4
/5
やまぼうしくん
様
2011年10月
【クチコミ投稿で割引!】⇒5,350円!◆源泉掛け流しの湯と田舎料理を堪能♪寛ぎプラン(2食付)
山歩きの温泉は、サイコー
ひなびた温泉で、のんびりできた。
お湯は、最初肌にヌルッという感じで、すべすべに。平日ということもあり、露天は貸し切り状態。チェックアウト後も、ハイキングに行く事を話すと、「下山後も入って行きなさい」と温かいお言葉に甘えて、汗を流させてもらった。
部屋は、清潔で、付近の里山が見渡せた。
お食事は、派手さは無いが、地物中心で東北なのでやや濃いめの味付けか。
(私は関西人)品数や量は十分にあり、お腹いっぱいになった。
3
/5
もっと温泉
様
2011年7月
◆24h源泉掛け流しの湯と田舎料理を堪能♪寛ぎプラン(2食付)
温泉は最高級でした
夫婦で手軽に行ける高原の旅ということで、磐梯吾妻スカイラインから中ノ沢温泉に行ってきました。 このホテルは、被災者の方を受け入れていました。 女将さんはじめ皆さん気さくで感じが良かったです。
部屋は古いけれど設備は整っていました。 お風呂は清潔で、泉質もすばらしいものでした。露天風呂はアツすぎていくら埋めても入れませんでした。冬ならさいこうだったかも。
食事が問題でした.山菜は皆既製品で、手間を掛けたものはありませんでした。朝ごはんもしかりです。安くても、もう少し工夫してほしいものです。
帰りに不動の滝を見てきました。暑いさなかに涼しいたびができました。
4
/5
温泉大好き夫婦
様
2011年6月
◆24h源泉掛け流しの湯と田舎料理を堪能♪寛ぎプラン(2食付)
福島頑張れ!
久しぶりの中ノ沢温泉でした。今回は新館を利用させていただきました。新館はエアコンも完備されていますがこれからの季節、自然の涼しさを楽しむには網戸が必要でしょう。温泉はいつもどおりの良い湯でしたが日々変化するのでしょうか、以前のように白濁していませんでした。露天、内風呂とも少し熱めの良い湯加減でした。中ノ沢温泉街の旅館は震災罹災者を受け入れており宿の方も忙しく、大変そうでしたが皆さん頑張っていたのが印象的でした。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
お湯は、最初肌にヌルッという感じで、すべすべに。平日ということもあり、露天は貸し切り状態。チェックアウト後も、ハイキングに行く事を話すと、「下山後も入って行きなさい」と温かいお言葉に甘えて、汗を流させてもらった。
部屋は、清潔で、付近の里山が見渡せた。
お食事は、派手さは無いが、地物中心で東北なのでやや濃いめの味付けか。
(私は関西人)品数や量は十分にあり、お腹いっぱいになった。
部屋は古いけれど設備は整っていました。 お風呂は清潔で、泉質もすばらしいものでした。露天風呂はアツすぎていくら埋めても入れませんでした。冬ならさいこうだったかも。
食事が問題でした.山菜は皆既製品で、手間を掛けたものはありませんでした。朝ごはんもしかりです。安くても、もう少し工夫してほしいものです。
帰りに不動の滝を見てきました。暑いさなかに涼しいたびができました。