3
/5
クラ
様
2010年5月
【早春な伊豆!!】◎お部屋で食べる旅館会席♪伊勢海老&あわび
お世話になりました
GW急きょとった宿で特に期待もしないで行きました。
宿は古いですが、掃除がいき届いていて快適に過ごせました。
ただ暑かったので扇風機だけでは汗ばみました。
目の前に広がる海はやっぱりいいですね。眺望は良かったです。
従業員の方はしっかりとしてました。
食事もめちゃおいしい!!と思わせるものはなかったですが、味に工夫を凝らした良いメニューだったと思います。熱川ポークの鍋は最後雑炊にしたいおダシでした。
お湯は間違いなくいいです。すべすべです。
貸切露天風呂がその日の一番だったのですが、熱すぎて15分間シャワーの水を入れっぱなしにして(+湯もみ)ようやくはいれました。
有料で時間も限られているのでそこはしっかりしてほしいです。
GWの値段じゃリピはないですが、通常の値段ならあり!だと思います。
3
/5
春雨
様
2010年4月
【4/30(金)まで底値料金】★テレビ東京で紹介された★お一人様2,601円~♪夕食は、タマン式カレーうどん
残念です
チェックインして部屋も満足、食事も満足、大浴場も満足、そこまではとても満足していました。しかし夜に部屋風呂に入ろうとするとシャワーの目詰まり(湯の花が目詰まりを起こし4ケ所程度からしかシャワーが出ませんでした)していたので、23時30分にフロントへシャワーヘッドの交換を頼みました。するとフロントは『私は知りませんでした。すみません』の繰り返しでした。そもそも脱衣所に『風呂の湯が出ない時はフロントへ』と書いてあるし、シャワーの目詰まりは今に起こった事では決してないと思うし、フロントの役立たづが知らなくても結構だが、職員同士の連携が確実に取れていない事が腹立たしかった。
また朝はチエックアウトするまで布団は敷いといて頂けるか確認した所、『大丈夫ですよ』と言われたのでお願いしたのに朝食中に布団を上げられた。ついでにこの時にバスタオルも持って行かれ風呂に入れなかった。
責任者の小倉さんこの件どのようにお考えでしょうか?
建物が古い事等は仕方ないし、一人一人の接客は良いのですが、とにかく職員同士の連携を考え直して下さい。
5
/5
ペレスト
様
2010年4月
【4/30(金)まで底値料金】★テレビ東京で紹介された★お一人様2,601円~♪夕食は、タマン式カレーうどん
お世話にお世話になります!
前々から気になっていたオグラさんに泊まってきました。
私の旅行目的は例によって温泉です。
費用効果抜群でまたお世話になりたいホテルです。
お風呂
弱アルカリ泉/硫酸塩泉/ナトリウム塩化物泉
源泉温度が高いため冬季は20%、夏季は40%加水で湯温調整しているのでいわゆる源泉掛け流しとは違います。
そのためか湯量は少なめでどんどんあふれ出すほどではありません。
大浴場は朝の4時に男女入れ替わります。ともに2つの浴槽が有り、ぬるめと熱めの湯温調整をしているということですが、到着日のお風呂は共に43~44℃程度と熱く、翌日のお風呂は熱めの42℃と熱すぎの45℃程度といったところ。湯温管理はいまひとつなので小さなお子様や熱いお風呂が苦手な人には不向きかもしれません。
口コミで湯の汚れの指摘がありましたが、掛け流しの温泉には普通に見られる藻の類でした。清掃もきちんと出来ていて気持ち良いお湯でした。
食事
夕食はネパール料理のレストランでのカレーうどんのプランでしたが、他の料理でも差額でOKです。私たちはスパイスの効いたチキンやまめカレーも食べました。カレーうどんは口コミ通りおいしかったです。
朝食バイキングは和洋有り。フレッシュジュースやミルクが欲しかった感はありますが、特に不満はありません。
設備、部屋、対応
古くても清潔に清掃されていました。2間続きの和室も広く部屋から海が見えて景色も良かったです。
総合
お値段や口コミで多少疑心暗鬼なところがありましたが、泊まって大正解でした。布団の上げ下ろしや浴衣、タオル、歯磨きなど全て普通のホテルのサービスを受けられて、掛け流し温泉2食付きでこの価格は有りえません。従業員の方のマナーも良く気持ちよく楽しめました。旅なれた人なら皆満足する宿です。
61
62
63
64
65
66
67
68
69
宿は古いですが、掃除がいき届いていて快適に過ごせました。
ただ暑かったので扇風機だけでは汗ばみました。
目の前に広がる海はやっぱりいいですね。眺望は良かったです。
従業員の方はしっかりとしてました。
食事もめちゃおいしい!!と思わせるものはなかったですが、味に工夫を凝らした良いメニューだったと思います。熱川ポークの鍋は最後雑炊にしたいおダシでした。
お湯は間違いなくいいです。すべすべです。
貸切露天風呂がその日の一番だったのですが、熱すぎて15分間シャワーの水を入れっぱなしにして(+湯もみ)ようやくはいれました。
有料で時間も限られているのでそこはしっかりしてほしいです。
GWの値段じゃリピはないですが、通常の値段ならあり!だと思います。
また朝はチエックアウトするまで布団は敷いといて頂けるか確認した所、『大丈夫ですよ』と言われたのでお願いしたのに朝食中に布団を上げられた。ついでにこの時にバスタオルも持って行かれ風呂に入れなかった。
責任者の小倉さんこの件どのようにお考えでしょうか?
建物が古い事等は仕方ないし、一人一人の接客は良いのですが、とにかく職員同士の連携を考え直して下さい。
私の旅行目的は例によって温泉です。
費用効果抜群でまたお世話になりたいホテルです。
お風呂
弱アルカリ泉/硫酸塩泉/ナトリウム塩化物泉
源泉温度が高いため冬季は20%、夏季は40%加水で湯温調整しているのでいわゆる源泉掛け流しとは違います。
そのためか湯量は少なめでどんどんあふれ出すほどではありません。
大浴場は朝の4時に男女入れ替わります。ともに2つの浴槽が有り、ぬるめと熱めの湯温調整をしているということですが、到着日のお風呂は共に43~44℃程度と熱く、翌日のお風呂は熱めの42℃と熱すぎの45℃程度といったところ。湯温管理はいまひとつなので小さなお子様や熱いお風呂が苦手な人には不向きかもしれません。
口コミで湯の汚れの指摘がありましたが、掛け流しの温泉には普通に見られる藻の類でした。清掃もきちんと出来ていて気持ち良いお湯でした。
食事
夕食はネパール料理のレストランでのカレーうどんのプランでしたが、他の料理でも差額でOKです。私たちはスパイスの効いたチキンやまめカレーも食べました。カレーうどんは口コミ通りおいしかったです。
朝食バイキングは和洋有り。フレッシュジュースやミルクが欲しかった感はありますが、特に不満はありません。
設備、部屋、対応
古くても清潔に清掃されていました。2間続きの和室も広く部屋から海が見えて景色も良かったです。
総合
お値段や口コミで多少疑心暗鬼なところがありましたが、泊まって大正解でした。布団の上げ下ろしや浴衣、タオル、歯磨きなど全て普通のホテルのサービスを受けられて、掛け流し温泉2食付きでこの価格は有りえません。従業員の方のマナーも良く気持ちよく楽しめました。旅なれた人なら皆満足する宿です。