5
/5
ゆきえり
様
2005年8月
ドライブ大好き!!
【お部屋】洋風館の建物で、可愛い外観でした。内装はロッジ風で山小屋ぽかった(食堂)。部屋は4人で泊まるには十分の広さでした。建物が古いので綺麗さを求めるのは無理ですが、落ち着けました。
【対応は?】テキパキと対応する、というよりは一つ一つが丁寧で、スタッフの客に対する温か味を感じました。2歳の子に対しても優しくしてくださり、有難うございます。
【食事】ボリュームがあって食べきれない程。しかも美味しかったです。一人一人のニーズに合せて食事が出されるので嬉しかった。乳児に対しても気遣って頂き、大満足です。食後のコーヒーもこだわりを持って入れて下さり、とても美味しかったです。又飲みたい!!
【お風呂】24時間いつでも入れるので気楽に入る事が出来ました(ほとんど貸切状態でした)。湯舟も10人くらいが足を延ばして、ゆっくり出来る位の大きさで寛げました。
【眺望】スキー場の中という事で、周りが山々、又山!!リフトの前の宿なので冬はさぞや便利でしょう。夏は緑に囲まれていて素晴らしい(虫の音が心地良いです)。冬もきっと良い所だと想像が出来ます。緑しか見えませんが、私達には満足!
【周辺環境】スキー場の中という事で、周りに観光施設がきらびやかにある訳ではありませんが、高原でゆったり過ごす、という事であれば、最高のロケーションだと思います。足を延ばせば野沢や斑尾などにも行けます。温泉も沢山あり、寛げます。
【総合評価】思い切って1つの宿に4泊しましたが、あっという間でした。更殖(縄文体験)→(おやきを食べにはるばる)鬼無里へ→(お蕎麦を食べに)戸隠へ行き→宿。津南(「なじょもん」で縄文体験)→野沢(プール+温泉)→宿(夜は納涼祭に参加=カラオケで3位入賞。お蕎麦を頂きました!)。佐久(「パラダ」で逆バンジー+サマーリフト+スーパースライダーを体験、ソフトクリームが美味い!)→草津(「ちちや」の饅頭を買う為だけに行きました)→白根山(湯釜!!)→宿。このように車を使って2時間くらい掛かるような場所へも行きました。ドライブが好きなので、苦も無く楽しめました。帰りは紹介して頂いた地獄谷へ寄っていこうと思います。
5
/5
onsentabi
様
2005年8月
でもまた行ってみようか!
宿の皆さん、お世話になりました。お盆に泊まってこの値段でこんなに良い所はトクー以外でもいままでありませんでした。
建物が新しい訳でもなく、設備が特に良い訳ではなく、料理の味が繊細な高級店の様でもなく、接客が洗練されている訳ではない。
夏場よりは周辺のお楽しみ度も一般的にはスキーシーズンが格別。
でも冬以外でもまた行ってみようか!・・・そんな宿でした。
まずスタッフが旅を楽しんでもらおうと一生懸命です。マニュアルどうりの形だけの気取ったホテルとは違います。・・・いろいろと。
料理も洗練された味とは決して言えないのですが、旬や自然を感じさせてくれます。お腹も一杯になります。
番外ですが、食後のコーヒーはかなりイケる。
予約を入れた後直接電話で相談すれば、メニューの相談にものってくれる。
そして、自然を楽しく学ばせてくれるスペシャルガイドが居る。(スキーのスペシャリストも居る。)
彼女と始めてのお泊りするような宿ではないのですが・・・家族連れや友人同士などにおすすめのような感じです。
値段も含めて、かなりお得な宿ですね。好みはあると思いますが。
また宜しくお願いします!
4
/5
ひろちゃん
様
2005年8月
行ってよかった
雪のないスキー場も良いですね。お祭りをやっており
子供がすいか割りで、大きいすいかをGETしました。木島太鼓も良かったです。食事がとても、おいしかった。家族みんな喜んでいました。
33
34
35
36
37
38
39
40
41
【対応は?】テキパキと対応する、というよりは一つ一つが丁寧で、スタッフの客に対する温か味を感じました。2歳の子に対しても優しくしてくださり、有難うございます。
【食事】ボリュームがあって食べきれない程。しかも美味しかったです。一人一人のニーズに合せて食事が出されるので嬉しかった。乳児に対しても気遣って頂き、大満足です。食後のコーヒーもこだわりを持って入れて下さり、とても美味しかったです。又飲みたい!!
【お風呂】24時間いつでも入れるので気楽に入る事が出来ました(ほとんど貸切状態でした)。湯舟も10人くらいが足を延ばして、ゆっくり出来る位の大きさで寛げました。
【眺望】スキー場の中という事で、周りが山々、又山!!リフトの前の宿なので冬はさぞや便利でしょう。夏は緑に囲まれていて素晴らしい(虫の音が心地良いです)。冬もきっと良い所だと想像が出来ます。緑しか見えませんが、私達には満足!
【周辺環境】スキー場の中という事で、周りに観光施設がきらびやかにある訳ではありませんが、高原でゆったり過ごす、という事であれば、最高のロケーションだと思います。足を延ばせば野沢や斑尾などにも行けます。温泉も沢山あり、寛げます。
【総合評価】思い切って1つの宿に4泊しましたが、あっという間でした。更殖(縄文体験)→(おやきを食べにはるばる)鬼無里へ→(お蕎麦を食べに)戸隠へ行き→宿。津南(「なじょもん」で縄文体験)→野沢(プール+温泉)→宿(夜は納涼祭に参加=カラオケで3位入賞。お蕎麦を頂きました!)。佐久(「パラダ」で逆バンジー+サマーリフト+スーパースライダーを体験、ソフトクリームが美味い!)→草津(「ちちや」の饅頭を買う為だけに行きました)→白根山(湯釜!!)→宿。このように車を使って2時間くらい掛かるような場所へも行きました。ドライブが好きなので、苦も無く楽しめました。帰りは紹介して頂いた地獄谷へ寄っていこうと思います。
建物が新しい訳でもなく、設備が特に良い訳ではなく、料理の味が繊細な高級店の様でもなく、接客が洗練されている訳ではない。
夏場よりは周辺のお楽しみ度も一般的にはスキーシーズンが格別。
でも冬以外でもまた行ってみようか!・・・そんな宿でした。
まずスタッフが旅を楽しんでもらおうと一生懸命です。マニュアルどうりの形だけの気取ったホテルとは違います。・・・いろいろと。
料理も洗練された味とは決して言えないのですが、旬や自然を感じさせてくれます。お腹も一杯になります。
番外ですが、食後のコーヒーはかなりイケる。
予約を入れた後直接電話で相談すれば、メニューの相談にものってくれる。
そして、自然を楽しく学ばせてくれるスペシャルガイドが居る。(スキーのスペシャリストも居る。)
彼女と始めてのお泊りするような宿ではないのですが・・・家族連れや友人同士などにおすすめのような感じです。
値段も含めて、かなりお得な宿ですね。好みはあると思いますが。
また宜しくお願いします!
子供がすいか割りで、大きいすいかをGETしました。木島太鼓も良かったです。食事がとても、おいしかった。家族みんな喜んでいました。