部屋の洗面台から濁り水・・・
部屋の洗面台で歯を磨き、漱ぐ時になって、コップに溜めた水が濁っていました…
(部屋のトイレの水も流しても用を済まして流していないかの様な濁り感になってしまいます…)
チェックアウトの時に、『部屋の洗面台の水、ずいぶん濁っていましたが?温泉水なのですか?』
と質問したら、「配管工事したばかりなので…」との回答が… あり得ません… 濁っている事を最低でも事前に知らせてほしかったです… もし口を漱いでしまったらどうするんだろう?見た目にもハッキリ濁っているのが解るので口に含む人は居ないでしょうが
どんなに安い料金でも最低限守らなくてはいけない部分は有ると思います
部屋は交通量の多い道路脇なので静けさを求める方には向かないでしょう
露天風呂はよくここまで造ったなぁ~と関心させられましたが、他の部分で台無しにしてくれました
個性的!
とくーらしいおもしろい宿でした。伊豆には始終ツーリングで遊びにいくのですが、今回は寒いので電車(踊り子)で、河津桜をみに着ました。星のホテルという案内は見たことがあったのですが、若い方が泊まるようなロマンチック?な恋愛ムードをもりあげるホテルか!と思いきや、和風旅館で満足です。
いろいろ意見がわかれるところではありますが、ロマンチックできれいで素敵なホテルを求める若い娘さん?や乙女なおばさまはやめましょう。私達夫婦は大変に楽しくすごしました。
お部屋からの眺望も海がせまってきて、夜中中波の音が聞こえます。お風呂は、露天はちょっと二人には狭くて・・若い方でべったりくっついて入るにはよろしいかと・・我々は大浴場にしました。大浴場も人気で、みなさん手足をのばして寿命ものびたような気持ちになったようです。感想の中に大浴場を使う人はいないなんて書いている方がいらっしゃいましたが、かなり多くのお客様が使っていました。
お食事も、たいして素材をいじらず、ただ焼くだけですが、それが個性があって地元っぽくて良いと思います。ただ、私は子供がとにかく嫌いなので、お部屋も小さなお子様のそばはやめてねとお願いしておいたのですが、お食事のときは、もろに近くて、何度もそばによって来られて疲れました。(仕事で小さなお子様をあいてにしているので、ゆっくり休日くらいは勘弁。仕方ないのですが)
お宿の方もきもちのいい方ばかりですが、前もって浴衣のことを備考欄に書くようにということにもかかわらず、お部屋には浴衣なし!タオルなし!歯ブラシなし!浴衣はフロントに電話でお願いしたので、何度もあれがないこれがないというのは悪くて・・・でも、廊下に出たらリネン室(倉庫?)の扉がひらいていて、中にいろいろ山積みになっていましたので、バスタオルと歯ブラシ、人数分いただきました。従業員の方を減らして、料理の手間を工夫で減らして満足感も演出し・・いろいろ大変だと思います。伊豆の中ではマイナーな場所ですし。でも、お部屋係の方は、しっかり確認してくださいね。
何を優先順位にするかでここの評価はわかれると思いますが、旅が好きで、安価でかつありきたりでない料理がよくて、豊富な良いお湯と景色が欲しい和室党、駅からの送迎がほしい人にはとっても良い宿です。
彼女とドキドキ旅行、ロマンチックにきめてときめきたい初々しい新婚さんは、もうちょっと人生の山谷を超えてから行くと楽しめると思います。
風呂良い
古い旅館好きです。
<料理>
以前来たときとボリュームは同じで充分堪能しました。
できれば二人前にしてはボリュームが多すぎるので、海産物を今の量の半分に抑えて、しいたけ、キノコ類とか野菜でボリュームアップにしたほうがヘルシーで良いかと思います。せっかく美味しいのに(味が単調で)最後あきてしまう。ので、
朝ご飯は、時間を選べるとありがたいです。8時、8時半、9時、の3パターンくらいあると良いと思います。
料理を食べる部屋がとてもとても寒かったです。(朝)
<布団>
布団の上げ下ろしは、お客の自由にまかせたほうがいいと思います。
希望の人(体力が無い年寄りとか)だけにしたほうがいいと思います。
安いところはそうなっているところが多いし、自由にくつろぎたいので朝は特にギリギリまで布団に寝転んでゆっくりしたいです。
<設備>
最低限便座が割れているのは交換したほうが良いと思います。
自分も家で交換した経験あるので、簡単ですのでお願いします。
(だんなのお尻のお肉がはさまってしまいました。)
部屋に水のみ用のコップが欲しいです。
<風呂>
浴槽のお湯が熱いときに、水が足せるホースが欲しいです。

夏はお客さんがいっぱい来ると思うし、またお伺いしたいのでよろしくお願いします。