ありがとうございました
妻が「鉄筋コンクリートの宿がいい」と言うので決めましたが、とてもよかったです。
料理は「量より質」重視で、朝食も夕食も多すぎず、少なすぎず、ちょうどよくいただきました。
ただひとつ気になったのは、部屋の敷布団が湿っぽく汚れがあり、掛け布団にもややにおいがありました。
それ以外は、温泉も露天風呂も満足しました。機会があれば、また利用したいと思います。
大満足です!
今回は父のリクエストで熱海に行くことになり、予約しました。
お部屋も綺麗で、快適だったようです。
お料理も、このお値段で?と思うくらいのボリュームとお味で良かったです。
お風呂からの眺めが良く、とってもノンビリできました。
また来たいね!と帰り道で話しました。
コストパフォーマンスよし!
【エントランス・ロビー】
このエリアは閉館になったホテルがあちこちにあり、熱海駅から離れているので少し
寂れた感じがしますが、ここはエントランスもオープンでプチ高級感があり、好感が
もてました。ただ。ロビーの隅にある、遊戯設備(スロットやパチンコ)は安っぽく、
品を落としているので、置かないほうがよいと感じました。
ロビーのフロアマネージャーさん(女性)は、笑顔がすてきで、よく気がつきキビキ
ビした動きで非常に好感が持てました。
ロビーでは、朝と午後にドリンクバーのサービスがあり、子供たちは喜んで利用して
いました。
ロビーには、くつろげるソファーとテーブル&チェアが面積の割りに多く、大画面の
テレビも
あり、ちょっと時間を潰すのに手ごろでした。また、インターネットに接続できるPC
が2台あり、無料で開放してくれていることから旅行の調べ物などとても役に立ちま
した。

【客室】
「全室海向きのバルコニー付き&10畳+6畳の広さが自慢です」とあるようにその
通りで、家族4人での宿泊でしたが、とても快適に過ごせました。ユニットバストイ
レにミニキッチンまで完備されており、部屋も襖で仕切ると個室になって、それぞれ
が独立し、一方の部屋を通過しなくても出入りできる間取りになっており、グループ
での利用バリエーションがあると感じました。
ただ、階数が低いと(4階でしたが)、オーシャンビューにはなりません(マリンス
パあたみに視界が遮られる)。

【アメニティ】
シャンプー(資生堂TSUBAKIあり)・リンス・ボディシャンプー、ヘアキャップ、髭
剃り、シェービングクリーム

【浴場】
展望大浴場と露天風呂付浴場があり、男湯と女湯が時間によって交替になります。
展望大浴場と露天風呂からは海が一望できます。

【食事】
2食とも味・量・見た目ともコストパフォーマンスかなりよいと思います。
夕は完食するのにやっとという感じで、メインの活アワビのバター焼きは中ぶりで
はありますが肉厚でとてもおいしかったです(肝も最高)。
固形燃料で暖める系が3品も並んで、食べて片付けていかないと、テーブルに乗り
切らないほどでした。
朝のビュッフェ形式でその数の多さは圧巻でした。一口ずつとっても満腹。ついつ
い食べ過ぎてしまいます。
<夕>
刺身盛り(姿アジ、マグロ、カツオタタキ、サーモン)、タラみぞれ鍋、
白身魚唐揚げ甘酢あんかけ、長いもモズク酢、ホタテのマヨネーズグリル、
活アワビバター焼き、オードブル三種、イクラのおろし和え、煮物(里芋、フキなど)、
香の物、汁物、ご飯、蕨餅の抹茶和え
<朝(ビュッフェ)>
ベーコン、ウィンナー、スクランブルエッグ、
アジ開き、塩鮭、カツオ醤油煮、かまぼこ、温泉卵、納豆、ジャコおろし、
佃煮各種、味噌田楽(豆腐、こんにゃく、練り物)、厚揚げ煮、おひたし、
もやしのポン酢和え、なぢなど
サラダバー(レタス、キャベツ、大根、オニオン、ヤングコーン、プチトマト)
果物(オレンジ、パイナップル、カシス)、ヨーグルト
白米、菜飯、おかゆ、汁物
コーヒー、エスプレッソ、紅茶、ほうじ茶、ジュース各種

【その他】
隣接(ロビーから往来可)のコンビにもそこそこ品数があり、結構重宝しました。
値段も観光エリアでよくある市価+αでなく、ほぼ市価でしたので、好感もてもました。