宿泊のみの利用でした
宿泊のみで利用しました。愛知県最古をほこる温泉との事ですが、温泉の質は非常によいと思います。川のほとりに立地しており、窓からの眺めは相応でした。他の利用者のコメントにもありましたが、Pはなく従業員に所定の場所まで移動をたのむ形式です。次回は食事つきで利用しようと思います。ちなみに移動に関しては、カーナビのデータが更新されていないと高速前後が少しわかりづらく迷うかもしれません。
トウフー
お風呂と食事は正直そんなに悪くなかったです。食事も工夫は感じられました。お風呂も外側に非常に大きなクモの巣があったり等難点は挙げればキリがありませんが。スタッフの対応も他の方もいわれているように概ね良かったと思います。値段からみるとかなりいい方に分類されるのではないでしょうか。ただ、到着時、団体様のバスの到着と重なったのですが、バス自体はまだ着いていないのに、従業員の人はそちらを向くことに必死で、対応してくれた方を除き、私たちに対しては「いらっしゃいませ」のひとこともありませんでした。それどころか荷物を降ろすため、一時的に車を玄関前に駐車させていただいたのですが、従業員の方曰く「停めても構いませんが、バスが来るので移動してください」とのことでした。移動自体はもちろん行いましたし、必要なことだと思いますが、「お手数ですが」とか「申し訳ありませんが」という枕詞があっても良いのではないでしょうか。はっきりいって軽視されているという感じは拭えませんでした。また、朝食の時間は間違えられるし、飲み物の請求金額も間違っているし、評価以前の基本的な事柄がいまひとつでした。部屋に備え付けてあったヘアトニックの蓋は埃だらけで、使わないものの気になりました。汚れは使わない私でもすぐ目に入りました。拭くのに何秒かかるというのでしょうか。そして何より一番残念だったのは、カラオケの音が非常にうるさくて、夜寝られなかった点です。12時頃でしょうか、片付け?の音は雷かと思いました。もっと良い部屋に宿泊すれば気にならないかもしれません。ただ12時以降は静かになりましたので、早寝するタイプの方でなければ気にならないのでしょう。正直このカラオケの件さえなければ総合的にもまだ良かったと思いますが・・・。カラオケは本当に苦痛でした。またラウンジや湯上り処も全面喫煙可のようで、やや時代遅れかなあと思いました。辛口になってしまいしたが、決して悪い宿ではなかったです。期待が大きかった分だけ、辛口になったということでご理解いただきたいと思います。
残念!
宿泊日の夜中に予約を入れましたので、7000円代と言う値段を考えれば、『費用対満足度』では
まあ、合格点と言うことでしょう。
しかし、お部屋に入ったとたんに、畳に大きなシミが。その端には、たぶん昔、冷蔵庫でも置いていたような大きな四角い畳の黒ずみ。これは、いただけません。
折角の明るい接客態度なども台無しです。
やっぱり、安かろう悪かろうなのかなぁと思ってしまいました。
料理で言うと、プラン名に『秋の味覚松茸~』とあるわりには、貧相な内容でした。
どうせ松茸を安い料金でフューチャーしたいなら、宿の名前の由来でも有る「とうふや」を活かして、「とうふやオリジナル・手作り豆腐と松茸の秋の味覚ご膳』とかしてみては、どうでしょうか?おみやげ物には、とうふ関連のものが沢山あった割には、料理には活かされていないのが残念!仕事柄、全国の温泉旅館さんには100軒以上、実際に行っていますが、そのなかでも接客に関してはピカイチの旅館さんだけに、もっと色んな意味で良くなってもらいたいと思います。
(ボクでも見ていて、沢山のアイデアが浮かんだ旅館さんでしたから!)
僕たちマスコミ関係者が、是非、紹介させていただきたくなるような宿になってください。
「とうふや」&「環境(川)」&「スタッフ」これらのキーワードをもっと活用されることをのぞみます。ぜったい、もっと良くなる旅館さんだと思いますので!
頑張ってください。