4
/5
H.M
様
2006年3月
☆日光ゆば料理は絶品!宿泊モニタープラン☆
満足のいく内容でした
【お部屋】75×140cm位の小さめの畳が10畳と窓際に3畳のスペースがあるが、畳数のわりに狭く感じた。(10畳に2人でお布団を2つとテーブルでいっぱいなので)普通にきれいにお掃除されているので特に不満はありませんでした。
【対応】到着が遅れて7時位になったが、食事もすぐ用意してくれたり、感じの良い対応をして頂けました。
【お食事】日光名物の湯葉料理(湯葉のお刺身など)が美味しく、量もボリュームがあり満足でした。
【お風呂】シンプルだが広々としたお風呂で気持ち良かったです。売店にあったシャンプーや化粧品(コラーゲンや炭の)が置いてあって楽しめた。
【眺望】下を見ると、駐車場があり味気ないが、遠くを見ると日光の山々が広がり、自然を楽しむ事が出来た。
【環境】便利な場所にあるが、少し道を入った所にあるので、静かだった。ジュースやビールの自販機もあって良かった。
【総合評価】お部屋、お食事、お風呂ともに普通に満足のいく内容で、旅館として悪い所は全くなかったが、これが特に良いというウリはないのがおしい!!でも、不満がない事が宿には一番重要な事かも。1万円以内の予算で、普通に文句のない宿を探している方にはおすすめします。
4
/5
青い山脈
様
2006年3月
☆日光ゆば料理は絶品!宿泊モニタープラン☆
お世話になりました
【お部屋】部屋からの景色がなかったです。宿の中は綺麗な木の床が続き、絵や花、置き物がかわいく飾られていて落ち着きました。
【対応】皆さんとてもやさしく、気配りもあり楽しかったです。
【お食事】木々やこけの生えた庭を眺めながら日光ゆば料理をいただきました。オープンキッチンで作っていただいた旬の味天ぷらも香りも味も美味しかった。引き上げゆば料理は自分の目の前でゆばが出来上がり、食べ、ニガリを入れておぼろ豆腐を作り、あたたかで美味しくいただきました。料理する方も見えて、自分も参加するととても楽しかった。
【お風呂】ひのき風呂から外を眺めながら入っていると、森林浴をしているようです。一緒に入っている人が“友達がここからの雪見風呂の写真見せていただいたの、綺麗だったわ”と言いました。ほんとに季節によって楽しめる所だと思う。心がゆったりとするお風呂です。男性用のお風呂のすだれが前回はなかったのですが、今回さがっていたので、せっかくの景観がだいなしです。
【眺望】雪をかぶった日光連山を見渡せる所です。
【環境】世界遺産の日光東照宮へ朝の散歩で出かける事が出来るなんて最高です。昔の人々がいかにしてこの遺産を火事や天災から守って来たかも良く分かりました。自然がいっぱいなので、いつ来ても又、新しい楽しみがあります。
【総合評価】今回3度目にお世話になりました。“星の宿”という宿名にひかれて最初に来た時、秋、もみじが坂を登る足元にも散り、木々にも色あざやかに美しく宿をつつんでいました。フロントからみる庭にもきれいなモミジの大木がむかえてくれました。宿の中を外の季節の風が静かに流れているようです。大きなこぶしの木には、もうすぐ白いかわいい花も咲くでしょう。宿も長い歴史のいとなみの中で、お客さんの心を楽しませ、安らぎを願っていてくださる事が、とても良く伝わってくると思います。
4
/5
C.N
様
2006年3月
感想文大募集プラン
お世話になりました
【お部屋】広くて清潔感がある。イスの横にしきりがあれば良いと思った。生花が大変気持ちがいい。トイレと洗面所は別が良い。
【対応】従業員の皆様はとても好意的で感じが良かった。
【お食事】湯葉づくしのメニューだったが、品数がとても多く量的には余るほどだった。しかし、春を思わせる、旬のものを使った料理はとても美味しかった。
