4
/5
Take it easy
様
2015年8月
尾瀬の郷 片品『ほっこり温泉得々プラン』*
27年の憧れ
あれは、二人が結ばれて最初の夏であった。
クルマで初めて遠出した新婚の夫婦は、1.5泊で日光一帯を巡った。
そんな私たちが旅の最後に訪ねた地が、国立公園の切手にも描かれていた丸沼であった。
吸い込まれそうなほど透き通った湖面、それに影をおとす立ち枯れの木々が北欧ムードを漂わせ、
静寂で澄みきった風は神秘的な雰囲気さえ醸し出していた。
震えを覚えるほど心うたれた私は、いつの日かまた訪れ、
ゆ~~ったりと閑静な空気に包まれて滞在すると心に決め、
後ろ髪を引かれる思いであの日帰路に就いた。
下界に舞い戻ってから、何度アブラ蝉の騒々しい合唱をヒートアイランドの中で聞き流してきたんだろう。
これまでにも2度3度とチャンスは有ったが予約ができなかった。
そして四半世紀も裕に過ぎてしまった今年の盛夏、縁あって予約が遂にとれた。
やっと辿り着いた丸沼は、湖中の朽木が減り、代わりに釣り人が立っている。
日中の駐車場には魚を焼く煙がたなびき、少し離れた所では犬の咆哮さえ響く。
27年という歳月は、私の脳裏に焼き付いたソレを少し変えてしまったように思えた・・・・が、
今の二人に比べたら全く変化してないに等しい。
当時、私は50Kgほどの痩身で今のような腹ではなかったし、
もの静かで大人しかった妻も#%$∞?・・・・。
お宿としては、全ての面で及第点を裕に超え、何ら不満を感じない素晴らしい施設です。
ただし、今回は私自身の頭の中で膨れあがったイメージが大きすぎて
心揺さぶられる程の感動を得られず、評価点数が低めになってスミマセン。
それでも朝晩の雰囲気は特筆もので、(団体客が居なく)宴会の声が建物から洩れるような事などない静寂な夜は
耳を澄ましても木々の葉擦れが時折、寝起きに開けた窓から入る山の凛とした空気は
決して街では体感できません。
とくに夜(深夜ではなく宵です)は凄いの一言で、漆黒の闇に静まり帰る湖面と雲間からのぞく星は、
あたかもジェットストリームの世界に迷い込んだごとく
「夜の静寂のなんと饒舌なコトでしょうか」になる。
これで雲もなく満天の星空であったなら、きっと
"♪そらの~果てまで飛~んで行きたい夜~だぁッた”であろう(渚ぢゃないけど)。
おそらく、予備知識ナシに 初めて此の地に足を踏み入れる人は、
オール5もしくはソレに準ずる評価をするでしょう。
そう言い切れるほど総体的に良い宿だと感じました。
忘却の彼方に霞んだ色褪せた想い出が、以前よりも美さを増しより一層の輝きを取り戻しました。
ありがとうございました。 また、もう一つの漢字の国の民が居ないのも◎
4
/5
オラチャン
様
2015年8月
奥日光 丸沼 はルアー・フライスポット♪『通常2,160円の入漁料込♪釣りプラン』*
避暑地でした
釣りを始めて2回目で丸沼に来ました。
湖の美しさ絶景、環湖荘の綺麗な芝、庭、涼しい〜!
釣りを忘れて景色に癒されました。
お食事も薄味で、とても美味しかったです。
次回は、絶対お魚GETに挑戦!
4
/5
nattu
様
2015年6月
【タイムセール】申込は6/4昼12時迄!★緑に囲まれた山のオアシス♪心と身体を癒す休日『ほっこり温泉プラン』
楽しく過ごしました。
生憎な梅雨時でしたがとても良い時間を過ごせました。
トイレ付きの部屋に変更させて頂き感謝です。
清潔感がありスタッフ皆さんの対応がとても感じが良かったです。
マイカーでは無かったので、バスの乗車時間が長くて疲れましたが、心地よい温泉が疲れを癒してくれました。
食事は美味しく頂きましたが生野菜がもっと欲しかったかな?
