1
/5
ツボ
様
2005年7月
残念でした
宿のお風呂を楽しみに行ったのですが、風呂が壊れていて、その日は違うお風呂に車で案内されました。違うご家族の方達と一緒に行ったのでゆっくり入れず(帰りも一緒に帰らないといけないので)、その日はがっかりしました。明朝に何とか入れたのですが、男湯と女湯の入れ替えが体験できなかったので、1種類の温泉しか入れませんでした。露天風呂に入りたかったのに、結局入れずじまいで終わってしまいました。残念。。。
5
/5
ねこぢる
様
2005年7月
仲居さんの自然なおもてなしが良かった!!
『43%OFF!★早い者勝ち!2食付特別宿泊プラン』で、宿泊しました。総合的に見て、とってもお得で良かったです。
■まず、仲居さんのおもてなしが自然で、とても気持ちよかったです。今まで行った旅館の中で、一番落ち着けました。また、急須を三度も換えてくれたのと、『お冷ポット』を用意してくれたのには、感激しました!
■温泉は、男女入れ替え制で幾種類も楽しめ、5回も入ってしまいました!ただ、2ヵ所ある内湯のどちらもが、シャワーが5ヶしかなくて、何かと手間の掛かる女湯では、順番待ちをする状態でした。隣り合わせになった常連(?)の方も「ここは、お湯はいいんだけど、洗い場がねぇ。。。」と言ってましたよ。
■食事は、夕・朝食ともに部屋食で、正座が出来ない私は楽で良かったです。夕食は、とても味付けが良く大変美味しかったのですが、ちょっと量が多すぎでした。量を3、4割減らして、その分、『山女の塩焼き』などがあると嬉しい!
■ビン牛乳・ビンコーヒー牛乳の自販機は、いいですね。温泉ランドにはよくあるけど、温泉宿には意外と置いていないです。
■出発のお見送りを仲居さんがして下さるのは、善し悪しですね。朝食後、お膳の運び出しのお願いをしたのですが、仲居さんが他のお客さんのお見送りをしていて、20分ほど待たされました。チェックアウトにむけて、身支度をしたかったのですが、いつ来られるのかわからないので、困りました。朝食が、各自大きなお盆に乗っていたのなら、自分で廊下に出したのですが、そうもいきませんでした。朝食は、却って大広間の方が良いかも?
■総合的に、また行きたいと思わせる宿でした。ただ、割引なしの定価だとちょっと高いかな?
5
/5
うしうし
様
2005年7月
大雨で
7/9九州北部は集中豪雨で夜半は更にひどくなりました。
近くの筋湯では土砂崩れ等で大変な被害も出た模様
九重町も全国ニュースで最も土砂災害の危険が高いといっていました。
そんな中、男女の入れ替わるお風呂にも家族風呂にも全部入り
質量ともに満足なお食事をいただいてきました。(2食ともお部屋食)
仲居さんの応対は満点です。
ペンション並みの料金で休前日泊、コストパフォーマンスは◎
地元産のしいたけや山菜、地鶏、馬刺しをふんだんに堪能してきました。また、朝ご飯らしからぬ豊富なメニューの朝食も○
裏のせせらぎが濁流になっていましたので、九重ラベンダー園の
おまつりもあきらめて帰りました。
印象に残ったのは「美味しかったね」と仲居さん「お年を召していらっしゃったけどいい人だったね」でした。
34
35
36
37
38
39
40
41
42
■まず、仲居さんのおもてなしが自然で、とても気持ちよかったです。今まで行った旅館の中で、一番落ち着けました。また、急須を三度も換えてくれたのと、『お冷ポット』を用意してくれたのには、感激しました!
■温泉は、男女入れ替え制で幾種類も楽しめ、5回も入ってしまいました!ただ、2ヵ所ある内湯のどちらもが、シャワーが5ヶしかなくて、何かと手間の掛かる女湯では、順番待ちをする状態でした。隣り合わせになった常連(?)の方も「ここは、お湯はいいんだけど、洗い場がねぇ。。。」と言ってましたよ。
■食事は、夕・朝食ともに部屋食で、正座が出来ない私は楽で良かったです。夕食は、とても味付けが良く大変美味しかったのですが、ちょっと量が多すぎでした。量を3、4割減らして、その分、『山女の塩焼き』などがあると嬉しい!
■ビン牛乳・ビンコーヒー牛乳の自販機は、いいですね。温泉ランドにはよくあるけど、温泉宿には意外と置いていないです。
■出発のお見送りを仲居さんがして下さるのは、善し悪しですね。朝食後、お膳の運び出しのお願いをしたのですが、仲居さんが他のお客さんのお見送りをしていて、20分ほど待たされました。チェックアウトにむけて、身支度をしたかったのですが、いつ来られるのかわからないので、困りました。朝食が、各自大きなお盆に乗っていたのなら、自分で廊下に出したのですが、そうもいきませんでした。朝食は、却って大広間の方が良いかも?
■総合的に、また行きたいと思わせる宿でした。ただ、割引なしの定価だとちょっと高いかな?
近くの筋湯では土砂崩れ等で大変な被害も出た模様
九重町も全国ニュースで最も土砂災害の危険が高いといっていました。
そんな中、男女の入れ替わるお風呂にも家族風呂にも全部入り
質量ともに満足なお食事をいただいてきました。(2食ともお部屋食)
仲居さんの応対は満点です。
ペンション並みの料金で休前日泊、コストパフォーマンスは◎
地元産のしいたけや山菜、地鶏、馬刺しをふんだんに堪能してきました。また、朝ご飯らしからぬ豊富なメニューの朝食も○
裏のせせらぎが濁流になっていましたので、九重ラベンダー園の
おまつりもあきらめて帰りました。
印象に残ったのは「美味しかったね」と仲居さん「お年を召していらっしゃったけどいい人だったね」でした。