X'mas
X'masを軽井沢で。。と思い、こちらのホテルを利用させて頂きました。
ホテルの場所は駅から少し離れていて、バスで35分程の所に有りました。
浅間牧場というバス停でバスを降りるとの事だったのですが、バス停にホテルの看板などがなく、
最終バスで到着したからなのか、冬は営業していないのか?バス停付近が閑散としていて。。聞く人も無く。。
辺りが薄暗かった事も重なって、ホテルの場所が少し判り辛かったかな?という印象を受けました。
ですが、電話で問い合わせると入口には電飾の看板が出ているにも拘らず、寒い中ホテルの方が入口で懐中電灯を降って待っていてくれて、ちょっと迷って心細かったのでとても嬉しかったです。

ホテルの外観はとてもお洒落な感じでいい所に泊まれてと思い喜んでの到着でした。。が、
ロビーにはストーブなどがあり温かかったですが、館内全体の暖房が利いておらず、
お部屋の中や廊下の寒さには驚きました。
暖房は部屋のエアコンのみなのに、暖房を入れ折角部屋を温めてもキーに連動の部屋暖房は、外出時鍵を抜いてしまえば止まってしまいます。
フロントに問い合わせた所、備え付けのサーモスタットが動いているとの事でしたが。。
一切入っていなかったと思います。
部屋にいるときは常にベットで布団に包まっている状態で。。チョット考えて頂きたいと思います。
それから、そのくらい冷え込む場所なので、浴衣が完備されているならドテラの用意なども考えていただけたらいいかと思います。あの寒さでは館内はおろか部屋でも浴衣では過ごせません!!!
寒い土地柄と判ってるなら、暖房には十分過ぎるほどの気を使うべきでは?と思いました。

食事は、夕食の味や量に関しては特に問題くX'masという事でシャンパンのサービスがあったり心配りがありました。
強いてあげれば、もう少し温かいと良かったかな?と思います。

大浴場は、そんな寒さの中でサウナを楽しみに入ったのですが、稼動しておらず、少し残念でした。

季節柄かもしれませんが、ホテルの周囲、歩いて移動できる場所にコンビニや商店は無いようです。
ホテル内には自動販売機以外、買い物を出来るSHOPなどは無い様なので、
車で行かれない場合は、到着前に必要な買い物はしていかれた方がいいかなと思います。

お部屋も広く、清潔な感じで綺麗でした。。外観も素敵でした。。ホテルの方の対応も良いと思います。
このような良い施設なのに、ちょと勿体無い感じがしましたので、少しきつめに評価させて頂きました。
その日の予約
「パンのお替りください」と言った時の”エッ”と言う顔忘れられません!!
でも美味しかったです。

北軽井沢の夏
まさに避暑地でした。施設は以前はもっと活気があったんだろうなあと思わずにはいられないものでしたが、最近は客足が減ったためなのかわかりませんが少しさびれた感じです。
施設は古いですが、清潔に保たれている印象です。エントランスも広くてりっぱだし。ただし、ロビーに新聞が無いだとか、周辺の観光案内が少ないだとか、フロントにだれもいないだとか、元気のなさが伝わってくるようです。
もう一点パンフレットには24時間入浴できるとなっていますが、実際には夜の11時まで、朝は入れずでした。早急に訂正が必要ですね。(お風呂を楽しみにくる方は多いはず)
良かった点は、部屋から木々が目の前に見え、朝野鳥のさえずりを聞きながらのバードウォッチングはなかなか気持ちのいいものでした。そこでもう一点のお願いですが、ホテル周りの散策ができるように周辺を整備してはどうですか。(途中まで散策路がありましたが、草木で閉ざされていました)
自然がすばらしいところなので、是非がんばってください。