良かったです
お世話になりました。トクー利用は今回2回目でした。1回目は5年ほど前であまり良い印象では無かったのでずっと、遠ざかっておりましたが今回のあさのさんを利用させて頂き、こんなに良いお宿があるんだなーと実感致しました。お部屋もお宿様の御好意で広いお部屋に無料でグレードアップして頂いたり、腰が悪いと申し上げた所、和室だったのですが、わざわざベッドを入れてくださいました。本当にありがとうございました。食事もとてもおいしく、心のこもった手料理でとても満足させて頂きました。バイキングでしたの食べ過ぎてしまいましたが。お風呂は、万座温泉のお風呂に送迎して頂いたのでとても良かったですが、個人的にはお宿のお風呂で満足でした。温泉ではないと他の方の口コミに書いてありましたが、夜寝る前に寒かったのでお宿のお風呂に入ったのですが、逆に暑くて眠れないくらい暖まりました。乳白色のお湯でしたし温泉だと思いました。帰り際におかみさんからお勧めスポットを聞き、白根山(山頂まで登りました)、地獄谷(お猿さんがたくさんいました)その後、道の駅に寄り山菜やキノコをたくさん買い、小布施の町でおそばを食べて帰宅しました。小布施は、おかみさんのお勧め通りの、とても品のある良い町でたくさんの観光客で賑わっておりました。今回はおかげさまで盛りだくさんの旅行になりました、また是非宿泊させて頂きたいと思いました。
たいへん満足でした。
たいへん満足でした。
特に食事ですが、ホテルのバイキングなのに料理の種類が手料理を主とたもので、特に山から取ってきた物と言っていましたが、山菜の天ぷらが食べ放題でした。本当おいしかったです。
納得です
子供がスキーをやってみるってんで、43の手習いで始めたら、自分がハマッテしまった。
回数をこなす為に、車中泊や健康センター泊まりに始まって、万座を知った。
ここの部落って いいですね。
山小屋系や、車を置いて 歩って1時間ってな所で無く、
車で乗り着けられる場所なのに、民家と、交番と、お土産やと、農協など 無いのです。
制約があるから、コンビニは無いと聞きました。数回 この地にご厄介になったのですが、
先日、爺婆が孫と、温泉に入りたいと言うのです。
孫と一緒に爺婆誘った旅行は、今回で2回目。
いい風呂に入りたいってんで、万座に決定しました。

お部屋・施設・設備 
   プリンス(他チェーン)系、身内系、その他の部落ですが
   個々の個性が有っていいと思います。ASANOさんは スキーにはいい場所ですし
   離れの一軒家なんで、そのスペースでバギーか何にかの遊びをやってくれると
   面白いかな ?  一年の大半が水分たっぷりの中で、維持が大変と思いますが、
   部屋は、とても過ごしやすく 綺麗でした。

宿・部屋からの眺望
   行った時期が時期なんで、雪がこんなに残っているねって だけです。(残念)

スタッフの対応
   とても、良かったです。

周辺環境
   目的を変えれば、1年を通して いい場所と思います。

食事
   何で、この場所に、この利用金で これだけの食材が有るの? て思いました。
   缶ズメ品もあるけど こんな僻地に持ってくるのは 大変でしょ ?

お風呂
温泉で無いのは不思議でした。
   泉源から引くのは、いろいろ制約が有るのでしょうね ?
でも、無料で 万座の特権で温泉を楽しませて頂きました。
   すみません。 施設内は、★3ですが、対応は★5です。

次回の冬は、自分と孫は スキーで、
爺、婆は 温泉でご厄介に成ります。