点
高評価であった食事が美味しくありません。○○○んや本予約サイトで食事の評価が高いのが何故なのか理解に苦しみます。もしかしたら他の方が評価した当時は内容が良かったのかもしれません、もし現在の内容でサイトに見られるような評価なら、失礼かもしれませんが評価した人の感性があまりに鈍感だと思わざるを得ません。それくらい食事に関しては期待してしていただけに最低限のレベルも保ってないと思いました。宿に泊まりに来る多くの方は素泊まり以外は、温泉の無い施設では食事がメインだと思います。それなのにあの内容だと2度と来ないのでは無いでしょうか?宿にとってリピーターは大事です。リピーターはリピーター自身が何度も泊まりに来てくれるだけではなく、クチコミにより新規の客を増やしてくれる事をよく考えねばなりません。お茶の入れているポットの中も毎回洗っているとは言えない状況、茶渋がついていました(たまには何かのはずみで開ける客もいます)
良い点
スタッフの感じは悪く無かったです。ファジーな意見ですがこれは実はとっても重要な事です。他の点は意識する事で努力で改善できますが、客に対して悪い感じを与えないという事は、意外に意識しても出来ない場合があります。そういったキャラクター的な部分はけっして悪くありません。チェックインの際、お風呂の入り方等、施設を案内しながら、部屋まで案内してくれました。大型宿泊施設では鍵などを渡され○○○号室です。という機械的な対応が多い中、ヒューマンスキルは、低く無かったと思います。
総括
サラリーマン感覚ですが、低賃金、長時間労働な昨今、お客さんがお金を出す事に対してとてもシビアになってきたような気がします。それに対し、宿側も企業努力により数年前まででは考えられないほど、低料金で内容が充実してきています。オーナーの女主人の息子さんがもし後を引き継がれる気があるのなら、ほぼ同じ料金で、たくさんの宿に宿泊される事をお勧めします。きっと進むべき方向性がわかってくるはずです。私も20代なので老婆心ながら思った事を書き綴らせていただきました。私を含め、お客さんの意見を参考に取捨選択し、更なる発展を期待します。
以上