5
/5
ライム
様
2009年12月
◆シェフのこだわりフルコースディナー♪北軽井沢を満喫【1泊2食付】プラン
お腹も幸せになるホテルですね
最初から最後まで親切で細やかな親身な応対で安心でした。
またクチコミにあった改善の希望はメンテナンス以外はほぼ完璧に改善されているのも感心しました。
当日に支配人の方から確認の電話をもらいちょっと久しぶりであったので感激しました。近頃はすっかりネットで契約したらそのまま到着して宿泊のケースが多かったために新鮮な思いがしましたし、道路の状況もわかり安心でした。
場所は国道よりも少し奥まった場所に位置しているので夜は看板を見落とさないようにした方が良いでしょう。浅間山の雪帽子を眺めながらスムーズに日没前には着く事ができました。
北軽井沢の木立に囲まれたホテルに着くと西洋・日本を問わずほぼ誰でも知っているような絵画の作品群がお出迎え。レプリカがほとんどだそうですが中には本物もあるので当てられる方はどうぞ。レストラン内もシックな調度品に囲まれていて食事中はクラシックのBGMでゆるやかに時間が流れます。
部屋ではパワフルな空調が切れないように合鍵を設定してもらっていたようで、とても12月の終わりとは思えないほど暖か。アメニティもホテル仕様で整っており、使用したタオルをかけたりするのに便利な巻き式のフックがバスの壁に設置されていて、もっと早くに気がつけば良かったと思いました。
木立を望める窓からは夜間は星が見えました。早朝は墨水画のような雪と木々の中に唯一動く鳥の姿が可愛らしく見入ってしまいました。
到着そうそう支配人のご好意で露天と大浴場が貸切で使用でき、雪化粧の木立を眺めながらの露天は温度もちょうど良くゆっくり楽しめました。
昨夜も気がついていたのですが、朝のお風呂は足も伸ばせる長めのシングルユニットバスにお湯を張って入りましたが、温泉ではないそうですが、きっと掘削具合では確実に温泉が出そうな土地柄のせいかお湯も優しい柔らかな感じ。名水が数多く、軽井沢でも御用達の地のものが多い北軽井沢の楽しみを湯でも味わえました。
レストランではフレンチのフルコースに女性のスタッフが一品一品説明しながら、間合いを計ってスムーズに運んでくれました。地産・地消でふんだんに美味しい群馬の食材が登場。シェフの努力もさることながら、フレンチではありえないくらい量も多く、夜はスズキで朝はたっぷりのサラダでお腹がいっぱいになってしまったくらいです。サービス精神のたまものでしょうか。食欲旺盛なカップルでしたらフレンチでこの料金では出会えないコースなのでお薦めですね。
お腹も幸せになってしまうホテルだと思います。
前菜もたっぷりと三種、群馬の野菜が登場です。優しいあじわいのスープは特製だそうです。
魚と海老のソースと柔らか牛フィレ肉のソースももちろん違った味わいが堪能できて、デザートもフルーツが二種類・ケーキ乗せ。
夜もたっぷりでしたが、朝もオムレツとソーセージを熱々で順番に運んで来てくれて、嬉しかったのは牛乳とオレンジジュースが既にテーブルに乗っていたことです。ヨーグルトやフルーツもあり、朝もサービス満点でした。パンは二種類で、前日に続いてお腹が限界になりました。
朝のたっぷりのサラダのドレッシングがサウザンとパルメザンチーズの味で美味しかったですね。
何度もコーヒーのお替りを持ってきてくれたり、行きたかった銀亭の場所や営業時間などを懇切丁寧に支配人が教えてくれたのでカーナビではわかりづらい場所だったようですがかんたんに辿り着けました。
ホテルの静かな環境でゆっくりと家族やカップルでゆったりと時間を楽しんだり、スキーやアウトレットでショッピングしたり、温泉も数多くあるので事前に行きたい場所をピックアップしておくと更に楽しめますね。
支配人と少ないスタッフで相当の努力をされているのだと感じましたが、宿泊する側は満足度はかなり高いと思います。コース料理は地元の方にも評判のようで、この価格で維持するのはたいへんだと思いますががんばって欲しいホテルです。
4
/5
えり
様
2008年5月
☆北軽井沢を満喫☆おトクな【2食付】プラン!!
フルコースにびっくり
自分が思っていた(勝手に・・・)より小さいホテルでしたので、車で見過ごしてしまいましたが、周りをグルグルしていたら着けました。ホテルがおくまった位置にあるのですが中に入ったら国道のうるささを感じさせないのswなるほどとおもいました。お風呂の露天は気持ちよかったのですが、内風呂から露天に行くスペースが狭くてちょっと危ない感じでした。食事はとてもおいしかったです。この価格でフルコースが出てくるのには驚きでした。連休中の旅としては満足できました。
5
/5
ちゅっぴ
様
2008年2月
☆北軽井沢を満喫☆おトクな2食付プラン!!
