また行きたい宿です
駅の送迎は北川か熱川になってましたが、ひとつ手前の大川駅まで来てくれて運賃が安くなりました。フロントの方が「ホテルは古いけど立替ができないので、料理や温泉・サービスで頑張ってるんです」とお話くださいましたが、その気持ちが本当に伝わり良かったです!
部屋からの景色は目の前が海!おまけに天気が良ければ大島も!!と最高ですよ。
食事は他のみなさんも書いていますが、炭火焼を自分でやらなくてはいけませんが、スタッフのお兄さん達(自称小間使い1号・2号・3号?!)が常に見回り気にしてくれて食べごろを指示してくれるので美味しく食べれました。とにかくボリュームが凄いので女性にはペース配分が必要だと思います。食べ盛りの男性には焼きおにぎりの追加ができるのでお腹一杯食べれそうです。
お風呂は24時間の貸切7つの露天!場所によっては人目を気にする所もありました。温度がかなり高いので熱湯が苦手な方はご注意を!国道を渡って入りに行く黒根岩温泉は混浴です!!(勇気がなく入れなかったけど)
総評:旅に出た時はその土地の人と話すべし!って感じで、このホテルのスタッフの方は皆さんいつも笑顔で元気がよく、気配りができる方ばかりで気持ちのいいホテルでした!
ぜひ、食事の時にからんでみてください(笑)次もトクーで行きたいホテルでした。
大変お世話になりました。










正月休みを使って泊まりました
昨年末から仕事が忙しく、家族サービスも殆どしていなかったので、緊急で正月休みに旅行に行ってきました。今回は温泉に入りたいのと、何か旨いものでも食べようということで、プランと投稿内容を見て決めました。温泉というと熟年夫婦が多い印象なのですが、意外と20~30代の小さい子供連れの家族とかが多く、ちょっとびっくりしました。皆トクーで予約したのかな?余談はこの辺に、以下にクチコミ情報を投稿します。

【部屋・施設】
他の投稿にもありましたが、部屋の古さは否めないと感じました。ホテルとありますが、昔ながらの旅館というイメージがあります(修学旅行とかで泊まったような感じでしょうか)。部屋風呂は使用できず、トイレは芳香剤の香りでしょうか?ちょっと気になりました。廊下の臭いも気になりました。3階のお部屋に宿泊しましたが、エレベーターが無く、階段の上り下りが厳しかった。小さい子供連れの方や足腰の弱い方は注意が必要です。あと駐車場の狭さでしょうか?大きい車の場合、車庫入れに苦労します。

【スタッフに対応】
親切に対応して下さいました。特に炭火焼きの際にスタッフの方がまめに気配りして頂き、食べ頃を教えてくれたりします。個人的には嬉しいのですが、静かに自分のペースで食べたい人は気になってしまうかも。

【食事】
炭火焼はボリューム満点でとても美味しかったです。ホタテ→アワビ→エボ鯛→伊勢海老→イカ焼き→鍋+雑炊と全てを食べると本当にお腹一杯になってしまいます(イカが特に大きい)。最後の鍋+雑炊が絶品ですので、これを美味しく食べれるように量を調整することが重要ですよ。野菜系とかデザートが無いので、お部屋で口直し出来るように甘味を買い出ししておくことをお勧めします。アルコール類はやや高めの印象です(いわゆるホテル価格ってやつでしょうか)。

【お風呂】
他の投稿にもありましたが、浴槽が2つ並んでいる風呂は微妙でしたが、檜風呂と岩風呂は良かったですね。脱衣場の狭さが気になりましたが(風呂場と脱衣場が同じ場所にあり、冬場は着替えるのに寒い)、貸切に出来るという点は良いと思います。

【部屋からの展望】
いわゆる、オーシャンビューって奴です。3階の部屋と言うこともあり、眺めは最高に良いです。夜の海は吸い込まれそうで怖かったですね~。日の出も十分に堪能できますし、文句なしです。

【周辺環境】
周辺にはバナナワニ園がある程度で、他に遊ぶ施設などは1時間位移動しないとありません。ホテルからバナナワニ園に行くまでの途中にファミリーマートがあるので、必要があればそこで買出しをしたほうが良いと思います(お酒も置いてありました)。
2006最後の日の出
総合評価5です。何と言っても眺望は最高の一言!2食付でこの安さ!ちょっとの事で文句言ってはいけません。嫁さんもまた来たいと言っておりました。でも一応各論を述べてみました。

●ロビーの方の接客態度は大満足でした。多分バイクで宿泊したのは私達だけだったと思いますが、いきなり名前で呼ばれた時はちょっと嬉しかったです。また、こちらが歯ブラシのあることを見落としていても文句一つ言うことなく、もう一つ持ってきてくれて・・・すみませんでした。
●部屋からの眺望は最高です。目の前の大島や、水平線からの日の出は文句なしです。
●貸切風呂は風景と温度が部屋によってまちまちなので一度確かめてから入られたほうが宜しいかと・・・。初回に入った風呂は入れた手がすぐに痺れるほど熱かった!また風呂に入りながら海を見れない部屋もあります。岩風呂風な部屋は広くて家族で入るにはお勧めです。
●夕食は7:00からで部屋でゆっくりしてたらTELで呼ばれました。行ってみてなるほど。炭火焼でお兄さんとオジさん(失礼)2人で仕切っておられたので各部屋バラバラに来られると面倒だし、なにより遅く来ると炭火が消えてしまうからだと納得しました。ただ食事部屋は暑い暑い!何しろ各部屋ごとの料理がすべて炭で火を焚いているから熱気ムンムンです。
●部屋についている風呂は蝶番で閉められており、多分そこから下水の臭いが出ていて時々部屋まで入ってくるのはちょっとマイナスです。