タモの木の柱も印象的でした。
帰りには白根ロープウェイそしてバス停鎌田まで送って下さいました。
何よりスタッフの皆さんの印象が大変良かったです。
また行きたい宿の最優力候補ですが、年齢的に体力が持ちましたら・・・です。
10
11
12
13
14
15
16
17
18
クルマで初めて遠出した新婚の夫婦は、1.5泊で日光一帯を巡った。
そんな私たちが旅の最後に訪ねた地が、国立公園の切手にも描かれていた丸沼であった。
吸い込まれそうなほど透き通った湖面、それに影をおとす立ち枯れの木々が北欧ムードを漂わせ、
静寂で澄みきった風は神秘的な雰囲気さえ醸し出していた。
震えを覚えるほど心うたれた私は、いつの日かまた訪れ、
ゆ~~ったりと閑静な空気に包まれて滞在すると心に決め、
後ろ髪を引かれる思いであの日帰路に就いた。
下界に舞い戻ってから、何度アブラ蝉の騒々しい合唱をヒートアイランドの中で聞き流してきたんだろう。
これまでにも2度3度とチャンスは有ったが予約ができなかった。
そして四半世紀も裕に過ぎてしまった今年の盛夏、縁あって予約が遂にとれた。
やっと辿り着いた丸沼は、湖中の朽木が減り、代わりに釣り人が立っている。
日中の駐車場には魚を焼く煙がたなびき、少し離れた所では犬の咆哮さえ響く。
27年という歳月は、私の脳裏に焼き付いたソレを少し変えてしまったように思えた・・・・が、
今の二人に比べたら全く変化してないに等しい。
当時、私は50Kgほどの痩身で今のような腹ではなかったし、
もの静かで大人しかった妻も#%$∞?・・・・。
お宿としては、全ての面で及第点を裕に超え、何ら不満を感じない素晴らしい施設です。
ただし、今回は私自身の頭の中で膨れあがったイメージが大きすぎて
心揺さぶられる程の感動を得られず、評価点数が低めになってスミマセン。
それでも朝晩の雰囲気は特筆もので、(団体客が居なく)宴会の声が建物から洩れるような事などない静寂な夜は
耳を澄ましても木々の葉擦れが時折、寝起きに開けた窓から入る山の凛とした空気は
決して街では体感できません。
とくに夜(深夜ではなく宵です)は凄いの一言で、漆黒の闇に静まり帰る湖面と雲間からのぞく星は、
あたかもジェットストリームの世界に迷い込んだごとく
「夜の静寂のなんと饒舌なコトでしょうか」になる。
これで雲もなく満天の星空であったなら、きっと
"♪そらの~果てまで飛~んで行きたい夜~だぁッた”であろう(渚ぢゃないけど)。
おそらく、予備知識ナシに 初めて此の地に足を踏み入れる人は、
オール5もしくはソレに準ずる評価をするでしょう。
そう言い切れるほど総体的に良い宿だと感じました。
忘却の彼方に霞んだ色褪せた想い出が、以前よりも美さを増しより一層の輝きを取り戻しました。
ありがとうございました。 また、もう一つの漢字の国の民が居ないのも◎
湖の美しさ絶景、環湖荘の綺麗な芝、庭、涼しい〜!
釣りを忘れて景色に癒されました。
お食事も薄味で、とても美味しかったです。
次回は、絶対お魚GETに挑戦!
トイレ付きの部屋に変更させて頂き感謝です。
清潔感がありスタッフ皆さんの対応がとても感じが良かったです。
マイカーでは無かったので、バスの乗車時間が長くて疲れましたが、心地よい温泉が疲れを癒してくれました。
食事は美味しく頂きましたが生野菜がもっと欲しかったかな?
タモの木の柱も印象的でした。
帰りには白根ロープウェイそしてバス停鎌田まで送って下さいました。
何よりスタッフの皆さんの印象が大変良かったです。
また行きたい宿の最優力候補ですが、年齢的に体力が持ちましたら・・・です。