連休の1日
落ちつきのあるたたずまいで、静かな環境でした。
秋の紅葉が楽しみです。
言うことなしです!
前から気になってた丸沼のホテル。
実際に泊まってみると、サービスの質、部屋の清潔さ、周囲の環境とも、すべてに100点をあげたくなりました♪

小学生の団体と一緒でしたが、大食堂はきちっとパーテーションで区切っていたため、ほとんど気になりませんでした。もっとも私たちは子供好きなので、彼らの姿を見たかったのですが…(笑)

部屋は湖が目の前。畳も壁もぜ~~んぶが新品みたいで良かったな。変な臭いもしなかった。

従業員はフロント、食堂ともに、プロとしての教育がしっかり行なわれていて、とても気分よく過ごせました。

お風呂はいつでも入れて、2つある小さな家族風呂が快適だった。
でも大浴場は魅力的!
なんと、



川魚が泳いでいるのです!!!

もちろん水槽だけど(笑)

これほど景色がよくて、静かで、美味しい食事と素敵な温泉と、プロの従業員に恵まれたホテルはあまりないと思います。

もう1つの長所。

それは、


忌々しい、五月蝿くて下品で無遠慮な支那人(中国人)も韓国人もいなかったこと!
これは嬉しかった(*^_^*)

丸沼温泉・環湖荘の印象
会津高原から奥鬼怒、塩原、日光とドライブし、2カ所泊まり最後に丸沼温泉に泊まろうと予約した。環湖荘という名前は最近まで記憶の外でした。
20歳代前半(55年前)の頃に、尾瀬ヶ原散策の帰りに丸沼温泉に行こう。
昔と異なり建物の外観も綺麗で、周囲の環境にマッチし全体に気持ちの休まるものでした。案内された部屋にトイレがない部屋で、妻がよるトイレが近いことからトイレに近い部屋か部屋替え相談をすると、トイレ付きの部屋が開いているのでそちらに変えましょうと気持ちよく応じてくれました。この対応には感謝します。
風呂は男女入れ替え制で特にニジマス風呂は気持ちよく内風呂でありながら露天風呂の感じでした。レストラン食で、若いボーイの給仕があり食事も満足できる物でした。