夫婦年1回
宿の人々のホスピタリティがすばらしい。
宿の内外ともにきれい・美しいつまり「5S管理」が行き渡っている。
宿の経営者と従業員のたまもの。と感じ友人に勧めたい宿である。
お風呂は最高
急に旅行することになり、いろいろ調べた結果本陣さんに決定。
宿にチェックインする時間が四時と言ってあったけど、いろいろ観光してたら、六時になってしまった。途中で遅れることを電話したら、とても感じが良い返事が来た。
宿につき、フロントを見ると誰もいない、少し不安になったが、どこからともなくすぐに来てくれて荷物を持ってくれた。担当の仲居さんは丁寧に話をしてるんだけど、一つ途中で質問なんかをすると、一つ何かを忘れるのか、「おやっ」と思う事が多々ある。夕食の時デザートは私たちだけ無かったし、(`´)
朝食の時の仲居さんはベテランで私が薬をテーブルに置いただけで、すぐに水を持ってきてくれた。感激(*^_^*)
お風呂は大満足、何回入っても貸切状態だし、お肌がツルツルになったような感じ。
食事はゆばが美味しかった。おそばが少し残念。
えっ。。料理これで・・・
正直若い人向けの宿ではありません。食事がメイン料理がなく、問題外です。夕食インチキ的な囲炉裏でしたが、囲炉裏で焼くのは、普通魚とか、肉でしょう。何で、美味しくもない餅と芋なのでしょうか?外食しても1000円程度じゃないですか?年配の方の身体に優しい料理とかのコースであれば理解出来ますが!一番美味しかったのは、なんと雑炊です。朝食の
全く同じでメイン料理なし。まあ、朝食なんで仕方ないとの見方もありますが、やたらにデカイ場所稼ぎの正方形の箱の中になんだかわかならい前菜のようなものがポツン・ポツンと
置いてあり、これも理解不能です。会話がなくなる料理でした。
よかったのは、温泉です。露天風呂なかなかです。アロエの成分がちょっと珍しかったですが。これは、笑い話ですが、低反発枕を持っていったのですが、ちゃんとこれがセットして
あって感動しました。ちなみに布団も自分達で用意した2枚重ね布団がそのままになっており、これもまた笑えました。宿の造りからも西館は若い人には料理を含めてお勧めできません。