紅葉の季節に伺いました
紅葉の季節の週末に伺いました。満室だったようで、とても忙しそうでした。
口コミで部屋食と書いてあったので、部屋食と期待していましたが、広間で残念でした。
しかもお隣は他社からの予約らしく、お料理も異なっていました。
【部屋】古いですが、痛んだ畳は張り替えてありましたし、掃除も行き届いていました。
【対応】満室で忙しかったらしく、女将さんも早口で話していました。
夕食時もどうぞごゆっくりと言われても、早く次に行かなきゃとの態度がはっきりわかり、ゆっくりしようとは思えませんでした。調理室の前だったので、廊下でバタバタするもの気になりました。部屋食を頼めばよかったです。
【食事】夕食はとても期待して行ったのですが、期待はずれでした。量はありました。
まぐろの刺身は解凍を失敗したのか、表面はパサパサで中は水っぽく、付いていないほうがよいくらいでした。つまは手作りなのでおいしいから召し上がってくださいと言われましたが、ドリップで真っ赤に染まったつまはさすがにいただけませんでした。普段はしっかりいただくのですが。。。
天ぷらは後から出されたのに、あたたかいのはなすだけで、あとは冷えていました。またとても脂っこかったです。小さな宿なら、多少時間がかかってもあたたかいものを提供してほしいです。
鮭のチャンチャン焼きは、ホタテが解凍されていなかったのか、たまたま火が通らないところにあったのか、主人のは生臭くて食べられませんでした。
あゆの塩焼きは冷凍の若あゆでしたが、ぱさぱさで、鮎の大好きな息子もおかわりはいらないと言っていました。
おいしかったのは、さすが料亭に努めていたからか、煮物、茶わん蒸し、みそ汁です。あと芋羊羹も好評でした。
朝食も量がありました。ごはんの他に雑炊があり、少し頭をひねりましたが、全般にとてもおいしかったです。
主人は朝食が昨日の夕食でもよかったと言っていました。
【風呂】お湯はよかったです。露天風呂は露天と感じさせないくらい、見晴らしがないです。沸かしているせいか、食後は暑すぎてつかることができませんでした。夕方と朝はとてもよかったのですが。。。
【展望】畑と民家なので、外を眺めてのんびりとはいかなかったです。
【環境】まわりが畑と民家だったので静かでした。
【総合】またぜひ行きたいとは思いませんが、二度と行きたくないとも思いません。まあ値段相応なのかもしれません。

お世話になりました
旅館の古さはありますが(畳等)、きれいに清掃されており、フロントにはお花も飾られていて心遣いを感じました。お部屋も2間のお部屋に無料で格上げしていただきありがとうございました。
夕食・朝食とも手作り懐石風でたいへん美味しく、美しい葉物も1皿ごとに添えられ目でも楽しませてもらいました。お勧めです。
お風呂は、脱衣所に何も化粧水等おいてありませんので、持参された方がよいです。入るたびに混んでいて、お風呂が狭く感じました。
お値打ち価格で楽しませていただきました。
ただ、冷房も暖房も使用してないのに空調代が別途かかるのは、やっぱり変ですので、御部屋代に含められた方が良いと思いますがいかがでしょうか?
最高のリラクゼーション♪
 前日の夜遅くに予約しました。実家の父の喜寿のお祝いを兼ねた旅行だったのですが滞在中はとても静かでゆっくりゆったりした時間を過ごす事が出来大満足です。食事も夕飯は食べきらない程(気持ちは食べたいのですが・・・・)で美味しかったです。普段は温泉街に泊まったりするのですがあちこち歩き回り欲張ってかえって疲れに行く感じなのですが今回の宿の周りは遊ぶスポット等は何もありませんが、同行した家族みんなが満足行くおもてなしで喜んでいました。所々に気遣いを感じ清潔で気持ち良かったです。何より窓から入ってくる天然の風が心地よく「田舎の家に里帰りした気持ちになるね」と親が喜んでくれたのが嬉しかったです。
土曜日で貸切風呂は本当は無いわけだったのですが、当日宿泊者が少なかったので臨機応変に貸し切りにして下さり何度もお風呂につかる事が出来ました。
手湿疹がひどかったのですが・・・・一日で皮膚が回復した様です。またの機会があったら是非訪れたい宿ですね。お世話になりました。