5
/5
釣りバカ夫婦
様
2005年5月
お世話になりました。
5月28日:直前半額プランをホントに当日の朝に申し込みしました。まさに直前です。○印だったので直ぐに確定メールを確認し遅めの朝食をとり、有職主婦の私は家事を済ませお昼前に福岡を出発!今回は、のんびりドライブ気分で下道を使い天ヶ瀬へ。 当日お世話になる成天閣さんを目の前にし、小腹が空いたので少し先の「慈恩の滝」前にある『そば処・水月』さんで軽く食し(《ぶっかけおろしそば》がお薦めです)満足しつつ無事チェックイン。歓迎看板に団体様が4件位書かれてて個人の名前は無く残念!フロントの方は多少要領が悪く感じましたが案内された方は、好感がもてました。他の案内をされてた仲居さんが「浴衣のサイズが合わなければ言って下さいね。」とわざわざ言いに来て下さいました。ここの浴衣が可愛らしく釣りバカの私達にピッタリの魚の絵柄が気に入りました。 早速浴衣に着替え、まずは内風呂へ!団体が入ってるので多いかな?と思ってましたが3人の女性と入れ替わりに貸し切り常態☆硫黄の香りが心地良かったです。次に露天へ向かいましたが(いちいち着替えないと行けないのが面倒)これまた貸し切り☆自然の中、新緑が美しく森林浴気分を満喫しました。さて、夕食ですが…(後で全ての感想を拝見し納得!)ほとんどが先に出されカピカピ状態のが多々有り。鍋の説明不足で何鍋なのか?その時は分からずじまい…どうも地鶏のすき焼きだったよう。多分、これがメインだったのかな?品数は多いけど、これ!っていうお薦めメニューが無かったような…。あっ!吸い物が土瓶蒸しで美味しかったです☆(食事の時の飲み物で、お冷やを頼んだら、係に方が何となく冷たい感じでした)食後、部屋に戻ると布団が敷いてありました。 20時から女性専用でライトアップされるロビー横の露天風呂に入りましたが、またもや貸し切りでラッキー!幻想的で癒し効果抜群でした。部屋に戻る前、締めでホテル前の足湯に浸かり大満足でした。 翌朝、露天に入りましたが洗い場の蛇口から湯が出ず寒かった。しかし至福の時を過ごせました。朝食時、昨夜の係の方が「お茶ですか?お冷やですか?」といきなり聞いて来てビックリ!朝食は全て美味しく頂きました☆お味噌汁が、小鍋で固形燃料で温め良いアイデア♪厚焼き卵が最高に美味でした。部屋に戻る時、主人と話してたのですが「あの係の人ってイヤミ?それとも、ちゃんと客の事を把握してる良い人?」って…。色々と書かせてもらってますが多分、後者だと思います。ご飯のお代わりに気が付いてくれたのも、その方だったし…。チョット接客が苦手なのかしら?分かりませんが、これからも気が付く良い接客を期待してます。 総合的に★×5つ!色々変な事まで書いてゴメンナサイ。最後に、有り難うございました。
5
/5
ねこぢる
様
2005年5月
温泉・食事・風情 全て良かった!
半額プランだったので、どうかな?と思ってたけど、大満足でした!■温泉は、内湯(広い!)・露天(男女各2つ)・男女交代制露天(立ち湯・蒸し湯・打たせ湯・浅い風呂・水湯)と幾つもあってびっくり!4回も入ってしまいました。■夕食は、凝った器の懐石料理で、見た目も楽しく、またあっさりしていて美味しかったです。でも多過ぎて、豆ご飯を食べきれなかったのが残念でした。■部屋はベッド付きの和洋室で、くつろげました。部屋からは、流れが速くて岩ゴロゴロの天ヶ瀬川を見ることができ、いい感じでした。■夜、ホテル玄関前の「足湯」につかりながら、夜空と吊り橋と対岸のホテルの明かりを見つつ、川のせせらぎを聞くのは、何とも風情があって良かったです。夕方、川の中に入って釣りをする人達を眺めるのも、情緒があって良かったです。■また行きたいと思わせる宿でした。最後に、露天(男女各2つ)は、家族湯として利用できたらいいのになぁ、と思いました。
5
/5
はぐれ雲
様
2005年5月
大人の修学旅行
叔父・叔母たちを連れて、総勢9人の修学旅行でしたが、たいへん気分の良い一日を過ごすことができました。なんといっても、たくさんある露天風呂がすばらしい!写真を撮ったりして、何度も入りました。お部屋も露天風呂のある川を眺められる落ち着いた部屋で、年寄りも気に入ってくれました。食事は量が多すぎるくらいで、厳選してもいいかなと思いました。またお世話になりたい宿です。
34
35
36
37
38
39
40
41
42