2度目の宿泊
前回宿泊した際は少し不満点がありましたがすべて改善されていました。
当日は降雨でしたが、クルマまで傘を差しにきていただくご対応と思い荷物まですべてを持っていただき感謝です。(我が家はいつも子どもセットフル装備で行くためスキー用の特大キャスターバッグなのです)

14:30過ぎに到着しましたが、すぐにチェックインできてお部屋に案内していただきました。
お部屋に着いたら、子ども用にキティ柄毛布とアンパンマン枕とチャイルドチェアまでが用意してあり、本当に恐縮するばかりのご対応をしていただきました。
また、食事の際には子ども用食器などをご準備いただきました。
添い寝幼児は子供料金を加算されないというのに、いろいろとご配慮をいただきまして妻ともに恐縮するばかりでした。

お食事はこの価格ではあり得ない素晴らしい内容に驚愕いたしました。食事内容は季節により変わることもあると思いますので、内容の書き込みは控えたいと存じますが、甲州地方の名物を食材に使用したお料理や高級食材が含まれていて、とにかく驚きでした。
食いしん坊の我が家のために、白いご飯もたくさんご用意していただいたので、とてもおなかいっぱいになりました。

温泉もチェックインからアウト直前までこころゆくまで堪能することができました。花京さまのお湯はとてもカラダにやさしく本当に癒される感じがします。イン14:00・アウト11:00なので他の宿よりもすごくゆったりとくつろぐことができます。
フロントの方も仲居さんもチェックインからアウトまですばらしい対応でした。

毎回、このようなご対応をしていただけるならば、何度でも宿泊したいと存じます。
また、我が家のように1歳未満の子どもづれ客は、嫌がられることも多いですが、花京さまはスタッフのどなたも優しく接してくださいますので他の方にもおススメです。

この価格ならば、お父さんはゴルフを1回我慢するかパチンコに負けたと思えばよいと思いますので家族で温泉に行かれてはどうでしょう。(私はゴルフも賭け事もしませんが)
子ども連れの宿泊は荷造りが大変だと思いますが、父親がすべてセットしてあげてお母様の育児疲れを癒してあげてはいかかでしょう。
せっかくのInOut時間が
施設・食事には費用なりにたいへん満足をしていました。食事は私たちにはボリュームが足りませんが、一般には満足行くものだと思います。
施設も老朽化しているものの、このお値段を考えれば満足いくものと思います。
担当していただいた仲居さんもお優しい方でした。

スタッフの方々の対応CheckOutする朝までは大変すばらしいと思っていましたが、アウト直前2時間に大変いやな思いをさせられましたので書かせていただきます。

プラン名に偽りがあるような気がしました。「プラン名:★嬉しいお部屋食★湯ったり、のんびり、くつろぎプラン!」
ホテルの通常のIN.OUT.は15:00-10:00。しかし、今回予約したプランはIN.14:00、OUT.11:00と設定されているお得なくつろぎプラン。しかしInOut1時間ずつ長いのでゆっくりできると思ったら・・・・あぅぅ大間違い!

INの際に事前に電話で14:30~15:00の間には到着する旨を伝えているにもかかわらず、お部屋の準備ができていないとのことで15分くらい待たされました。結局15:00くらいにならないとINできないのであればお得感はありません。

また、OUT時間が11:00にもかかわらず、女性大浴場は09:30前から清掃が始まっており、妻はアウト前の最後の温泉を楽しみにしておりましたが、(10時過ぎまで待っていましたが清掃は終わらず)結局入れずに終わりました。Out1時間が延長されていても温泉に入れないのであれば意味が無いような・・・
プランのネーミングに『湯ったり、くつろぎ』とあり、IN.OUT.が14:00-11:00とあったら、予約する客はその時間内は温泉三昧ができると思うのが自然ではないでしょうか。でも実際にはできませんでした。

また、8:30頃(朝食会場に行っている時間)にお布団を上げていただいた際、同時に冷水ポットとお湯ポットも下げられてしまい、09:00ころに朝食会場からお部屋に戻ってきたらお茶もお水も飲めない状況。。。
アウトまで2時間近くあるのに早く帰れと言わんばかりの対応にすっかりがっかりしてしまいました。

ここまでは仕方ないかもしれませんが、せめて事前にこうなるとアナウンスしてくれればいいのにと感じます。

以下は我慢がなりません。
ひどいことに、(清掃係りの方がお布団上げ時に)冷水ポットに入っていた氷と水を客室の洗面所にそのまま流していったらしく、朝食から客室に帰ってきたら、(冷水ポットに入っていたであろう)氷の残骸が部屋の洗面所シンクにすべて残っていました。そんなところでハミガキしなくちゃいけないなんて・・・再びがっかりです。

OUT直前はもっとひどくて、10時過ぎに清掃係りの方が客室をマスタキーで勝手に開けて入ってこようとする始末です。11時がアウト時間なのに、10時過ぎに勝手に部屋を開けられたら、女性グループとか若いカップルだったら怖くて泊まれませんよ。
清算時にフロントにそのことを申し上げたら大して悪びれていないそぶりに余計にがっかり...閉口。。。
いくら小上がりつき部屋だからっていっても、スタッフが勝手に鍵を開けるなんて驚きです。清掃係が11:00のOUTを理解できないようであればいっそのことこのプランはやめた方が良いのではないでしょうか。広告的にも偽りがあります。

そんな状況でしたので、11:00までゆっくりくつろごうと思っていましたが、気分が悪くなったので、10時過ぎに荷物を整理してチェックアウトしました。とにかく、アウト直前2時間の出来事が無ければ最高のコストパフォーマンスで絶賛クチコミを書き込もうと思っていたので残念でなりません。

コスト削減のために、清掃時間を一斉にしたり、部屋の片づけを一斉に行おうというのは良く理解できます。
その企業努力には頭がさがります。しかし、スタッフの方が対応できないようなプランはいっそのことやめた方が良いのではないかとの感想をもちました。
迷わず
【お部屋】五人でも余裕の広さ。バス・トイレもきちんと分離されていて、洗面所も広々。
     安さに惹かれ、バス・トイレなしも考えたけれど、やっぱりこれがないと私は落     ち着かないなと実感。床の間のお花が素敵。
【スタッフ】こちらの魅力はスタッフです。フロントの方からお部屋係の方、お布団を敷い      て下さる方まで、皆さんとてもハートフル!子連れでも肩身の狭い思いをせず      に、ゆっくりさせていただきました。感謝!
【食事】子どもと一緒に歓声を上げてしまう程の品数とボリューム。その場で炊く釜飯やコ    ンロの登場にわくわくしっぱなしでした。子ども膳のエビフライは「伊勢エビじゃ    なかろうか?」という大きさ。とにかく美味しくて嬉しくて。ちょっぴり残したこ    とが今も悔やまれます。
【周辺環境】春の山梨は最高です。お散歩で桜並木を歩けますし、ちょっと足を伸ばせば富      士山や湖もすぐそこですから。SAでも「週末は山梨へ」キャンペーンをして      いましたが、都心からもこんなに近くていい温泉に入れるのなら、来なきゃ損      だと思いました。皆さんも是非!