なんともいえない
うーん。以前に2万円くらい出して泊まったときとどうしても比較してしまいました。
値段から考えれば、こんなものかとも思います。
南山荘
良かった点
・とにかく部屋が広い。
・老舗旅館らしく、建物に風格が感じられる。
・温泉旅館にありがちな過干渉な接客が無く気持ちよく過ごせる。

悪かった点
・部屋がカビ臭い。
・部屋が広すぎてなかなかエアコンが効かない。
・増築を繰り返しているので迷路のよう。
・駐車場が停めづらい。買出しに行ったりすると停めていたスペースが占拠されていたり大変。

【総評】
連休中であることを考えればこの値段、この内容は評価に値するのでは。

ちなみに夕食は沼津卸団地の「丸天」に行きました。
「旅館のメシ」より充実していて、大満足。
風情がありますね
築100年を下らない非常に風情のある旅館でした。風呂も露天×1、内風呂×2とあり、それぞれに趣きがあり、楽しかったのですが、露天がもう少し開放感があってもよいかなと感じました。山の中腹にある離れの宿泊で、窓から木造建屋の全容や日本庭園が一望でき、大正時代あたりにタイムスリップしたような不思議な雰囲気です。ただ、迷路の様に入り組んでおり、ちょっとお年寄りには不向きかな?また、夜中に一人で歩き回るのは、ちょっと怖いと女房は言っておりました。確かに、使っていない部屋も沢山ありそうで、場所によっては不気味さを感じるかも知れません。(私は結構好きですけどね。)食事については、旅館はB&Bタイプ(朝食はコーヒーとトーストのみ)で、厨房をもたない運営のため、夕食は提携している近くのお店に出かけます。これも面白いし、私はお寿司のコースでしたが、量・質共に大満足の内容で絶対にお勧めです!このお店は非常に人気があるらしく、一般のお客様が順番を並んで待っているのを尻目に、予約がされているのでスッキリと席に案内される優越感も満足感を助長します。また是非利用させて頂きたいと思います。