露天が気持ちいい
連休中でお風呂は結構待ったが、檜露天は気持ちよかった。食事は、まずまずおいしかったけど、客数が多く、次が出てくるまでにかなり待たされた。お腹を空かせた私たちにはバイキングでもよかったと思う。部屋は広く窓から見えるて木々の景色がきれいだった。
朝食のバイキングの際、バターロールが切れていたので一個くださいとお願いしたら、もうありません、と言われて残念がっていたら、バスケットに積まれたバターロールがいつのまにか出てきていた。一言、「まだありました、どうぞ」と教えてほしかったと思う。
接客については、一流のホテル並みではなく、臨時で雇われたような感じの対応だった。
あと、トイレがウオシュレットか、せめて便座が温かいほうがよかったし、朝にも露天風呂に入りたかった。
客の少ないときであれば、ゆっくりするのにはよいと思った。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
またクチコミにあった改善の希望はメンテナンス以外はほぼ完璧に改善されているのも感心しました。
当日に支配人の方から確認の電話をもらいちょっと久しぶりであったので感激しました。近頃はすっかりネットで契約したらそのまま到着して宿泊のケースが多かったために新鮮な思いがしましたし、道路の状況もわかり安心でした。
場所は国道よりも少し奥まった場所に位置しているので夜は看板を見落とさないようにした方が良いでしょう。浅間山の雪帽子を眺めながらスムーズに日没前には着く事ができました。
北軽井沢の木立に囲まれたホテルに着くと西洋・日本を問わずほぼ誰でも知っているような絵画の作品群がお出迎え。レプリカがほとんどだそうですが中には本物もあるので当てられる方はどうぞ。レストラン内もシックな調度品に囲まれていて食事中はクラシックのBGMでゆるやかに時間が流れます。
部屋ではパワフルな空調が切れないように合鍵を設定してもらっていたようで、とても12月の終わりとは思えないほど暖か。アメニティもホテル仕様で整っており、使用したタオルをかけたりするのに便利な巻き式のフックがバスの壁に設置されていて、もっと早くに気がつけば良かったと思いました。
木立を望める窓からは夜間は星が見えました。早朝は墨水画のような雪と木々の中に唯一動く鳥の姿が可愛らしく見入ってしまいました。
到着そうそう支配人のご好意で露天と大浴場が貸切で使用でき、雪化粧の木立を眺めながらの露天は温度もちょうど良くゆっくり楽しめました。
昨夜も気がついていたのですが、朝のお風呂は足も伸ばせる長めのシングルユニットバスにお湯を張って入りましたが、温泉ではないそうですが、きっと掘削具合では確実に温泉が出そうな土地柄のせいかお湯も優しい柔らかな感じ。名水が数多く、軽井沢でも御用達の地のものが多い北軽井沢の楽しみを湯でも味わえました。
レストランではフレンチのフルコースに女性のスタッフが一品一品説明しながら、間合いを計ってスムーズに運んでくれました。地産・地消でふんだんに美味しい群馬の食材が登場。シェフの努力もさることながら、フレンチではありえないくらい量も多く、夜はスズキで朝はたっぷりのサラダでお腹がいっぱいになってしまったくらいです。サービス精神のたまものでしょうか。食欲旺盛なカップルでしたらフレンチでこの料金では出会えないコースなのでお薦めですね。
お腹も幸せになってしまうホテルだと思います。
前菜もたっぷりと三種、群馬の野菜が登場です。優しいあじわいのスープは特製だそうです。
魚と海老のソースと柔らか牛フィレ肉のソースももちろん違った味わいが堪能できて、デザートもフルーツが二種類・ケーキ乗せ。
夜もたっぷりでしたが、朝もオムレツとソーセージを熱々で順番に運んで来てくれて、嬉しかったのは牛乳とオレンジジュースが既にテーブルに乗っていたことです。ヨーグルトやフルーツもあり、朝もサービス満点でした。パンは二種類で、前日に続いてお腹が限界になりました。
朝のたっぷりのサラダのドレッシングがサウザンとパルメザンチーズの味で美味しかったですね。
何度もコーヒーのお替りを持ってきてくれたり、行きたかった銀亭の場所や営業時間などを懇切丁寧に支配人が教えてくれたのでカーナビではわかりづらい場所だったようですがかんたんに辿り着けました。
ホテルの静かな環境でゆっくりと家族やカップルでゆったりと時間を楽しんだり、スキーやアウトレットでショッピングしたり、温泉も数多くあるので事前に行きたい場所をピックアップしておくと更に楽しめますね。
支配人と少ないスタッフで相当の努力をされているのだと感じましたが、宿泊する側は満足度はかなり高いと思います。コース料理は地元の方にも評判のようで、この価格で維持するのはたいへんだと思いますががんばって欲しいホテルです。
朝食のバイキングの際、バターロールが切れていたので一個くださいとお願いしたら、もうありません、と言われて残念がっていたら、バスケットに積まれたバターロールがいつのまにか出てきていた。一言、「まだありました、どうぞ」と教えてほしかったと思う。
接客については、一流のホテル並みではなく、臨時で雇われたような感じの対応だった。
あと、トイレがウオシュレットか、せめて便座が温かいほうがよかったし、朝にも露天風呂に入りたかった。
客の少ないときであれば、ゆっくりするのにはよいと思った。