【お風呂】入った途端に、ひのきの香りに包まれ、照明も幻想的だった。洗い場がとても寒く、その分お湯は熱めだと思った。
【眺望】3階建てだが木々に囲まれ和めた。よく手入れされた庭園が良かった。
【環境】廊下の消灯がとても早く、寒々としていた。ロビー等は落ち着いた雰囲気でとても良い。
【総合評価】全体的に静かで落ち着いた雰囲気が気持ち良かった。食事、風呂共に満足でした。お世話になりました。
17
18
19
20
21
22
23
24
25
【対応】到着が遅れて7時位になったが、食事もすぐ用意してくれたり、感じの良い対応をして頂けました。
【お食事】日光名物の湯葉料理(湯葉のお刺身など)が美味しく、量もボリュームがあり満足でした。
【お風呂】シンプルだが広々としたお風呂で気持ち良かったです。売店にあったシャンプーや化粧品(コラーゲンや炭の)が置いてあって楽しめた。
【眺望】下を見ると、駐車場があり味気ないが、遠くを見ると日光の山々が広がり、自然を楽しむ事が出来た。
【環境】便利な場所にあるが、少し道を入った所にあるので、静かだった。ジュースやビールの自販機もあって良かった。
【総合評価】お部屋、お食事、お風呂ともに普通に満足のいく内容で、旅館として悪い所は全くなかったが、これが特に良いというウリはないのがおしい!!でも、不満がない事が宿には一番重要な事かも。1万円以内の予算で、普通に文句のない宿を探している方にはおすすめします。
【対応】皆さんとてもやさしく、気配りもあり楽しかったです。
【お食事】木々やこけの生えた庭を眺めながら日光ゆば料理をいただきました。オープンキッチンで作っていただいた旬の味天ぷらも香りも味も美味しかった。引き上げゆば料理は自分の目の前でゆばが出来上がり、食べ、ニガリを入れておぼろ豆腐を作り、あたたかで美味しくいただきました。料理する方も見えて、自分も参加するととても楽しかった。
【お風呂】ひのき風呂から外を眺めながら入っていると、森林浴をしているようです。一緒に入っている人が“友達がここからの雪見風呂の写真見せていただいたの、綺麗だったわ”と言いました。ほんとに季節によって楽しめる所だと思う。心がゆったりとするお風呂です。男性用のお風呂のすだれが前回はなかったのですが、今回さがっていたので、せっかくの景観がだいなしです。
【眺望】雪をかぶった日光連山を見渡せる所です。
【環境】世界遺産の日光東照宮へ朝の散歩で出かける事が出来るなんて最高です。昔の人々がいかにしてこの遺産を火事や天災から守って来たかも良く分かりました。自然がいっぱいなので、いつ来ても又、新しい楽しみがあります。
【総合評価】今回3度目にお世話になりました。“星の宿”という宿名にひかれて最初に来た時、秋、もみじが坂を登る足元にも散り、木々にも色あざやかに美しく宿をつつんでいました。フロントからみる庭にもきれいなモミジの大木がむかえてくれました。宿の中を外の季節の風が静かに流れているようです。大きなこぶしの木には、もうすぐ白いかわいい花も咲くでしょう。宿も長い歴史のいとなみの中で、お客さんの心を楽しませ、安らぎを願っていてくださる事が、とても良く伝わってくると思います。
【対応】従業員の皆様はとても好意的で感じが良かった。
【お食事】湯葉づくしのメニューだったが、品数がとても多く量的には余るほどだった。しかし、春を思わせる、旬のものを使った料理はとても美味しかった。
【お風呂】入った途端に、ひのきの香りに包まれ、照明も幻想的だった。洗い場がとても寒く、その分お湯は熱めだと思った。
【眺望】3階建てだが木々に囲まれ和めた。よく手入れされた庭園が良かった。
【環境】廊下の消灯がとても早く、寒々としていた。ロビー等は落ち着いた雰囲気でとても良い。
【総合評価】全体的に静かで落ち着いた雰囲気が気持ち良かった。食事、風呂共に満足でした。お世話になりました。