こじんまりとした旅館ですが
宿の方も親切で気持ちの良い旅館でした。
お部屋も2人で泊まるには広すぎるくらい贅沢で、食事も美味かったです。
お風呂は小さめで宿泊客が多かったせいかぎゅうぎゅうでした・・・が、
姉妹ホテルの「花いさわ」さんのお風呂に送迎頂き、
こちらのお風呂は大きく満足できました。

総合的にもお値段を考えると満足ですが、
少し残念だった点が2点ございました。
1.夕食のお時間に内線連絡頂けると聞いていたのに連絡がありませんでした。
2.夕食会場の席に案内された際、無言でほうとう鍋の火だけつけて去られてしまい、
  ご飯が無くて困り自分でよそいに行きました。
  ※忙しいのはわかりますが・・・
良かったです
GWだったので、どこも高く満室状態だったのですが、こちらは空室があり、評価も高かったので決めました!!
評価って参考になりますね~~!!って、まず最初に思いました。お部屋も畳が新しくなっていたので古さは感じないし、思っていたよりも広くてビックリ!!子供も大喜びでした。外観もロビーも温泉旅館って感じで雰囲気が良かったです★正直、この値段だったので期待していなかったので大満足でした!!少し気になった点としては、お部屋の窓の網戸が破けていたので窓を開けて寝る事が出来なかったのが残念でした・・・。ホテルや旅館は結構暑い事が多いので結局は空調を使用しました。
ご飯はお刺身も新鮮でおいしかったです♪良い旅行になりました。
家族みんなごきげん!!
 最初、別の地域でGWの温泉宿を探していましたが、満室が多い上に、約1.5倍の宿泊料ーーあきらめかけていたところ、石和で検索したら、緑水亭「やまぶき」さんで最後の一室をとることができました!!人数を増やすお願いを二度もすることになったのですが、丁寧に対応していただきとっても感謝しております。

【環境】石和の有名な温泉街の入口にあります。“さくら温泉通り”と名付けられた道は、木の遊歩道が整備され、そぞろ歩くのに最適。桜の頃はさぞ素晴らしいと思われます。
【お部屋】決して大きな施設ではないのですが、ロビーの造りやしつらえが素敵で、廊下などにはあやめが生けられていたり…心が届いた、気の利いた空間です。今回のお部屋は、6人部屋とのことでしたが、次の間もあり、ゆったりしていました。
【お風呂】ここのお風呂自体は、岩風呂のみ。露天があれば…と思いますが、姉妹館の宿2箇所をめぐれる楽しみでフォローできます。
ただ、皆さんの言うように、「水槽」の存在価値が今ひとつ理解出来ないのです。ガラスの磨き方を徹底しないとかえってマイナスイメージになってしまい残念。もし、改装することがあるなら、タイルのモザイクなどで明るいイメージにしてみてはーー。
【お食事】食事処でいただきましたが、夕・朝食とも量は十分すぎるほどです。特色はないけど、旅館らしい食事で満足でした。(ほうとうは嬉しかったです)仲居さんは、タイミング良くおかわりを勧めてくれたり、お水をよく飲む者がいることを察知し、ポットごと持ってきてくれたりして有り難かったです。
【気になること】「びゅーホテル」の温泉に行った際の受付の方は非常に対応が良かったのですが、「花いさわ」の受付にいた男性の態度には、ちょっとイヤな思いをしました。前日に、宿の方に相談し、マイカーで行くなら朝でもオーケーとの説明を受けて、午前7時頃に向かいました。到着し、「花いさわ」のフロントの方に、その旨を言って温泉の場所を尋ねるなど、こちらとしては何の問題もなかったと思いますが、とてもけげんそうな顔をされたのです。帰る際も、こちらから「良いお湯でした」とお礼を言ったのですが、そんな態度でしたので、せっかく良いお風呂だったのに「なんで~~?」と、気持ちがざわつくほどでした。他の家族も同じように感じていたそうです。フロントとして、しかも、湯巡りを謳っている宿としてあるまじき態度。他の方が同じ目に遭わないよう、ぜひ、注意を促していただきたいと思います。
【全体】部屋のライトが一つ付かなかったので、電球のチェックなど忘れず、お願いしますね。宿の評価には布団も大きなポイントにしていますが、こちらはとても清潔で嬉しかったです。石和は、東京から近くて気軽に行けて良いですね。温泉宿らしいあたたかさのある宿だったので、ぜひまた訪れたいです。