GW
今までトクーで泊まった宿は格安のところがほとんどだったのですが、今回は奮発していつもよりも高額でも口コミの良さそうなところを選んでみました。

まず驚いたのは従業員の方々の応対の丁寧さです。駐車場から始まり、玄関からお部屋までほんとうに丁寧に案内していただきました。そして、貸切露天風呂の予約の仕方がよく分からなかったのですが、それを申し出たら快く仲介してもらいました。料理は上品そうだから量は期待できないかなと予想していたのですが、実際食べてみると本当に種類が多くて結構よく食べる私たちでも満足できるものでした。味付けもちょうどよく、囲炉裏で焼いた岩魚や鶏肉と山椒の焼き物は大変おいしかったです。朝食のバイキングもよいメニューでした。風呂は十二単館と貸切の入りましたがどちらも清潔で心地よかったです。

今回は湯西川という場所の地理がよく分かっておらず想像よりも遠いところだと感じました。けれど、遠いからこそ閑静で落ち着いたただ住まいを保てているような気もして、このままの姿であり続けて欲しいですね。今度は両親を連れて宿泊したいと思います。
宿泊しました
憧れの宿に宿泊してきました。
山菜料理とのことで、量や内容をあまり期待せず、じつは保険としてパンなど持参して行ったのですがそんな心配はさにあらず、味もとってもおいしく、意外と量もあり、とってもおいしかったです。朝食がこれまた最高で、ご飯を何杯もおかわりしました(我が家では赤飯が超超超お勧めです。絶品ですよ)
スタッフの対応もよく、値段の割にはかなりお得でした。
百聞は一見にしかず、です。

じゃっかん造りは微妙かな、と思ったのですが、部屋においてあったおかみさんの投稿文をよんで納得。すばらしいと思いました。
おかみさんの姿勢(取り組み方や考え方)など、見習うものがあります。

もしこれからお泊りされる方は、おかみさんのその投稿、もしくは図書館にあるという自叙伝を読まれてから行くと一味も二味も深く味わえると思います。

もし、この文章を宿の方が拝見されたら、自叙伝のタイトル、出版社名など教えていただけると私も助かります。

母の還暦祝いで泊まりましたが、とても喜ばれ、行ってよかったと心から思いました。
またいきたいと思います。
リフレッシュできました
まず、入り口で丁寧に対応していただき、気持ちよく入館することができました。
お部屋も広くてのんびりできました。
一番の思いでは、突然の雪と雪の中吊り橋を渡って、お食事どころへ。
とても幻想的な世界でした。
囲炉裏を囲んで食べるご飯もおいしいこと。
そして、雪見の温泉。
何もかもが素敵でした。
次の日の朝、晴天の中きらきら光る雪を見ながらの朝食。
このご飯もとってもおいしくて、食べ過ぎるほど。
あー、また来たいなと思う宿でした。
ありがとうございました。