5
/5
うろんな客たち
様
2007年3月
直前!予約なら【最大半額!】最安値プラン
春の嵐
ひさしぶりに休めそうだったので、日曜日の朝に予約を入れました。以前も泊まった事のあるやまぶきさんは、接客の印象も良かったし、東京から近いということもあり、即決しました。
10時に車で出発し、高速に乗らずのんびりあちこち立ち寄りながら向かっても、2時には石和温泉に到着、3時ちょっと前にチェックインしました。
部屋は純和風。2人には十分な広さで、こたつのある窓際の部屋はとても気持ちが良く、富士山も見えました。トイレが少し狭めなので、大きい人は少し不満かも。それ以外は、掃除も行き届いており思う存分ごろごろできそうです。
到着早々、まずは仲居さんのお勧めのまま、姉妹店の石和びゅーほてるへ。桜並木の散歩道をぶらぶら10分くらい歩くとつきます。この日は春の嵐でとても暖かく、ゆかたで歩いてもちょうどいい陽気。桜が咲いたらさぞかし奇麗だろうなあと思いながら、川沿いを散歩しました。
石和びゅーほてるのお風呂は露天もあり、コイが泳ぐ池も露天から見え、とてものんびり入る事ができました。
帰って少しのんびりしたら、やまぶきのお風呂へ。石和びゅーほてるよりは小さいですが、岩風呂で、まあまあの広さです。足マッサージ機もちゃんとありました。
食事ですが、広間で食べます。広間から夜景等が見えればもっと良かったのですが、それは贅沢というものでしょう。食事はかなりの量で、特に良かったのは、ほうとうです。味付けがとてもおいしく、汗だくになって食べました。
仲居さんから花いさわの温泉は自噴と聞きこれは行ってみなければと思い、お勧めに従って食事後に花いさわへ送って頂き、温泉へ。湯は循環だそうですが、ざばざばと湯殿から流れており、大きい温泉宿にしては塩素のにおいもほとんどなく、入ると肌にぬるっとするお湯がとても気に入りました。
露天も暗めで雰囲気が良く、打たせ湯の岩に座ると、ちょうど月がよく見えて、癒されました。
その後、ロビーにて雑技ショーをかわいい女の子達が飛んだり回ったりしているのを感心しながら鑑賞。
宿に戻って疲れ果てて寝てしまいました。
朝ご飯も品数が多く、ご飯1膳でも苦しくなるほど。お米の質がいまひとつと感じましたので、星は1つ減らしてしまいましたが、それ以外はとても良かったです。
10時ぎりぎりにチェックアウトし、武川にお米やそば粉等を買いに行ったのですが、携帯をホテルに忘れた事に気がつき、電話して取りに行く事になりました。その節は大変ご迷惑をお掛けしました。どのスタッフの方も大変良くして頂いたのが印象に残る宿でした。
石和は全体的には大規模な温泉が多いので、塩素の臭いが気になるところが多いのが、仕方が無いかもしれませんが、少し残念です。ただ駅前や散歩路など整備したり、いろいろと努力しているようです。場所がとても近いので、気軽に遊びに行けるのが良いところですね。桜や桃、ワイン新酒の時期にまた行きたいです。
3
/5
一味
様
2007年2月
湯めぐり&中国雑技ショーも楽しめる「やまぶき」通年プラン
一言辛口
浴室が凄く小さい、個人の民宿並みで温泉地で温泉に入ったという気がしない。やはり大浴場は欲しい。名目上で大浴場と名前は付いていたのが、おかしかったです。従業員の教育がお粗末、近状のおばさんがお手伝いに来ている感じ。家族的と言えない事は無いがイマイチである。やはり従業員の教育とか躾は大事である。客数が少ないせいか活気を感じられない。ショボンとしている。
5
/5
熊猫
様
2007年2月
直前!予約なら【最大半額!】最安値プラン
大満足です!
温泉にのんびり浸かれて、スタッフの方々は親切で、お部屋は広く掃除が行き届いていて、お食事もおいしくいただいて。。。夫婦二人で満たされて帰ってきました。
余談ですが、何故か(?)テレビで中国語放送を見ることができ、春節前夜に宿泊したので、主人(中国人)は、年末番組を満喫していました。来年もぜひ春節前夜にお伺いしたいとのことです。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10時に車で出発し、高速に乗らずのんびりあちこち立ち寄りながら向かっても、2時には石和温泉に到着、3時ちょっと前にチェックインしました。
部屋は純和風。2人には十分な広さで、こたつのある窓際の部屋はとても気持ちが良く、富士山も見えました。トイレが少し狭めなので、大きい人は少し不満かも。それ以外は、掃除も行き届いており思う存分ごろごろできそうです。
到着早々、まずは仲居さんのお勧めのまま、姉妹店の石和びゅーほてるへ。桜並木の散歩道をぶらぶら10分くらい歩くとつきます。この日は春の嵐でとても暖かく、ゆかたで歩いてもちょうどいい陽気。桜が咲いたらさぞかし奇麗だろうなあと思いながら、川沿いを散歩しました。
石和びゅーほてるのお風呂は露天もあり、コイが泳ぐ池も露天から見え、とてものんびり入る事ができました。
帰って少しのんびりしたら、やまぶきのお風呂へ。石和びゅーほてるよりは小さいですが、岩風呂で、まあまあの広さです。足マッサージ機もちゃんとありました。
食事ですが、広間で食べます。広間から夜景等が見えればもっと良かったのですが、それは贅沢というものでしょう。食事はかなりの量で、特に良かったのは、ほうとうです。味付けがとてもおいしく、汗だくになって食べました。
仲居さんから花いさわの温泉は自噴と聞きこれは行ってみなければと思い、お勧めに従って食事後に花いさわへ送って頂き、温泉へ。湯は循環だそうですが、ざばざばと湯殿から流れており、大きい温泉宿にしては塩素のにおいもほとんどなく、入ると肌にぬるっとするお湯がとても気に入りました。
露天も暗めで雰囲気が良く、打たせ湯の岩に座ると、ちょうど月がよく見えて、癒されました。
その後、ロビーにて雑技ショーをかわいい女の子達が飛んだり回ったりしているのを感心しながら鑑賞。
宿に戻って疲れ果てて寝てしまいました。
朝ご飯も品数が多く、ご飯1膳でも苦しくなるほど。お米の質がいまひとつと感じましたので、星は1つ減らしてしまいましたが、それ以外はとても良かったです。
10時ぎりぎりにチェックアウトし、武川にお米やそば粉等を買いに行ったのですが、携帯をホテルに忘れた事に気がつき、電話して取りに行く事になりました。その節は大変ご迷惑をお掛けしました。どのスタッフの方も大変良くして頂いたのが印象に残る宿でした。
石和は全体的には大規模な温泉が多いので、塩素の臭いが気になるところが多いのが、仕方が無いかもしれませんが、少し残念です。ただ駅前や散歩路など整備したり、いろいろと努力しているようです。場所がとても近いので、気軽に遊びに行けるのが良いところですね。桜や桃、ワイン新酒の時期にまた行きたいです。
余談ですが、何故か(?)テレビで中国語放送を見ることができ、春節前夜に宿泊したので、主人(中国人)は、年末番組を満喫していました。来年もぜひ春節前夜にお伺いしたいとのことです。